BLOG

【週の真ん中、水曜日。】タコの日にちりん。ちいさな音が、夏を連れてくる

【週の真ん中、水曜日。】タコの日にちりん。ちいさな音が、夏を連れてくる

週の折り返し、水曜日。週始めの忙しさは乗り越えたけれど、週末にはまだ少し距離がある。
そんな水曜日は、ちょっと “脱力” する日。
心にゆとりができて、また明日から頑張れる。そんな、ふと笑みがこぼれるアイテムで脱力しませんか? さぁ、水曜日くらいはちょっと肩の力を抜いて、ごゆるりと。

今週も、おつかれさまです。
週の折り返し、水曜日。

今日は7月2日、「タコの日」。関西では「半夏生(はんげしょう)」と呼ばれる節目の日でもあり、稲がタコの足のようにしっかり根を張りますように—— という願いを込めて、タコを食べる風習が今も残っているそうです。

そんな夏の始まり、気づけば真夏日の連続。気持ちもちょっとお疲れ気味なこの時季に、そっと寄り添ってくれる、小さな癒しをみつけました。

音で癒やされ、かたちで和む。
心に涼を運んでくれる、そんなひと品をご紹介します。

\感想、お待ちしています/
記事のご感想やリクエストをぜひ!(記事の最後にリンクがあります)

〈今週の “脱力” のおとも〉陶器のベル たこちゃん

▲ タガワケイコさんが生み出す「Lindo(リンド)」には、陶器でできたベル=「鈴(りん)+土(ど)」という、意味が込められています。スペイン語の「Lindo」には「可愛い」「素敵」という意味も。

「タコの日」にご紹介したいのが、タガワケイコさんの陶器のベル、たこちゃん。
つるんとした質感に、くるんと丸まった足。なんとも言えない表情が、じわじわ効いてきます。

蒸し暑さにやられて、思考までとろけそうな水曜日。冷たい飲みものを手にぼーっとしていたら、視界の端にたこちゃん。
「何その顔」と思いながら、ついもう一度見てしまう。気づけば、机の上にいたらいいなと思うような、不思議な存在感です。

たこちゃんの中を覗いてみると、そこには真ん丸なたこ焼きが。
思わず、言いたくなってしまいますよね?
「タコがたこ焼きを……」なんて。

たこちゃんは、ただ見て和むだけではありません。
ちりん、とやさしく響く音が、鳴らすたびに、懐かしい世界へいざないます。

頭にキリリとハチマキを巻いたその姿に浮かんでくるのは、夏祭りの情景。
夕暮れの空、揺れる提灯のあかり。
どこからともなく響いてくる太鼓の音に、屋台のにぎわい。
ヨーヨー釣りに金魚すくい、そして… たこ焼きの香ばしい匂い。

暑い夏は少し苦手だけれど、お祭りのあのわくわくした空気を思い出すと、心が自然と弾みます。
たこちゃんを眺めていたら、「今年は、久しぶりに夏祭りに行ってみようかな」
そんな楽しみがそっと芽生えてきました。

ちりん、と夏がやってくる。

今週の “脱力” アイテムは、タガワケイコさんの陶器のベル「たこちゃん」でした。

「ちりん」と鳴らすたこちゃんの音に、優しい夏の記憶がそっとよみがえる——

暑さに気が滅入る日も、夏の楽しみをひとつ思い出せば、心のなかに涼やかな風が吹くかもしれません。

週の折り返しの夜、少し先の楽しみを思い描いて。
それだけで、明日はきっと、ほんのり軽やかな一日になるはずです。

● 編集後記 ●

お祭りといえば、やっぱり屋台。先日、親戚のおじさんから野菜をたくさんもらったので、冷やし野菜をつくってみました。おうちで食べるだけだけど、割り箸に刺してみた冷やしきゅうり。なんだか楽しくなって、おうち夏祭りを開催するのもいいなと思った夜でした。

思わずほっこり、こんな作品も

陶器のベル【ひょうもんだこ】

▲ 色もデザインもポップな、ひょうもんだこ。中を覗いてみると...? ちょっぴり危険なたこさんです。

うそつきぞう

▲ 不思議な個性をもったようかいたち。なんと、嘘をつくと鼻がにょ〜んと伸びてしまうのだとか。

親子ペンギン(小) / 花器

▲ 足の間にスポンと収まる赤ちゃんがとっても愛らしい、親子ペンギンの花器です。

colorful girls 陶の女の子とグレーの猫

▲ 頭にちょこんといろいろなものを乗せている、陶器の女の子。髪型や洋服、表情がそれぞれ異なるので、お気に入りの子を探してみてください。

鳥のリングホルダー

▲ リングホルダーになる、陶器でつくられた鳥たち。パステルカラーのお花模様の羽や、背中には葉っぱ模様が。アンティーク風のデザインが、お部屋に華やかさを添えてくれます。

<文=阿部愛理菜>

\感想、お待ちしています/

この記事を読んだ方におすすめの記事・特集

【週の真ん中、水曜日。】「まずは一杯」から始まる、わたしの夜。

コビトの世界観に引き込まれるコイズミタダシさんのオブジェ「まずは一杯」をご紹介します。水曜日の夜は、自分だけの特別な時間に。好きな一杯とともに、心ほどけるひとときを楽しみませんか?

風鈴・蚊遣り 涼を感じる夏の道具

夏の音が涼しげな風鈴や、蚊遣り、ガラス食器、リネンのファブリックインテリアなど。夏を涼しく過ごすための道具やインテリアをご紹介します。

おもしろ雑貨フェスティバル

見てびっくり、使ってクスッ。そんな “おもしろ雑貨” が大集合!ユニークで個性溢れるアイテムたちが、日常にちょっとした笑いや驚きを届けてくれます。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
同じカテゴリーの記事
人気の記事