BLOG

コートを長持ちさせる毎日のお手入れ・保管方法。自宅でできる洗い方も

2022.10.27
コートを長持ちさせる毎日のお手入れ・保管方法。自宅でできる洗い方も

いよいよコートが手放せない気温になってきました。私は先日、クローゼットにしまいっぱなしのコートを久々に出したところ、なんとなく湿っぽくなっており、とてもげんなりしていたところです。

——こんなとき、自宅でのコートの簡単なお手入れ方法や正しい保管方法を知っていれば……!

 

今回は、特別な技術や時間を使わずに、お気に入りのコートを美しいまま長持ちさせるケア方法と、保管方法について解説します。自宅でできる洗い方もご紹介しますよ。

正しくお手入れして保管することがコートの寿命を変えると言っても過言ではないので、ぜひチェックしてみてください。

目次

● コートの寿命を変える。帰ったらすぐ行いたい簡単お手入れ

1)帰ったらすぐ、太めのハンガーに吊るす

2)実はほこりを取るだけじゃない、ブラッシングの効果

 − コート・アウターのブラッシング方法

● 洋服ブラシの選び方

● コートのシワとにおいを防ぐ保管方法と注意点

 ◎ しっかりした厚みのあるハンガーにかけておく

 ◎ クローゼットとは別に、コートを置ける場所を作る

 ◎ クリーニング後のビニールは外しておく

● 自宅でできる! コートを簡単にお洗濯で丸洗いする方法

● コートの休憩所「ハンガーラック」Creemaのおすすめ作品10選

● お手入れしながらずっと使いたい。Creemaで人気のコート・ジャケット10選

コートの寿命を変える。帰ったらすぐ行いたい簡単お手入れ

コートを着て帰ったあと、明日もどうせ着るからと椅子にかけたままにしたり、たたんで置いておいたりしていませんか? 実はコートの寿命を長く保つには、帰宅後にさっとケアするかが大切。とくに毎日できるコートのお手入れとしては、「ハンガーに吊るしておくこと」、「軽くブラッシングをすること」を心がけてください。

1)帰ったらすぐ、太めのハンガーに吊るす

◎まずは吊るす

帰宅して必ず行ってほしいのは、ハンガーに吊るしておくこと。これだけでもコートの寿命が大きく変わります。

普段コートをソファや椅子に置いたままにしてしまう、そんな習慣がある方はちょっとしたハンガーラックなどを玄関に置いておくと、忘れずにハンガーにかけておけそうです。

玄関でコートを脱いで吊るしておけば、外からのほこりや汚れも部屋に持ち込まず、翌朝出かけるときもスムーズで一石二鳥。ぜひまずは部屋の導線を考えてハンガーラックから取り入れてみるのがおすすめです。

 

◎ハンガーは太くてサイズの合ったものを

またコートを吊るすのに使うハンガーは、太めで厚みのある、コートの重さに耐えられてコートの大きさに合っているものが最適。細いハンガーだと、せっかくハンガーに吊るしていても型崩れの原因になりますので注意してください。

2)実はほこりを取るだけじゃない、ブラッシングの効果

さらにできる方は、軽くブラッシングも行いましょう。コートについたほこりや髪の毛、ニットの繊維は、手ではらってもなかなか取れないので、専用のブラシでさっと撫でると簡単です。

 

洋服ブラシでちょっとブラッシングしてあげると、ほこりが取れるだけではなく、繊維の間にふっくらと空気が入るため、服のシルエットが保たれやすく、型崩れ防止にもなるんですついでに生地の繊維も整えられるので、毛玉もできにくくなります。

〈コート・アウターのブラッシング方法〉

[1] ブラシの面をコートに垂直に当て、コートの繊維の流れに逆らうようにして優しくブラッシングする

[2] コートの繊維に沿うようにして、仕上げのブラッシング

 

はじめの手順でコートの繊維についた埃や汚れをとり、最後に毛並みを揃えて毛玉の発生を抑えます。

ブラッシングは強く擦らずに、撫でるように優しく行うのがポイント。肌に当たる襟元や袖口は汚れがつきやすいので、忘れずにブラッシングしましょう。

「着用のたびにブラシを掛けるのが望ましい」と言われていますが、毎日のように使うヘビロテコートにはその頻度はちょっと多いかも。初心者さんは、3~5回着用したら1回ブラッシング、くらいの感覚で始めましょう。特に繊細なカシミヤ素材は、ブラッシングしすぎないようにご注意くださいね。

