ビーズ屋黒猫のプロフィール
Cerna kockaチェルナコシュカのmoochinです。
Cerna kockaはチェコ語で黒猫を意味する言葉で、ビーズ屋黒猫店主のmoochinが手作りしているアクセサリーのブランド名です。
アンティークな雰囲気のものなど、コスチュームジュエリーなどを得意としているほか、使わなくなったブローチをネックレス変更したいなどのリメイクなどもやっています。
色やイメージなどをご連絡いただければ、オーダーメイドも行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
<発送方法について>
発送はレターパック、特定記録付定形外、宅急便で発送になります。
荷物トレースのできない普通郵便での発送は、荷物が発送後に無くなった時に、確認することができないことから、普通郵便での発送はしておりません。
あらかじめご了承ください。
<返品について>
注文品と違う商品が届いた、破損など初期不良による返品は商品到着後、3日以内にご連絡ください。
「イメージしていたものと違っている」などのお客様都合の理由での返品はお受けできません。
色、サイズなど記載しておりますが、ブラウザの関係で色が違って見える場合もありますので、商品についてわからないことがある場合、ご注文前に質問していただき、ご確認の上でご注文いただきますようお願いします。
商品発送後のキャンセルは破損などの理由以外は出来かねますので、ご了承ください。
<アレルギー対策について>
アレルギー対策として一部の商品にはコーティング剤を塗っているものもありますが、効果がある方とない方と個人差がありますので、ご購入に関しては自己責任でお願いします。
<実店舗について>
2014年3月6日に実店舗 ビーズ屋黒猫を仙台にてオープン。
2017年12月に横浜に移転。
作品の他に、ガラスビーズや天然石、パーツなどを販売るほか、教室も開いています。
住所 横浜市磯子区中浜町10-8
<最近の作品>
お店のHPに載せています。
http://beadsya-kuroneko.com
line@をやっています。
LINE@ ID @beadsya-kuronekoで検索!
スマートフォンをお持ちの方は、是非お友達登録をお願いします。
お友達登録していただくと、登録していただいた方限定で、お得な情報やワイヤーのテクニックなどを無料公開しております。
<グループ展>
2012 Rakas & Friends 作品展 (静岡県)
2015 Gallary 銀座一丁目kotodama 二言目に出展
「存在の理由」(横浜市の吉田町画廊)コラボ参加
2016 Gallary 銀座一丁目「星めぐり展」
2018 Gallary 銀座一丁目「点と線」
<受賞歴>
2011 ビーズフレンド 2011年夏号入賞 (作品名:夏の宝石)
2011 ビーズフレンド 2012年冬号グランプリ受賞(作品名:フェニックス)
2013 ビーズアートジャパン大賞 佳作入選(作品名:ドリームガーデン)
<メディア>
2013 「私のハンドメイド」掲載(学研インテリアムック)
2014 仙台タウン情報誌S-styleに掲載
2015 Ohバンデス むこう三軒おじゃましまーす(宮城テレビ)
河北ウィークリーに掲載
TBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」
2016 あらあらかしこ(仙台放送)
<実店舗>2014 ビーズ屋黒猫 オープン (宮城県仙台市)
2017 ビーズ屋黒猫 移転 (神奈川県横浜市)
店舗にてワイヤージュエリーの販売のほか、教室も開催
Cerna kockaはチェコ語で黒猫を意味する言葉で、ビーズ屋黒猫店主のmoochinが手作りしているアクセサリーのブランド名です。
アンティークな雰囲気のものなど、コスチュームジュエリーなどを得意としているほか、使わなくなったブローチをネックレス変更したいなどのリメイクなどもやっています。
色やイメージなどをご連絡いただければ、オーダーメイドも行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
<発送方法について>
発送はレターパック、特定記録付定形外、宅急便で発送になります。
荷物トレースのできない普通郵便での発送は、荷物が発送後に無くなった時に、確認することができないことから、普通郵便での発送はしておりません。
あらかじめご了承ください。
<返品について>
注文品と違う商品が届いた、破損など初期不良による返品は商品到着後、3日以内にご連絡ください。
「イメージしていたものと違っている」などのお客様都合の理由での返品はお受けできません。
色、サイズなど記載しておりますが、ブラウザの関係で色が違って見える場合もありますので、商品についてわからないことがある場合、ご注文前に質問していただき、ご確認の上でご注文いただきますようお願いします。
商品発送後のキャンセルは破損などの理由以外は出来かねますので、ご了承ください。
<アレルギー対策について>
アレルギー対策として一部の商品にはコーティング剤を塗っているものもありますが、効果がある方とない方と個人差がありますので、ご購入に関しては自己責任でお願いします。
<実店舗について>
2014年3月6日に実店舗 ビーズ屋黒猫を仙台にてオープン。
2017年12月に横浜に移転。
作品の他に、ガラスビーズや天然石、パーツなどを販売るほか、教室も開いています。
住所 横浜市磯子区中浜町10-8
<最近の作品>
お店のHPに載せています。
http://beadsya-kuroneko.com
line@をやっています。
LINE@ ID @beadsya-kuronekoで検索!
スマートフォンをお持ちの方は、是非お友達登録をお願いします。
お友達登録していただくと、登録していただいた方限定で、お得な情報やワイヤーのテクニックなどを無料公開しております。
<グループ展>
2012 Rakas & Friends 作品展 (静岡県)
2015 Gallary 銀座一丁目kotodama 二言目に出展
「存在の理由」(横浜市の吉田町画廊)コラボ参加
2016 Gallary 銀座一丁目「星めぐり展」
2018 Gallary 銀座一丁目「点と線」
<受賞歴>
2011 ビーズフレンド 2011年夏号入賞 (作品名:夏の宝石)
2011 ビーズフレンド 2012年冬号グランプリ受賞(作品名:フェニックス)
2013 ビーズアートジャパン大賞 佳作入選(作品名:ドリームガーデン)
<メディア>
2013 「私のハンドメイド」掲載(学研インテリアムック)
2014 仙台タウン情報誌S-styleに掲載
2015 Ohバンデス むこう三軒おじゃましまーす(宮城テレビ)
河北ウィークリーに掲載
TBCラジオ「ロジャー大葉のラジオな気分」
2016 あらあらかしこ(仙台放送)
<実店舗>2014 ビーズ屋黒猫 オープン (宮城県仙台市)
2017 ビーズ屋黒猫 移転 (神奈川県横浜市)
店舗にてワイヤージュエリーの販売のほか、教室も開催