監のプロフィール
※お知らせ※
年末年始の発送作業は、12/30~1/3までお休みさせていただきます。
お急ぎの方はそれまでにご購入のお手続きをお願い致します。
____________________________
真鍮と銀の彫金細工を作っています。
「見る人の好奇心をくすぐるもの」を目指し、作家本人の好奇心をくすぐったものをモチーフに制作しています。
デザインはちょっと変わり種ですが、使いやすいように燻しをきかせて落ち着いた雰囲気に仕上げました。
日々のお出かけに連れ回していただけると嬉しいです。
工房名 監(カン)
京都嵯峨芸術大学短期大学部 プロダクトデザイン学科卒
小さな頃から落書きや物を作る事が好きでしたが、学生時代に金属加工を教わって以来、彫金にはまり込みました。
2012年から『監』として出展し始め、現在は各地のクラフトイベントや百貨店催事等に参加しています。
____________________________
デザインを重視して制作しており、作品によっては先端の尖った部分や、過度な力を加えると変形してしまう華奢なものがございますのでご注意ください。
真鍮作品の表面は焦茶色に燻し仕上げをしておりますが、色止めのためのコーティングはしておりません。
使い続ける中で、服や肌が擦れた部分だけ燻しがとれ、徐々にマッドな風合いの明るい色に変わっていきます。
真鍮の特性をご理解のうえでご検討ください。
「イヤリングに変更」「ペンダントのチェーンを革紐に」など、カスタムオーダーも受け付けております。
ご購入時のオプションに載っていないカスタムも出来る限り対応致します。金額や納期が変わる場合がありますので、必ずご購入前にご相談下さい。
(イベント出展等で返信が遅れる場合がございます。予めご了承ください。)
年末年始の発送作業は、12/30~1/3までお休みさせていただきます。
お急ぎの方はそれまでにご購入のお手続きをお願い致します。
____________________________
真鍮と銀の彫金細工を作っています。
「見る人の好奇心をくすぐるもの」を目指し、作家本人の好奇心をくすぐったものをモチーフに制作しています。
デザインはちょっと変わり種ですが、使いやすいように燻しをきかせて落ち着いた雰囲気に仕上げました。
日々のお出かけに連れ回していただけると嬉しいです。
工房名 監(カン)
京都嵯峨芸術大学短期大学部 プロダクトデザイン学科卒
小さな頃から落書きや物を作る事が好きでしたが、学生時代に金属加工を教わって以来、彫金にはまり込みました。
2012年から『監』として出展し始め、現在は各地のクラフトイベントや百貨店催事等に参加しています。
____________________________
デザインを重視して制作しており、作品によっては先端の尖った部分や、過度な力を加えると変形してしまう華奢なものがございますのでご注意ください。
真鍮作品の表面は焦茶色に燻し仕上げをしておりますが、色止めのためのコーティングはしておりません。
使い続ける中で、服や肌が擦れた部分だけ燻しがとれ、徐々にマッドな風合いの明るい色に変わっていきます。
真鍮の特性をご理解のうえでご検討ください。
「イヤリングに変更」「ペンダントのチェーンを革紐に」など、カスタムオーダーも受け付けております。
ご購入時のオプションに載っていないカスタムも出来る限り対応致します。金額や納期が変わる場合がありますので、必ずご購入前にご相談下さい。
(イベント出展等で返信が遅れる場合がございます。予めご了承ください。)