BLOG
1/21(土)・22(日) 開催「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)」見どころ6選
こんにちは。クリーマのイベントディレクターの針生です。
2022年も暮れが近づき、いよいよ「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)」の開催まで1か月となりました!
パンフレットやポスターも完成し、スタッフ一丸となって準備を進めています。
今日は日本最大級・クリエイターの祭典「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)」(以下、HMJ)の見どころをたっぷりご紹介します! 2日間限りの祭典を楽しみつくしてもらえたら嬉しいです。
目次
1. 今回の開催テーマは「JUMP!」
2. 全国から集まるクリエイターと直接話しながらお買いものを楽しもう
3. 新カテゴリーの「ペットグッズ」「ベビー・キッズ」もチェック!
4. ワークショップで自分だけの作品をつくろう
5. 各地から集まる、こだわりフードを味わおう
6. 注目アーティストのライブステージを体感しよう
1. 今回の開催テーマは「JUMP!」
HMJ冬(2023)の開催テーマは「JUMP!」です。
来たる2023年は卯(うさぎ)年。そんな新年に開催する、感性と感性が出会うHMJでは、これまでに味わったことがないような感動や気づきのある体験をお届けしたい…… そんな「JUMP!」したくなるような “心弾む” 体験が、みなさんにとって何か新しい一歩を踏み出すきっかけになれたら、という想いを込めています。
当日会場はテーマにちなみ、心が弾み、元気がもらえるような作品を集めた展示企画も行いますので、どうぞお楽しみに!
2. 全国から集まるクリエイターと直接話しながらお買いものを楽しもう
今回も全国各地からものづくりに情熱を注ぐ3,000名のクリエイターが集結します。
アクセサリーやバッグ、財布などのファッションアイテムや、インテリアやアート、うつわなど、会場には個性とクリエイティビティが溢れる、ここにしかない作品がずらりと並びます。
実際に作り手の方と会えるので、作品に込めた想いや物語などを聞いたり、オーダーなどをしてみるのもおすすめ。お気に入りのアイテムが見つかる日になること間違いなしです!
ほんの一部ではありますが、ここで今回のHMJに集まるクリエイターのなかから何名かご紹介させていただきます。
ranuさん 【両日出展/ブースNo.F-25】
『差し色にする白と透明』をコンセプトにしたアクセサリーを手がけるranuさん。
ガラスのように見えますが、樹脂でつくられていてとても軽いのが特徴。毎日つけたくなるアクセサリーです。
今回のHMJには冬のニットに合う淡水パールの作品がたくさん登場するそう。
木工房 カフージュさん 【両日出展/ブースNo.B-74,75】
『家族と共にある木製品』をコンセプトに、森の中の工房で作品を制作するカフージュさん。木の魅力を生かして作られている家具やインテリアは、温かさや優しさが心地よく感じられます。
Cinematic Forestさん【両日出展/ブースNo.B-52】
『動物好きによる動物好きのための時計』を制作するCinematic Forest さん。
アニマルモチーフの軽量の掛け時計は細部にこだわりが感じられ、愛着が湧きます。
木兎波製作所さん【両日出展/ブースNo.C-33】
手びねりの陶器を手がける木兎波製作所さん。
打ち寄せる波をイメージして制作されたマグカップやうつわは、複雑な色の深いゆらめきが特徴的。じっと見入ってしまいます。
3. 新カテゴリーの「ペットグッズ」「ベビー・キッズ」アイテムもチェック!
そして今回注目なのが、新カテゴリーの「ペット」「ベビー・キッズ」アイテムです!
オリジナリティ溢れる素敵な作品が集まるので、ぜひチェックしてみてください。
ベビー服のお店 Fioreさん【1/21(土)のみ出展/ブースNo.L-23,24】
ナチュラルなベビー服を手がけるFioreさん。
肌に優しいオーガニックコットンやダブルガーゼを使ったスタイや、コットンリネンを使用した服など、素材にこだわって作られています。
Para Bebeさん【1/22(日)のみ出展/ブースNo.L-22】
ママやパパが使いたくなるようなベビーグッズを取り扱うPara Bebeさん。
かわいいだけでなく、赤ちゃんがお口に入れても安心なアイテムばかりなので、出産祝いの贈りものにもぴったりです。
aka to aoさん【1/21(土)のみ出展/ブースNo.L-1】
シンプルで素材の良さを活かしたバッグやファッションアイテムが人気のaka to aoさん。
入園・入学にむけて、学校や習い事にも大活躍するレッスンバックや、おでかけにぴったりのキッズ用リュックなどが揃います。
A.C.FACTORYさん【1/22(日)のみ出展/ブースNo.H-21】
猫と楽しく暮らすためのグッズを手がけるA.C.FACTORYさん。インテリアにもなじむ猫用まくらや、猫との時間がより楽しくなるキッカーは飼い主さん必見です。
たまにはどこかへさん【両日出展/ブースNo.H-4】
お散歩をしていたら、必ず振り向かれてしまうような可愛いわんちゃん用お洋服が人気の、たまにはどこかへさん。今回のHMJでは、ワンちゃんと飼い主さんのリンクコーデができるアイテムが登場するそうですよ!
