埴子のプロフィール
埴輪活動家、そして埴輪部(はにわべ。埴輪を作る人間)です。「埴輪にしかない何か」を感じています。
すべて輪積み(粘土紐を輪にして積む方法)でつくっているのは、輪積みは埴輪のだいじな要素だと感じているからなのです。デザインはオリジナル。
自サイト「埴輪のとなり」では、埴輪の企画展や埴輪の所蔵館などを紹介。実際に足を運んだ展示についてはレポートしています。
著書に『埴輪には底がない』『埴輪と文字のあいだ―底なし補遺―』『はにわばなし1』
すべて輪積み(粘土紐を輪にして積む方法)でつくっているのは、輪積みは埴輪のだいじな要素だと感じているからなのです。デザインはオリジナル。
自サイト「埴輪のとなり」では、埴輪の企画展や埴輪の所蔵館などを紹介。実際に足を運んだ展示についてはレポートしています。
著書に『埴輪には底がない』『埴輪と文字のあいだ―底なし補遺―』『はにわばなし1』