オノヅカミナミのプロフィール
Rainbow's end studioのギャラリーをご覧頂きありがとうございます。
【Rainbow's end】 という言葉をご存知でしょうか。
名曲Moon riverの中に出て来るこの単語は
虹の終わるところ、地面と虹の接点
ひいては近づこうとしても届かない永遠の夢
そのような意味を持つようです。
遠い国の路地を歩くときに
ここで生まれ育ってみたかったと思うような
届かない夢や憧れが心の中に山積みで
絵画や絵本制作、刺繍のアクセサリー販売を中心に
ずっと手を伸ばし続けるように制作をしてきました。
その後2016年から2017年にかけて世界一周旅行に出て
たくさんの人々の当たり前の暮らしを覗き
叶った夢と同時に叶わない憧れは鮮明になりました。
世界中で拾った美しい日常、街並み、人々、景色
帰ってきた日本のこの場所でもう一度蘇らせたい。
そんな思いで【Rainbow's end studio】が新しく生まれました。
http://rainbowsendstudio.net
こちらから個人サイトもご覧いただけます。
イラストと文章による世界の旅日記と
作品紹介もしておりますのでぜひ覗いて見てください。
今後は旅で得てきたインスピレーションを活かした
アクセサリーやイラスト作りを考えております。
作家:オノヅカミナミ
1986年生まれ、高知県在住。
大阪成蹊大学芸術学部で絵画を学ぶ。
在学中に1年間イギリスの美術学校に交換留学。
その後関西で会社員をしながら
展示活動や銅版画工房に通うなど制作を続け、
2016年夫婦で世界一周旅行に出発。
帰国後は高知県で子育てをしながら制作活動模索中。
【Rainbow's end】 という言葉をご存知でしょうか。
名曲Moon riverの中に出て来るこの単語は
虹の終わるところ、地面と虹の接点
ひいては近づこうとしても届かない永遠の夢
そのような意味を持つようです。
遠い国の路地を歩くときに
ここで生まれ育ってみたかったと思うような
届かない夢や憧れが心の中に山積みで
絵画や絵本制作、刺繍のアクセサリー販売を中心に
ずっと手を伸ばし続けるように制作をしてきました。
その後2016年から2017年にかけて世界一周旅行に出て
たくさんの人々の当たり前の暮らしを覗き
叶った夢と同時に叶わない憧れは鮮明になりました。
世界中で拾った美しい日常、街並み、人々、景色
帰ってきた日本のこの場所でもう一度蘇らせたい。
そんな思いで【Rainbow's end studio】が新しく生まれました。
http://rainbowsendstudio.net
こちらから個人サイトもご覧いただけます。
イラストと文章による世界の旅日記と
作品紹介もしておりますのでぜひ覗いて見てください。
今後は旅で得てきたインスピレーションを活かした
アクセサリーやイラスト作りを考えております。
作家:オノヅカミナミ
1986年生まれ、高知県在住。
大阪成蹊大学芸術学部で絵画を学ぶ。
在学中に1年間イギリスの美術学校に交換留学。
その後関西で会社員をしながら
展示活動や銅版画工房に通うなど制作を続け、
2016年夫婦で世界一周旅行に出発。
帰国後は高知県で子育てをしながら制作活動模索中。