cancanのプロフィール
2021年もどうぞよろしくお願い致します。
野生動物が好きで、これまでに大学などで野生動物の研究をしてきました。
バードウォッチングや研究で出会った野鳥たちともっと一緒にいたいと思い、野鳥の作品づくりをするようになりました。
刺繍は、義母から教わったことがきっかけで、始めるようになり、その後1年間かけて独自に今の技法を取得してきました。
作品を通して、野鳥をもっと身近に感じてもらえれば幸せです。
======
リアルな鳥モチーフの刺繍たちは、本物志向の方にも自信をもってお勧めできる特別な作品です。
------
鳥好きさんに喜ばれる理由
野鳥研究者である夫から、鳥のクチバシの太さや長さ、木への止まり方などについて、日々、指摘を受けながら、デザインを作成しています。
鳥がもつ自然な美しさを表現できるように、基本的に糸は一本取りで一針一針丁寧に手掛けていますので、本物志向の鳥好きさんにも喜ばれています。
------
技法について
刺繍はすべて手刺繍で作成しています。
土台となるフェルトを切り出し、それを刺繍糸で包み込むような特別な技法を使っていますので、側面もきれいな仕上がりです。
鳥の毛の流れを損なわないように注意しながら作業を進めるため、一つの作品をつくるのに多くの時間をかけています。
制作動画をyoutubeにて公開しています。
https://youtu.be/ncxDogl9XV8
一針一針丁寧に手掛けていますので、世界にひとつだけの特別な一品を可愛がっていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
======
野生動物が好きで、これまでに大学などで野生動物の研究をしてきました。
バードウォッチングや研究で出会った野鳥たちともっと一緒にいたいと思い、野鳥の作品づくりをするようになりました。
刺繍は、義母から教わったことがきっかけで、始めるようになり、その後1年間かけて独自に今の技法を取得してきました。
作品を通して、野鳥をもっと身近に感じてもらえれば幸せです。
======
リアルな鳥モチーフの刺繍たちは、本物志向の方にも自信をもってお勧めできる特別な作品です。
------
鳥好きさんに喜ばれる理由
野鳥研究者である夫から、鳥のクチバシの太さや長さ、木への止まり方などについて、日々、指摘を受けながら、デザインを作成しています。
鳥がもつ自然な美しさを表現できるように、基本的に糸は一本取りで一針一針丁寧に手掛けていますので、本物志向の鳥好きさんにも喜ばれています。
------
技法について
刺繍はすべて手刺繍で作成しています。
土台となるフェルトを切り出し、それを刺繍糸で包み込むような特別な技法を使っていますので、側面もきれいな仕上がりです。
鳥の毛の流れを損なわないように注意しながら作業を進めるため、一つの作品をつくるのに多くの時間をかけています。
制作動画をyoutubeにて公開しています。
https://youtu.be/ncxDogl9XV8
一針一針丁寧に手掛けていますので、世界にひとつだけの特別な一品を可愛がっていただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
======