4. ワークショップで自分だけの作品をつくろう
毎回大人気のワークショップも、ぜひ皆さんに体験していただきたいことのひとつ。
人気のクリエイターさんから教わる苔のテラリウムづくりやパンチニードル体験、伝統工芸の技を体験できる染めものまで、約40種類のワークショップが集まります。
時間を忘れて没頭してつくり上げる、世界にひとつの自分だけの作品。ぜひその感動と達成感を体感してもらいたいです!
一部のワークショップでは事前予約も行います。気になるワークショップがあれば、早めの参加がおすすめです。
スカンディアモスアート体験|fluffyさん 【両日出展/ブースNo.A-14】
ノルウェーの天然素材「スカンディアモス」を使ったインテリアパネルをつくるワークショップ。苔のふわふわした手触りを感じながら、自然がつくり出すデザインを活かしたパネルをつくってみませんか。
ランチバッグの型染めワークショップ |てとかたとさん【1/21(土)のみ出展/ブースNo.A-4】
型染めという技法を使って、ランチバッグを染めるワークショップ。図柄が選べるので、好きな配色を考えて、塗り絵のように楽しめます! もちろんアレンジを加えてもOK。
5. 各地から集まる、こだわりフードを味わおう
今回も日本全国から50店舗以上ものおいしいフードが勢揃い! 選りすぐりのパンや焼き菓子から、厳選された素材でつくられた調味料、焙煎にこだわったコーヒーや香り高い紅茶、季節やHMJ限定のジャムやお菓子も登場。毎回大人気のフードエリアも、ぜひチェックしてみてください。
パティスリー・kosさんのカヌレ【両日出展/ブースNo.I-38】
カラメル色になるまでじっくり焼いた香ばしいカヌレ。
HMJでは毎回大人気で完売になるほどのkosさんのカヌレ。外はカリっと、中はもっちりとした食感がやみつきになります。今回は6種類の味が楽しめるそうですよ!
コーヒー専門店・EL BLANCO デザイン部さんのコーヒー豆【両日出展/ブースNo.I-30】
東京・品川区にある自家焙煎のコーヒー豆専門店。オーダー焙煎による新鮮で香り高いコーヒーは、すべての珈琲豆が1杯ずつのドリップバッグでも販売されているので、お試しに買ってみるのもおすすめです。専任デザイナーが手がけたというパッケージのデザインはどれも素敵なので、思わず誰かにプレゼントしたくなります。
京都グラノーラ工房さんの自家製グラノーラ【両日出展/ブースNo.I-23】
小麦粉や白砂糖を使わず、無農薬や有機栽培などのこだわり素材だけを使って焼き上げられた手づくりグラノーラ。身体にも嬉しいヴィーガンチョコレートなどのスイーツも人気です。
6. 注目アーティストのライブステージを体感しよう
冬仕様のアコースティックライブをお届けする今回の「ミュージック&カフェエリア」では、全6組の注目アーティストによる音楽ライブを楽しめます。
心がワクワク! 世界でひとつの作品との出会いを楽しもう
Creemaがお届けする2023年はじめのイベントのHMJ。五感でクリエイティビティを体感できる、ほかにはない体験をお届けすべく、スタッフ一丸となって準備を進めています。
会場に集まってくださるみなさん全員に、世界にひとつだけの、お気に入りの作品との出会いをお楽しみいただけたらと願っています。
スタッフ一同、とびっきりの笑顔でお迎えします。1/21(土)・22(日)は、東京ビッグサイトでお会いしましょう!
HandMade In Japan Fes’ 冬(2023) <ハンドメイドインジャパンフェス冬(2023)>
開催日時:2023年1月21日(土)・22日(日) 各日11:00~18:00
場 所:東京ビッグサイト西1・2ホール
入 場 料 :※税込。小学生以下、無料
前 売 券 :1,300円(1日券)/ 2,000円(両日券)
当 日 券 :1,500円(1日券)/ 2,500円(両日券)
・ローソンチケット:【Lコード:35751】
・セブンチケット:【セブンコード:097-977】
・e+(イープラス)
・KKday
詳 細:https://hmj-fes.jp/
主 催:日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」
後 援:J-WAVE、TOKYO FM