BLOG
〈プレスリリース〉日本の作り手と世界へ。海外展開スタート! Creema中国語版の提供開始 〜台湾・香港へ進出〜

ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:丸林耕太郎、以下クリーマ)は、「日本の作り手と世界へ」という創業時からの思いの具現化に向け、Creemaの海外展開をスタートいたします。
その第1弾として、2016年7月20日(水)よりCreema中国語版をリリースし、台湾・香港を中心に中国語圏全域を視野に入れたサービス展開を推進してまいります。これに伴い、クリーマ初となる海外子会社「可璃嗎有限公司」を、台湾(台北市)に設立いたしました。
これにより、Creemaは日本国内にとどまらないアジア最大のグローバルマーケットプレイスへと進化します。ものづくりに情熱をかたむける作り手の方々は、自らの作品や活動を国境を越えて発信できるようになります。使い手の方々は、海外で活動する優れた作り手の作品を購入できるようになります。
Creema中国語版のリリースにさきがけて、本日よりCreemaのマイページ上から出店申請を開始いたしました。台湾、香港からCreemaへの出店と、日本からCreema中国語版への出店は、ともに審査制とし、クオリティと安心の担保されたマーケットの提供を目指します。
クリーマは、日本の素晴らしいものづくり「ハンドメイドインジャパン」を世界へ発信するとともに、優れた感性と技術を持つ作り手に、国境を越えた活躍機会と良き繋がりを提供してまいります。
◆ 申請はこちらから行っていただけます。
※ 海外版への出品申請は、クリエイターアカウントをお持ちの方のみ行えます。ログイン後、マイページ内から申請を行って下さい。
Creema中国語版のポイント
1)日本の作り手が、自らの作品を台湾・香港へ販売可能
日本で活動する優れた作り手が、自らの作品や活動を、安心して台湾・香港に発信できるようになります。なお、台湾・香港への出品は、Creemaの出品画面からワンクリックで簡単に行えます。
2)優れた台湾・香港の作り手の作品が、日本から手軽に購入可能
出店審査を通過した、優れた台湾・香港の作り手によるハンドメイド・デザイン作品を、Creemaのサイト上から簡単に購入できるようになります。
3)国を越えての出店は審査制。クオリティと安心の担保されたマーケットを構築
「日本から台湾・香港」および「台湾・香港から日本」の国を越えての出店は審査制となるため、クオリティと安心の担保されたマーケットの提供が可能となります。
4)サイトはすべて中国語対応。自動翻訳機能も搭載
サイト、出品、取引メッセージまで、Creema中国語版はすべて中国語(繁体字)化しており、出品やメッセージのやりとりには自動翻訳機能が対応しているため、安心でスムーズな取引を行えます。
5)専任スタッフの365日対応で、安心の出品と取引をサポート
日本語・中国語が堪能かつ、台湾・香港のECに精通したスタッフが、出品や取引に関する言語コミュニケーションに対して全面的なサポートを行います。
サービス提供の背景
クリーマはサービス開始当初から、「日本の作り手と世界へ」のビジョンを持ち、海外展開を見据えた活動を行ってきました。
ドイツで開催した「ハンドメイドインジャパンアワード」、日本最大級のクラフトイベント「ハンドメイドインジャパンフェス」を通して、日本のものづくり文化への関心・注目度の高さを肌で感じてきました。そして、日本の作り手の活躍機会を世界に拡げたいという強い思いから、海外進出プロジェクトを進めてきました。
第1弾となる台湾・香港を皮切りに、世界に向けて、日本の素晴らしい「ハンドメイドインジャパン」の魅力を発信してまいります。
Creema中国語版に出店する作り手の声
kenichi harada(enku) / 染革作家
「Creemaはハンドメイドサイトの先駆けであり、常に業界をリードし新たな試みをなさっています。我々enkuも同じく常に挑戦し続ける姿勢を持ったグループだからこそ、共に新しく進んでいこうと決意しました」
Fabric trophy / 布立体作家
「台湾や香港では現地の展覧会などで実際に作品を販売したこともあり、需要はあると感じていましたので、Creemaの海外版を、首を長くして待っていました」
niitu / 現代和服デザイナー
「Creemaはユーザーのレビューが見られるので、お客様に気に入っていただけているのかがこちらに伝わります。もっと広く、海外のお客様に知っていただけるよう、世界に向けてネットで販売できるのは楽しみです!」
Creema(クリーマ)とは
Creemaは、創作活動に取り組む全国の作り手と、生活者が、オンライン上で直接オリジナル作品を売買できるCtoCマーケットプレイスです。「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアで新しい巨大経済圏を確立する」ことを目指して、2010年にサービスを開始しました。
現在、プロおよびプロを目指す作り手が中心の7万人の出店者による、280万点ものオリジナル作品が出品され、本年の流通総額は通期100億円を見込んでいます。
また、オンライン上だけでなく、東京ビッグサイトでの大規模イベント「ハンドメイドインジャパンフェス (http://hmj-fes.jp)」の開催や、ルミネ新宿店にて常設ショップ「Creema Store」を運営するなど、Creemaに出店する作り手の作品を生活者がリアルの場で購入できる取組みも推進し、日本のクラフト文化の醸成に力を注いでいます。

<サービス基本情報>
サービス開始 2010年5月
出店クリエイター数 70,000人超 (2016年7月12日時点)
出品作品数 2,800,000点以上 (2016年7月12日時点)
- Webサイト http://www.creema.jp
- iOSアプリはこちら
- Androidアプリはこちら
ハンドメイドインジャパンフェス について
クリーマが主催する、日本各地で活動する5,000名以上の作り手が一同に会する「クリエイターの祭典」。日本ならではのクリエイティビティと手作りの精度が合わさり生まれるものを、日本発のクリエイティブカルチャー「HandMade In Japan」として国内外に発信し、クリエイターの創作活動を後押しすることを目指し始まりました。3度目の開催となった昨年は53,000名超の来場者を動員。本年も以下日程で開催が決定しています。
日時:2016年7月23日(土)、7月24日(日) 11:00-19:00
場所:東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
公式HPはこちら

■会社概要
商号 株式会社クリーマ
住所 東京都渋谷区神宮前3-1-14 LE REVE 2F
代表 代表取締役社長 丸林 耕太郎
従業員 35名
資本金 9億7470万円
事業
ソーシャルコマース事業(Creemaの企画、開発、運営)
クラフトイベント事業(ハンドメイドインジャパンフェス、クリーマクラフトパーティの企画、製作、運営)
セレクトショップ運営(クリーマストア in ルミネ新宿2 2F)
注1) 参考: 一般社団法人日本ホビー協会「ホビー白書 2013年版」