洋服ブラシの選び方

洋服ブラシにも、コートの素材ごとに最適な種類があります。ここでは迷いがちな洋服ブラシの正しい選び方をご紹介します。

今はプラスチック製で安価なものもたくさん売られていますが、せっかくお手入れ用に手に入れるのなら、しなやかで生地を傷めにくく、静電気も起きづらい獣毛ブラシ(馬毛・豚毛)もおすすめです。

▲ 素材別にブラシを売っている専門店もありますが、ある程度はブラッシングする際の力の入れ加減で対応できるので、最初に1つ買ならデリケート素材にも使える馬毛ブラシがおすすめです。

コートのシワとにおいを防ぐ保管方法と注意点

外出帰りのコートには、外気や汗など、目には見えない湿気が含まれています。乾かさないまま放っておくと、シミ汚れが定着したり、ひどいときにはカビが増殖してしまったりすることも。下記のポイントに気を付けて、なるべくコートを乾燥させてから保管するようにしましょう。

◎ しっかりした厚みのあるハンガーにかけておく

細い簡易ハンガーだと、ハンガーがコートの重さに負けてしまうのでコートの形を支えきれず、型崩れの原因に。なるべく厚くてしっかりした、コートを掛けた際に着用したときと同じようなシルエットになるようなハンガーを選びましょう。

◎ クローゼットとは別に、コートを置ける場所を作る

▲ 折りたたんで上着やバッグをリビングや玄関の端においておけるハンガーラック

すぐにクローゼットにしまうと、においや湿気がクローゼット内にこもってしまい、ほかのお洋服にも悪影響。できれば半日~1日は、風通しのいい場所で、ハンガーにかけて湿気を飛ばしましょう。ハンガーラックがあればベストです。

◎ クリーニング後のビニールは外しておく

▲ 部屋干しにも便利な、天井から吊るすタイプのハンガーラックも

季節の変わり目、クリーニングから帰ってきたコートを「ほこりを防げるから」とビニール袋をかけっぱなしにして保管していませんか。このクリーニング後のビニールは外しておいておくのが正解。

ビニールのせいでかえって通気性が悪くなり、湿気がこもってしまうそうです。必ずビニールを外してからしまいましょう。

自宅でできる! コートを簡単にお洗濯で丸洗いする方法

気を付けてたのに、コートをほんの少し汚してしまった——。ちょっとした汚れだったら、クリーニングに出さなくても自宅できれいにできるかもしれません。簡単な手洗いの方法をご紹介します。

※ 下記で紹介する手順は、ウール・カシミヤ・化学繊維に共通の基本の洗い方です。素材に関係なく、洗う前に手洗いが可能かどうか、「衣類の洗濯表示」を必ずご確認ください。

〈色落ちチェック方法〉

手洗いに使用する中性洗剤の原液を、ティッシュに少量含ませて、コートの裏側などの目立たない場所に当て、5分ほど放置。5分後、色移りしているかどうかをチェックします。

※ 洗う前に上記の手順で「色落ちチェック」をすれば安心。万が一色移りするようなら、自宅では手洗いせずクリーニングへ出しましょう。

コートを手洗いする手順

▲ ma'onaさんが作る、上質な起毛感が特徴的なパウダースノー加工が施されたコットン100%のツイル生地のノーカラートレンチコート。手洗い可能。

1)浴槽にお湯を張り、おしゃれ着用の中性洗剤を溶かす

コートがちょうど沈むくらい(10cm程度)のぬるま湯を準備します。ぬるま湯の温度は30度未満で。30度以上のお湯になると、ウールが縮む原因にもなるので注意が必要です。

洗剤は、いつも1回分として使っている量の半分を目安に、ぬるま湯に溶かします。洗剤の量は少なめでOK。

 

2)浴槽にゆっくりコートを沈め、押し洗いする

水中で軽くゆすり洗いをしたあと、力を込めずに押し洗いをしましょう。ウールは洗う際に型崩れしやすく、擦ると縮んだり伸びたりする原因になるので、ゆすり洗いだけで大丈夫です。

 

3)ぬるま湯を綺麗な水に入れ替えてすすぐ

このときも優しくすすぎましょう。洗剤が残らないよう、2〜3回繰り返します。

 

4)浴槽のフチにかけ、30分ほど放置して水気をとる

基本的に洗濯機で脱水はしません。型崩れを防ぐため、コートの形を崩さないように浴槽のフチにかけ、30分ほど放置して水気をとります。

※ カシミヤであれば、ネットに入れて30秒ほど洗濯機で脱水してもOKです。

 

5)大きなバスタオルにはさみ、軽く押しながら手で脱水する

強く押すと生地が伸びてしまうので注意!

