BLOG

第一回「Creema Craft Caravan」開催に向けて、糸島で打合せを行ってきました!

第一回「Creema Craft Caravan」開催に向けて、糸島で打合せを行ってきました!

こんにちは。

イベントディレクターの針生(はりう)です。

今回は、9月9日(土)、10日(日)に福岡県の糸島市にて開催する、第一回「Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)」についてご紹介させていただきます。

 

Creema Craft Caravan」とは、「いいものがある、いいまちがある」をコンセプトに

全国各地のものづくりに縁のある街を訪れ、その地の人々とともに市(いち)を開く、新たな取り組みです。

会場には、Creemaクリエイターによる家具やインテリア、アクセサリー、ファッション、陶器、手作りのお菓子…

50店舗以上のお店が並び、ワークショップも体験ができます。

 

先日、現地で打合せを行ってきましたので、その際のレポートとともに

「Creema Craft Caravan in 糸島」の魅力を皆さまにお伝えしたいと思います!

近年「クリエイターの街」として注目を浴びる糸島

今回の舞台となる街は、福岡県糸島市。 

近年、クリエイターの街として注目をされています。

 

自然が豊かで、美しいエメラルド色の海が広がり、山には木々が生い茂っています。

そして街には、小さなガラス工房や、窯元、靴工房など…

一つひとつ丁寧にものづくりをするお店も多く、クリエイターの人気移住地としても知られています。

 

私自身、昨年初めて糸島に足を運んだ際に、すっかり糸島の魅力に惹かれてしまい

「この街で何かしたい!」と思ったことが、今回のイベント実施のきっかけにもなりました。

会場は芥屋(けや)にある「糸島ピクニックヴィレッジ」

会場となる「糸島ピクニックヴィレッジ」は、糸島の北西の海岸付近にある複合施設です。

2016年にオープン以来、すっかり人気スポットとなっているようです。

 

今回イベントを一緒にサポートしてくれるのは、糸島ピクニックヴィレッジ内の「CROWN COFFEE」の店主であり、近くの民宿「天神掘」を営むキミちゃん(下記、写真中央)です!

 

生まれも育ちも糸島の、生粋の糸島人。

キミちゃんは笑顔がとっても素敵で、優しく頼りになるお兄さんです。

ぜひ、会場で会ったら話をかけてみてくださいね。

 

きっと糸島のおすすめスポットも教えてくれるはずです!

左からクリーマ:大橋、キミちゃん、クリーマ:針生

糸島に着いて、まずは会場の設備、レイアウトや当日の動きなどについて打合せをしました。

 

ピクニックヴィレッジ内には、コーヒー屋さんやカフェもあり、とても心地のよい空間です。

周りには緑も多く、徒歩2分で海が広がっていたり、トトロの森で有名な洞窟があったり、豊かな自然も楽しめます。

糸島をまるっと楽しめる企画も準備中!

クリーマクラフトキャラバンのイベントに足を運んでいただく来場者の皆さまに「糸島の魅力をたくさん知ってもらいたい」という思いから、今回は地元の魅力的なお店20店舗以上にもご参加をいただきます。

 

現在作成中の「糸島マップ」には、参加店舗が全て掲載されており、各店舗では2日間限定のスペシャル特典が用意されているほか、お店のスタンプを集めると、Creemaオリジナルグッズのプレゼントも!

 

今回は、参加いただく店舗にご挨拶とポスター設置に行ってきました。

ほんの一部にはなりますが、注目のお店をご紹介させていただきます!

地元の野菜や果物を使ったスムージーが飲める「Blue Roof」

最初にご紹介するのは、地元の方はもちろん観光スポットとしても人気の「Blue Roof」。

お店に入ると、この日も沢山のお客さんで溢れていました。

スムージーはどれも野菜や果物の味がしっかりとしながらも、スッキリと飲みやすく、全部制覇したくなるほど美味しいです!

