こまもの屋 結衣のプロフィール
はじめまして。
ギャラリーを覗いてくださり、ありがとうございます。
Creemaに登録した当初は、元和裁士の視点から、和装小物に主眼を置いたクリエイト活動をしていましたが、ソウタシエというヨーロッパで盛んに行われているコードを使った刺繍にであい、そのコードで作る渦巻きの魅力に惹かれて、講師のライセンスまで取ってしまいました。
ソウタシエというものがまだ世間ではあまり知られていませんが、ソウタシエコードで作るアクセサリーは、めっちゃめちゃ軽いのが特徴です。
一般的には、平面的で左右対称の作品が多いのですが、私のデザインはその真逆を目指しています。
色使いも、比較的原色の様なハッキリした色を使う作家さんが多いなか、私は、どうも着物によく使われるような和の色を無意識に使っているようです。時には、反動で、エスニックな色使いの時もありますが。
なにげないモノトーンのお洋服にお付けいただくと、ちょっと良い服に引き上げてくれるアクセサリーをお作りしています。
和装では、着物は同じでも帯を変えると全く違う印象になります。ソウタシエのアクセサリーが、着物の帯の様な役割を果たしてくれることを目指して制作しています。
和の色使いと、西洋のものであるソウタシエコードが作り出す
独特なアクセサリーが、お客様のアクセサリーの仲間入りができたら嬉しいです。
Creemaでの活動以外に、
ソウタシエを使ってブライダルマスクやジュエリーなどの作品をコンテストに出品しています。
*コスチュームジュエリーコンテスト2020 マスクファッション部門 優秀賞
*AJCクリエイターズコンテスト2021 ジュエリーアート部門入選・マスクアート部門入選
オーダーも承りますので、ご要望がございましたらご連絡ください。
できるだけご希望に近いものになるよう、ご相談させていただきます。
HPのブログには日々の制作の中で思うことや、和装についての情報や、イベント出店情報など色々書かせていただいていますので、アクセスしてみてください。
↓
https://komamonoya-yui.com
Instagram @komamonoya.yui
ギャラリーを覗いてくださり、ありがとうございます。
Creemaに登録した当初は、元和裁士の視点から、和装小物に主眼を置いたクリエイト活動をしていましたが、ソウタシエというヨーロッパで盛んに行われているコードを使った刺繍にであい、そのコードで作る渦巻きの魅力に惹かれて、講師のライセンスまで取ってしまいました。
ソウタシエというものがまだ世間ではあまり知られていませんが、ソウタシエコードで作るアクセサリーは、めっちゃめちゃ軽いのが特徴です。
一般的には、平面的で左右対称の作品が多いのですが、私のデザインはその真逆を目指しています。
色使いも、比較的原色の様なハッキリした色を使う作家さんが多いなか、私は、どうも着物によく使われるような和の色を無意識に使っているようです。時には、反動で、エスニックな色使いの時もありますが。
なにげないモノトーンのお洋服にお付けいただくと、ちょっと良い服に引き上げてくれるアクセサリーをお作りしています。
和装では、着物は同じでも帯を変えると全く違う印象になります。ソウタシエのアクセサリーが、着物の帯の様な役割を果たしてくれることを目指して制作しています。
和の色使いと、西洋のものであるソウタシエコードが作り出す
独特なアクセサリーが、お客様のアクセサリーの仲間入りができたら嬉しいです。
Creemaでの活動以外に、
ソウタシエを使ってブライダルマスクやジュエリーなどの作品をコンテストに出品しています。
*コスチュームジュエリーコンテスト2020 マスクファッション部門 優秀賞
*AJCクリエイターズコンテスト2021 ジュエリーアート部門入選・マスクアート部門入選
オーダーも承りますので、ご要望がございましたらご連絡ください。
できるだけご希望に近いものになるよう、ご相談させていただきます。
HPのブログには日々の制作の中で思うことや、和装についての情報や、イベント出店情報など色々書かせていただいていますので、アクセスしてみてください。
↓
https://komamonoya-yui.com
Instagram @komamonoya.yui