Studio prismのプロフィール
南国 鹿児島~桜島の見える革工房 prismは、姶良市の高台、桜島が見える場所(自宅)にある趣味のレザークラフト工房です。
時間をかけて革と向き合い,長くご愛用いただける作品をつくりたいと考えています。機械や工場による(大量)生産では,どうしても出せない味わいや温かさを大切にする。
それがレザークラフトを始めてから今までも,そしてこれからも変わらないprismの革モノづくりの姿勢です。
革モノと過ごす楽しさ,喜び。それを作り手としてお譲りする方に伝えることがprismの願い,そして,使っていただき「HAPPY」であれば幸いです。 (*^_^*)
■プライベート・ブランド(ロゴ)「prism(プリズム)」とは・・・
そもそも「prism(プリズム)」は,光を分散・屈折・全反射・複屈折させるための、周囲の空間とは屈折率の異なるガラス・水晶などの透明な媒質でできた多面体のこととされています。(Wikipediaより引用)
学生の頃,理科の実験で光を七色の虹色に分解する三角柱のガラスがありましたよね。(笑)あれです。
目映い(まばゆい)一筋の光から七色の色を紡ぎ出す「prism(プリズム)」・・・
一枚の革から切り出し,縫い,仕立て,いろいろな作品を生み出す職人を目指して・・・「prism(プリズム)」と名付け,自分のブランドとしました。
■作り手のこだわり
使っていて飽きのこないシンプルでいて,ちょっとお洒落な革モノを作りたいと考えています。
手縫いとヌメ革のコバ処理(磨きや熱したコテによる焼き締め,染色とコバワックスなど多くの手作業を必要とします。)にこだわり,仕上げていきます。
★HP (prismのご案内ページです)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/prism_kagoshima/
★在庫がない場合、申し訳ありませんが、10日~2週間ほど作成日をいただきたいと思いますので、その際は、ご相談させていただきます。
★配送方法は基本レターパックですが、他の方法ご希望の方は、ご相談ください。
★SOLD OUTでも材料やオーダーの状況を確認し、お作りいたしますので、お問い合わせください。
また,革の色やステッチの色などオーダーでの作成,ネームやメッセージを5種類の字体からお選びいただいての刻印入れも無料でお受けしています。
★ご要望、ご不明な点などございましたら、コメント欄よりお気軽にお問い合わせください。
時間をかけて革と向き合い,長くご愛用いただける作品をつくりたいと考えています。機械や工場による(大量)生産では,どうしても出せない味わいや温かさを大切にする。
それがレザークラフトを始めてから今までも,そしてこれからも変わらないprismの革モノづくりの姿勢です。
革モノと過ごす楽しさ,喜び。それを作り手としてお譲りする方に伝えることがprismの願い,そして,使っていただき「HAPPY」であれば幸いです。 (*^_^*)
■プライベート・ブランド(ロゴ)「prism(プリズム)」とは・・・
そもそも「prism(プリズム)」は,光を分散・屈折・全反射・複屈折させるための、周囲の空間とは屈折率の異なるガラス・水晶などの透明な媒質でできた多面体のこととされています。(Wikipediaより引用)
学生の頃,理科の実験で光を七色の虹色に分解する三角柱のガラスがありましたよね。(笑)あれです。
目映い(まばゆい)一筋の光から七色の色を紡ぎ出す「prism(プリズム)」・・・
一枚の革から切り出し,縫い,仕立て,いろいろな作品を生み出す職人を目指して・・・「prism(プリズム)」と名付け,自分のブランドとしました。
■作り手のこだわり
使っていて飽きのこないシンプルでいて,ちょっとお洒落な革モノを作りたいと考えています。
手縫いとヌメ革のコバ処理(磨きや熱したコテによる焼き締め,染色とコバワックスなど多くの手作業を必要とします。)にこだわり,仕上げていきます。
★HP (prismのご案内ページです)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/prism_kagoshima/
★在庫がない場合、申し訳ありませんが、10日~2週間ほど作成日をいただきたいと思いますので、その際は、ご相談させていただきます。
★配送方法は基本レターパックですが、他の方法ご希望の方は、ご相談ください。
★SOLD OUTでも材料やオーダーの状況を確認し、お作りいたしますので、お問い合わせください。
また,革の色やステッチの色などオーダーでの作成,ネームやメッセージを5種類の字体からお選びいただいての刻印入れも無料でお受けしています。
★ご要望、ご不明な点などございましたら、コメント欄よりお気軽にお問い合わせください。