糸島市で昔ながらのハネ木搾りを守り続ける「白糸酒造」

名勝白糸の滝の伏流水で仕込み、糸島産 山田錦のお米で酒を醸して作る「白糸酒造」のお酒は、

江戸時代から長く愛され、独自の味を守り続けています。

 

糸島観光協会の代表でもある田中社長は、今回のイベントにも非常に興味を持ち、とても楽しみにしてくださっていました。

この日は特別に酒造の中にも入らせていただき、丁寧に作りかたを説明して頂きました。

旅とともに、地酒を楽しんでみるもの素敵ですね。

外観から内装まで全てに圧倒された、アートと雑貨のお店「DOVER」

「DOVER」は倉庫を改装して作られたお店で、天井からは日光が降り注ぐ素敵な空間です。

店内には珍しい雑貨や、店主が作ったアート・レザーの作品とともに、アート作品が並んでおり、その迫力に圧倒されました。

アートに魅了され、じーっと眺めていると

「あれ?何か動いている?」

2匹の可愛い猫が絵の下にいました。

 

お店の看板猫に、会いにきてみてはいかがでしょうか?

糸島のカフェ発祥の地といえば「CAFÉ SUNSET」

まだ、糸島が観光地として注目される前の1990年に「CAFÉ SUNSET」はオープン。

 

この街のカフェ文化を作ったお店でもあり、福岡の夏の風物詩、今年で25回目となる大型音楽フェス「SunSetLive」の運営もしています。

 

海沿いにあるので、波の音を聞きながら美味しいご飯を楽しめるこちらのお店。

私がいただいた一番人気のロコモコは、これまでにないくらいにお肉が美味しく、ほっぺたが落ちました。

本当に絶品です!

デザインから縫製に至るまですべてハンドメイドの「百足ーhyakutaruー」

最後にご紹介するのは、Creemaでもレザーシューズや雑貨を販売している「hyakutaru」さん。

おじゃまさせていただいた工房の中には、工具や皮が敷き詰められており、とても素敵な空間です。

 

ぜひ、作り手と直接話しをしながら、お買い物を楽しんでみて下さい。

「Creema Craft Caravan」第一回開催に向けて

開催にあたり、多くのご出展者さまにお申し込みをいただき、熱い気持ちを沢山いただきました。

 

福岡の糸島でクリーマがイベントを開催することに喜びを感じてくださっていたり、

糸島の街への深い思いが綴られていたり。

 

読んでいるだけで、思わず心の底が熱くなりました。

 

そして、先日の現地視察の際には「クリーマのイベントを楽しみに待っています!」

そんなお声を想像以上にいただき、多くの方々が心待ちにしてくださっていることを実感しました。

 

とても嬉しい気持ちとともに、「最高のイベントにできるよう、全力で取り組もう!」と改めて思いました。

 

今回のイベントを通して、より多くの方々が街の魅力を体感し

そして、出展者の皆さまと、来場者の皆さま、街の皆さまが心で繋がるような2日間にしたい、

そう思っています。

 

まだまだイベントの魅力は伝えきれていませんが

次回またご紹介させていただきますので、お楽しみに!

【お知らせ】Creema Craft Caravan公式インスタグラム始めました

Creema Craft Caravanの公式インスタグラムを始めました!

イベント当日まで、最新情報や先日の糸島の視察のこと、注目の出展クリエイターなど

様々なことを発信していきます。

 

事前の情報収集にはもちろん、見ているだけで日本各地の街の魅力を感じていただけるはず…

ぜひチェックしてみて下さい!

イベント概要

名 称 : Creema Craft Caravan in  糸島

内 容 : Creemaが全国各地の「ものづくりの街」を訪れ、その地の人々とともに「市」を開き、直接交流しながら街の魅力とものづくり文化を発信するイベント

開催日程 : 2017年9月9日(土)、10日(日) 11:00~17:00頃

開催場所 : ITOSHIMA PICNIC VILLAGE(糸島ピクニックヴィレッジ)

福岡県糸島市志摩芥屋741-1

参加クリエイター数: 約60名

公式HP:https://www.creema.jp/craftcaravan/itoshima

公式Instagram:https://www.instagram.com/creemacraftcaravan/

主 催 : 株式会社クリーマ 

ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
同じカテゴリーの記事
人気の記事