木工と漆塗り工房 木の蔵 仙遊のプロフィール
木工と漆塗りの工房 木の蔵 仙遊(キノクラセンユウ)は、1990年創業、大分県日田市の漆塗り製品・木工品・オーダーメイド品の製作工房です。
Creemaに出店させていただき、今年で5年目を迎えました。
当店の漆のお弁当箱は、出店当初からCreemaのお客様から大変好評いただいている自慢の一品です。
暮らしの中で長く使われ、時代を超えて愛用され続ける作品となれるよう、これからも制作に取り組んでまいります。
【漆について】
漆は高い抗菌作用があることが証明されており、「漆器は極めて安全な天然抗菌作用のある器」と言われています。
漆の抗菌作用を検証する取り組みは、各漆器産地に近い工業技術センターや大学などで様々な角度から行われ、いずれも高い漆の抗菌性を示す結果が発表されています。漆器を使い続けても抗菌効果が失われないことは、漆器を使う立場ではとても魅力となるポイントです。
当工房では漆器として、うるしを塗り仕上げたお弁当箱を主に制作しています。殺菌・抗菌が求められる今、その抗菌性を存分に発揮できると考えております。
【私について】
現在、初代の父と、二代目の私で運営しています。
2015年から父の下で修業をはじめ、2021年で7年目を迎えました。
父の指導、アドバイスを受けながら、試行錯誤の日々。
クオリティを一番に考え、お客様に納得してもらえる商品を日々製造しています。
30年の経験と信頼を培った父の下、これまでの伝統と、それとはまた一つ違った観点からもモノヅクリに励み、こちらで販売をさせていただきます。
ひとつひとつ職人の手で丁寧に制作していますので、短期間での大量生産はなかなかできません。
ですがこれから先、大量生産・大量消費は減り、高くても良い物、一つのものを大事にする時代がくると考えています。
在庫が少なかったり、お届けまでにお時間を頂く場合もございますが、ハイクオリティの商品をお客様にお届けします。
※配送方法について※
定形外郵便での配送は、基本的に日時指定はできかねます。日時指定をご希望のお客さまは、ゆうパックをお選びいただけますと幸いです。
〇インスタグラム アカウント:moto.senyuu
〇HP:http://www.senyuu.com
Creemaに出店させていただき、今年で5年目を迎えました。
当店の漆のお弁当箱は、出店当初からCreemaのお客様から大変好評いただいている自慢の一品です。
暮らしの中で長く使われ、時代を超えて愛用され続ける作品となれるよう、これからも制作に取り組んでまいります。
【漆について】
漆は高い抗菌作用があることが証明されており、「漆器は極めて安全な天然抗菌作用のある器」と言われています。
漆の抗菌作用を検証する取り組みは、各漆器産地に近い工業技術センターや大学などで様々な角度から行われ、いずれも高い漆の抗菌性を示す結果が発表されています。漆器を使い続けても抗菌効果が失われないことは、漆器を使う立場ではとても魅力となるポイントです。
当工房では漆器として、うるしを塗り仕上げたお弁当箱を主に制作しています。殺菌・抗菌が求められる今、その抗菌性を存分に発揮できると考えております。
【私について】
現在、初代の父と、二代目の私で運営しています。
2015年から父の下で修業をはじめ、2021年で7年目を迎えました。
父の指導、アドバイスを受けながら、試行錯誤の日々。
クオリティを一番に考え、お客様に納得してもらえる商品を日々製造しています。
30年の経験と信頼を培った父の下、これまでの伝統と、それとはまた一つ違った観点からもモノヅクリに励み、こちらで販売をさせていただきます。
ひとつひとつ職人の手で丁寧に制作していますので、短期間での大量生産はなかなかできません。
ですがこれから先、大量生産・大量消費は減り、高くても良い物、一つのものを大事にする時代がくると考えています。
在庫が少なかったり、お届けまでにお時間を頂く場合もございますが、ハイクオリティの商品をお客様にお届けします。
※配送方法について※
定形外郵便での配送は、基本的に日時指定はできかねます。日時指定をご希望のお客さまは、ゆうパックをお選びいただけますと幸いです。
〇インスタグラム アカウント:moto.senyuu
〇HP:http://www.senyuu.com