天仙工藝のプロフィール
●製作者略歴
SOTELION(読み方は『そてりおん』)
「そてさん」と呼ばれる事が本名より多い
昭和生まれ
大阪芸術大学、内蒙古師範大学・工業大学出身
2003年 機織りを学び始める
諸事情により一時休止
2014年 織りの再開の為、準備開始
2015年 活動再開。東京、大阪のイベントなどに参加
2018年 6月に「天仙工藝」を起業
「作りたいものを作りたいだけ」
目にした忘れられない光景や一瞬を表現に取り入れてみたり、使用する人の性別を固定しないようなデザインを中心に1つ1つ手織りしています。
また使用する素材も地味にこだわり、なるべく天然素材のものを使用しています。
※お肌の弱い方へは化繊をおすすめする場合もあります。
カシミア糸はモンゴルから直接買い付けています。
●活動拠点
大阪(五六市、arteVarieなど)
東京(デザインフェスタなど)
イベントは1〜5月、10〜12月を主に参加しています。
ネット販売は随時行っております。
※毎年12月中旬〜翌年正月明けまでは日本に居ない為お休みします
5月中旬〜10月は冬物の製作期間としてイベントは基本的に参加しておりません。
SOTELION(読み方は『そてりおん』)
「そてさん」と呼ばれる事が本名より多い
昭和生まれ
大阪芸術大学、内蒙古師範大学・工業大学出身
2003年 機織りを学び始める
諸事情により一時休止
2014年 織りの再開の為、準備開始
2015年 活動再開。東京、大阪のイベントなどに参加
2018年 6月に「天仙工藝」を起業
「作りたいものを作りたいだけ」
目にした忘れられない光景や一瞬を表現に取り入れてみたり、使用する人の性別を固定しないようなデザインを中心に1つ1つ手織りしています。
また使用する素材も地味にこだわり、なるべく天然素材のものを使用しています。
※お肌の弱い方へは化繊をおすすめする場合もあります。
カシミア糸はモンゴルから直接買い付けています。
●活動拠点
大阪(五六市、arteVarieなど)
東京(デザインフェスタなど)
イベントは1〜5月、10〜12月を主に参加しています。
ネット販売は随時行っております。
※毎年12月中旬〜翌年正月明けまでは日本に居ない為お休みします
5月中旬〜10月は冬物の製作期間としてイベントは基本的に参加しておりません。
掲示板は会員登録済みの方のみ投稿する事ができます。