エリアCCのプロフィール
エリアCCのギャラリーページへようこそ!
世界中にいる素晴らしい作家さん、素材、企業、モノ。
それらが持つ本来の力と、ほんの少しのわたしのエッセンスを組み合わせて、素敵な作品を作り、皆さまにお届けしたいなと思い、このブランドが誕生しました。
捨てられる運命だった素材。
これからの未来溢れる作家さん。
地球に優しいサステナブルなもの、など。
常に視野を広く持ち、探しています。
そこに、今まで培った物作り、ブランド展開、それらの経験をフルに生かして、皆様が嬉しくなるような素敵な商品をお届けします。
そして今回売っているものは、全てCreema限定での販売し、Creemaで運営させていただいています。
===
■ エリアCCとは?
CCは「クリエイティブクラス」の略です。常に新しいものを生み出していたいという思いを込め、この名前をつけました。
■ 展開ラインナップ
まずは以下の4種類のラインナップを展開しています。
詳しくは作品ページをご覧ください。
①パールネックレス「We are pearls」
日本有数のあこや真珠の産地、伊勢志摩。そこには、ほんの少し規格と違うだけで、規格外で日の目を見ることのないあこや真珠が沢山ありました。人間が決めた規格と違ったって、個性や存在感があり、そこが大事だと考えました。本物のあこや真珠を使った、ネックレスです。
②ダイヤリング「I’m dia」
世に出回るダイヤモンドは、人間の物差しにより、ほんの少しのキズでランク付けされ、扱いがまるで変わってしまうものがたくさんありました。そのキズ以外は普通のダイヤと何も変わらないのに。そんなダイヤに注目し、どのダイヤとも違う、本当の強さを持つ世界に一つのダイヤモンドをリングに宿しました。
③Happy Journey ストール
「ハローサーカス」の2019年の第一回ハンドメイドアワードで優勝したFamily chimeさんと、旅をイメージした大きな刺繍入りのストールを開発しました。
④縁起のいい器
伊万里焼のブランド「千尋工房」。花が咲いた当主の加藤さんとコラボし、縁起物を焼き、器としてもインテリアとしても使えるお皿とマグカップを開発しました。千尋工房さんは、今回のこのコラボが初のネット販売になります。欲しかった方、この機会に是非。
===
世界中にいる素晴らしい作家さん、素材、企業、モノ。
それらが持つ本来の力と、ほんの少しのわたしのエッセンスを組み合わせて、素敵な作品を作り、皆さまにお届けしたいなと思い、このブランドが誕生しました。
捨てられる運命だった素材。
これからの未来溢れる作家さん。
地球に優しいサステナブルなもの、など。
常に視野を広く持ち、探しています。
そこに、今まで培った物作り、ブランド展開、それらの経験をフルに生かして、皆様が嬉しくなるような素敵な商品をお届けします。
そして今回売っているものは、全てCreema限定での販売し、Creemaで運営させていただいています。
===
■ エリアCCとは?
CCは「クリエイティブクラス」の略です。常に新しいものを生み出していたいという思いを込め、この名前をつけました。
■ 展開ラインナップ
まずは以下の4種類のラインナップを展開しています。
詳しくは作品ページをご覧ください。
①パールネックレス「We are pearls」
日本有数のあこや真珠の産地、伊勢志摩。そこには、ほんの少し規格と違うだけで、規格外で日の目を見ることのないあこや真珠が沢山ありました。人間が決めた規格と違ったって、個性や存在感があり、そこが大事だと考えました。本物のあこや真珠を使った、ネックレスです。
②ダイヤリング「I’m dia」
世に出回るダイヤモンドは、人間の物差しにより、ほんの少しのキズでランク付けされ、扱いがまるで変わってしまうものがたくさんありました。そのキズ以外は普通のダイヤと何も変わらないのに。そんなダイヤに注目し、どのダイヤとも違う、本当の強さを持つ世界に一つのダイヤモンドをリングに宿しました。
③Happy Journey ストール
「ハローサーカス」の2019年の第一回ハンドメイドアワードで優勝したFamily chimeさんと、旅をイメージした大きな刺繍入りのストールを開発しました。
④縁起のいい器
伊万里焼のブランド「千尋工房」。花が咲いた当主の加藤さんとコラボし、縁起物を焼き、器としてもインテリアとしても使えるお皿とマグカップを開発しました。千尋工房さんは、今回のこのコラボが初のネット販売になります。欲しかった方、この機会に是非。
===