 

6)日陰で平干しで乾かす

形を整え、日陰で平干しで乾かします。バスタオルの上に置き、半日経ったら上下を返して干すと、乾きやすくなります。

 

「これだけで汚れが落ちるの?」と思う方もいるかもしれませんが、表面の皮脂汚れやほこりが落ちるだけでも、十分印象は変わります。また、乾かしている間はもちろん着用できないので、その期間はコートを休ませることになります。

定期的に休みが必要なのは、コートも人間も同じ。日々防寒のため・お洒落のために活躍してくれているお気に入りのコートこそ、たまにはお手入れして、しっかり休ませてあげましょう。

コートの休憩所「ハンガーラック」Creemaのおすすめ作品10選

コートを乾かす休憩所であるハンガーラック。お持ちの方は意外と少ないかもしれません。

広いスペースがなくてもしっかりコートを掛けられるお洒落な作品が、実はCreemaにはたくさん出品されています。この機会に、お部屋にぴったりの作品を気軽に見つけてみてください。

マットブラック クロスハンガーラック

玄関や部屋の壁に立て掛けるだけなので移動もラクにできるクロスハンガーラック。サイズ展開があり、小さな子どもも届くサイズも。ゴールドとブラックから選べます。

壁掛けフック 壁フック ハンガーフック (D) 真鍮無垢

経年変化も楽しめる、真鍮無垢の壁掛けフック。強度的にはランドセルを掛けても大丈夫で、真鍮ならではの輝きが上質感を醸し出します。

小さなハンガーラック○ 送料無料 ○ アイアン家具

シンプルなデザインが魅力のアイアンハンガーラック。小さめのミニマムな作りになっているので、場所を選ばずに使えます。

折りたたみハンガーラック / コートハンガー 楢(ナラ・オーク)無垢材

香川で、神社仏閣に関するお仕事をされている暮らしの道具製作処 鈴木権之助商店さんの人気の作品。永く使えるよう、上質で重厚な楢(=オーク)の無垢材を使用しており、お部屋の雰囲気がぐっと引き締まります。使わないときには折りたたんで簡単に収納できるのも嬉しいポイント。

ウォールラック 収納 コートハンガー

ナチュラルな雰囲気がお部屋に映えそうな、パイン材を使った壁掛け用のハンガーラック。アクセントとしてついたループには、マフラーやストールも引っ掛けることができます。

数量限定 2D-MN-60  ハンガーラック  アイアン インダストリアル フック付き

収納力も魅力な、51WORKSさんの作品。雰囲気のある木材とアイアンの組み合わせがシックでおしゃれ。上下の板部分を活用して写真のように靴を置くこともできます。意外と置き場所に困る洋服ブラシを置いておけば、すぐにお手入れができそう。

wave pipe hanger rack short purple

ひときわ目を引くカラーのハンガーラックは、波型の丸パイプが個性的。細めの丸パイプを使用したことですっきりしたシルエットとなっています。横幅を狭くしたデザインは、ちょっとしたスペースに使える可愛いサイズ感。黒やグリーンなど、ほかの色も展開されています。

【手作り一点もの】自立するコンパクトな姿見ミラー・ハンガーラック

岡山・倉敷の"ほんとうにいいもの"を届ける美観堂さんの姿見ミラーは、ハンガーラックとしても使用できます。奥行45cmとコンパクトなサイズながら、鏡の後ろの部分に3〜4着かけられる便利さ。お出かけ前、コートを羽織るのと同時に身だしなみチェックもできますね。

ハンガーラックL ヴィンテージテイスト

「木×パイプ」のハンガーラック。パイプは銅になっていて、色味がポイントになっています。ハンガーラック部分には15着〜20着をかけられ、木製ボックス部分には靴や鞄などが置けます。

鉄筋と木のハンガーラック ナチュラル色

細めのアイアンと木の組み合わせが絶妙なハンガーラック。大きさは、高さ130cm、幅・奥行き42.5cmと小ぶりなので置く場所も選びません。玄関にも気軽に配置できそうです。

お手入れしながらずっと使いたい。Creemaで人気のコート・ジャケット10選

今年もCreemaにはコート・アウターがたくさんそろっています。いろいろあって目移りしそうになりますが、ここでは中でもお手入れをしながら何年も愛用し続けたい、おすすめのCreemaで人気のコート・ジャケットをご紹介します。

