エンオリのプロフィール
エンオリ(遠州織物工業協同組合)です。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
創業年1949年
日本の三大綿織物産地のひとつに数えられる
遠州地方(浜松市を中心とした静岡県西部)。
その繊維産業の中核を担う広幅の機屋が集まった組合です。
遠州織物のPRや販路開拓、新商品開発を中心に
情報調査、資金、その他諸々の
組合員に対する支援活動を行っています。
繊維全般の事柄について、静岡県の窓口的な役割も行い
繊維関連の相談や勉強会、
若手デザイナーの育成から起業化の支援等、
遠州織物に関する事項について必要と思われる
全ての手助けを行っている団体です。
Creemaでは組合事務局企画のオリジナル商品や、
組合員企業の商品を販売しています。
●静岡県認定ブランド「武襯衣(MUSHA)」
「武襯衣」とは、遠州織物の良さを全国に伝えるため、
静岡県と静岡県繊維協会が協力して発案した
オリジナル製品のブランド。
「武襯衣」は、サムライ(武者)の強さ、潔さをイメージして
作られたシャツ(襯衣)から名付けたブランドです。
●instagramにて遠州織物の魅力を発信しています!
@enshuorimono_kaikan
https://www.instagram.com/enshuorimono_kaikan/
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
創業年1949年
日本の三大綿織物産地のひとつに数えられる
遠州地方(浜松市を中心とした静岡県西部)。
その繊維産業の中核を担う広幅の機屋が集まった組合です。
遠州織物のPRや販路開拓、新商品開発を中心に
情報調査、資金、その他諸々の
組合員に対する支援活動を行っています。
繊維全般の事柄について、静岡県の窓口的な役割も行い
繊維関連の相談や勉強会、
若手デザイナーの育成から起業化の支援等、
遠州織物に関する事項について必要と思われる
全ての手助けを行っている団体です。
Creemaでは組合事務局企画のオリジナル商品や、
組合員企業の商品を販売しています。
●静岡県認定ブランド「武襯衣(MUSHA)」
「武襯衣」とは、遠州織物の良さを全国に伝えるため、
静岡県と静岡県繊維協会が協力して発案した
オリジナル製品のブランド。
「武襯衣」は、サムライ(武者)の強さ、潔さをイメージして
作られたシャツ(襯衣)から名付けたブランドです。
●instagramにて遠州織物の魅力を発信しています!
@enshuorimono_kaikan
https://www.instagram.com/enshuorimono_kaikan/