Sincerely Warakuのプロフィール
初めまして、ご覧いただきありがとうございます。
「 和小物アクセサリー作家 Sincerely Waraku soutache」と申します。
お着物に帯留め・羽織り紐・かんざし
洋装や洋服やお着物にも合う
ピアス・髪留めなどを制作・販売しております。
「きもの」はお好きですか?
わたしは四季を感じ四季を纏う「きもの」が大好きです
sincerelyは誠実に・心込めて・大切になどの
意味があります
warakuはその文字のまま和を楽しむです
日本の四季の色を大切にして日本の四季の色を楽しむ
日本の伝統色は色を全面に出して主張するのではなくて
四季を大切にして周りとの調和も大事にしてきました
そのようにして受け継がれてきた日本の伝統色を
大切にしていきたいと思います
身に纏うたび心ときめくアクセサリー
ワンランクアップの洗練された着こなしに
心を込めて一つ一つ丁寧に制作して
その想いもお届けできましたらとても嬉しいです
・ソウタシエ作家養成講座 認定講師
・ソウタシエジュエリー®︎ディプロマ講座 認定講師
・伝統色彩士協会 正会員 伝統色彩士
・和のパーソナルカラー診断士
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*
「ソウタシエ soutache」は「縁を装飾するコード」という意味で、ヨーロッパの上流階級の正装の襟や袖口の縁どりに特殊なコードを使って豪華な刺繍をしたことが始まりと言われてます。
フランス語では「縁飾り用の細い平らな組紐飾り」の意味をもちます。
「細い平らひもの組紐」= 「ソウタシエコード」
私が使ってます「ソウタシエコード」は京都にあります染物屋の会社が作っているので、和の微妙な配色がとても美しいのです。
様々な色のコードは着物や帯との調和もとりやすく、なにより付けてて本当に軽いです。
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*
☆新作や販売期間につきましてはインスタグラムより配信して
おります。フォローいただけますと嬉しいです。
気になる作品などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*
「 和小物アクセサリー作家 Sincerely Waraku soutache」と申します。
お着物に帯留め・羽織り紐・かんざし
洋装や洋服やお着物にも合う
ピアス・髪留めなどを制作・販売しております。
「きもの」はお好きですか?
わたしは四季を感じ四季を纏う「きもの」が大好きです
sincerelyは誠実に・心込めて・大切になどの
意味があります
warakuはその文字のまま和を楽しむです
日本の四季の色を大切にして日本の四季の色を楽しむ
日本の伝統色は色を全面に出して主張するのではなくて
四季を大切にして周りとの調和も大事にしてきました
そのようにして受け継がれてきた日本の伝統色を
大切にしていきたいと思います
身に纏うたび心ときめくアクセサリー
ワンランクアップの洗練された着こなしに
心を込めて一つ一つ丁寧に制作して
その想いもお届けできましたらとても嬉しいです
・ソウタシエ作家養成講座 認定講師
・ソウタシエジュエリー®︎ディプロマ講座 認定講師
・伝統色彩士協会 正会員 伝統色彩士
・和のパーソナルカラー診断士
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*
「ソウタシエ soutache」は「縁を装飾するコード」という意味で、ヨーロッパの上流階級の正装の襟や袖口の縁どりに特殊なコードを使って豪華な刺繍をしたことが始まりと言われてます。
フランス語では「縁飾り用の細い平らな組紐飾り」の意味をもちます。
「細い平らひもの組紐」= 「ソウタシエコード」
私が使ってます「ソウタシエコード」は京都にあります染物屋の会社が作っているので、和の微妙な配色がとても美しいのです。
様々な色のコードは着物や帯との調和もとりやすく、なにより付けてて本当に軽いです。
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*
☆新作や販売期間につきましてはインスタグラムより配信して
おります。フォローいただけますと嬉しいです。
気になる作品などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*