格子柄のAラインフレアコート

すっきりとエレガントに着こなしたい人におすすめの、AZ-U ELEGANCEさんのAラインフレアコート。格子柄がスタイリッシュな雰囲気で、コーディネートの主役になってくれそうな作品です。

en-enウール混紡・冬のドルマン袖コート・モザイク柄・茶

珍しいモザイク柄の、ウール50%ドルマン袖コート。茶系の落ち着いた感じで意外と着こなしやすいデザインです。オーバーサイズでたっぷり身幅が心地よいコートです。

ハイネックロング丈カーキのコート

袖幅や見頃は幅広なのにハイネックや縦長のポケットが縦ラインを強調してくれる、スタイリッシュなロング丈コート。ゆったりサイズなので中に着込むこともでき、一年通して長く使えるアウターです。

コットンキルティングコート(カーキ色)

ふんわりとしたキルティング素材で仕立てられたコート。ノーカラーデザインで、ハイネックのインナーやスヌードをプラスしたアレンジを楽しめます。
軽い着心地ながらも中綿入りなので保温性があり、季節の変わり目から本格的な冬まで、長く楽しめるアウターです。

pizzicato

しっかりした厚手の綾織ウール素材で作られた、ノーカラーコート。袖も身頃もややフレア感のあるシルエットで、可愛らしいラインに仕上がります。

レトロ調ジャガード オーバーコート

雰囲気のあるレトロ調のジャガード素材で仕立てられた、ほっこり温かいオーバーコート。オーバーサイズでバサっと羽織れるサイズ感です。厚手のインナーの上から羽織ってももたつかないよう、身幅、袖ともにゆったりサイズに仕上げられています。

【送料無料】ハリスツイードダブルボタンノーカラーコート

耐久性にも優れた高級素材、ハリスツイードを使ったノーカラーコート。あわせやすい青色に、チェックがアクセントとして入り、暗くなりがちな冬のコートに程よく明るさを出してくれるデザインです。

CBC M-51パーカー BLACK/モッズコート

落ち着いた雰囲気のある生地を使用したモッズコート。
シルエットは程よいボリューム感のあるAライン。裏地がないのでインナーダウンやパーカーをインすればロングシーズン重宝でき、アウトドアはもちろん、タウンユースにもおすすめです。

cotton weather/ long shirt one piece/elm wood

光沢に優れた上質な糸を使用して織られた、ハリ・しなやかさもあるコットン素材を使ったアウター/ワンピース。着込んでいくほどに身体に馴染み、薄すぎず厚すぎない素材です。ボタンを開けて羽織として、ボタンを閉じてワンピースとして全く違った印象で着回せます。

キャメルのチェスターコート ゴブラン織り/ベージュコート/オーバーコート

こっくりとしたキャメルのウール生地で作られたチェスターコート。襟とポケット部分はゴブラン織りでアクセントになっています。ボタンを上までかけると雰囲気の違った着方が楽しめます。

お手入れするから思い出す、初めて手にしたときの気持ち

さっそく私も、クローゼットでクリーニングのビニールを被ったまま湿っぽくなっていたコートを、手洗いしてブラッシングしてみました。

手順どおりのお手入れはあっけないほど簡単で、おそるおそるブラッシングをしている間、このコートに一目惚れして買ったなぁ…… と購入したときのことを思い出しました。

 

服に限らず、最初はどんなに気に入っていても、時間が経つにつれ、扱いが雑になってしまうことがあります。

そんなとき、ほんの少し時間をかけてお手入れすることで、初めて目にしたときの高揚感やときめきを思い出し、より愛おしさが増してきます。

来年も再来年もお気に入りのコートと冬を過ごせるよう、今年は自宅でのお手入れを始めてみませんか?

この記事を読んだ方におすすめの記事・特集

(特集)冬の空気まとって ファー・ボア・ニット

寒い季節の装いに欠かせない、ふわふわのファー・ボアアイテムやニット服。暖かさだけでなく、おしゃれ感もプラスしてくれるアイテムです。

フェイクファーやベロア、コーデュロイまで。ふわふわ素材のお手入れ方法をまとめました

今回の記事では取り上げていない、起毛素材のお手入れについてまとめています。ポイントさえ押さえれば、ファーもベロアも自宅でお手入れできます!

お家洗いでも、ふんわり。カシミヤ・ウール作品を大切にお手入れする方法

コートに限らず、マフラーやセーターなどのお手入れ方法について解説しています。毛玉や縮みなど、ニット・セーターの「あるある」トラブル対策についても必見です。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
この記事のタグ
同じカテゴリーの記事
人気の記事