Ito-hariのプロフィール
簡潔だがしきりに手が伸びる ..
品物だが長い家族のような
派手ではなくても清潔な
自然に近い
ファブリックのぬくもりに
時間の真心を加えます。
手でもみもみ作る
暖かい空間と時間
時間が経った後も、
仄かに末永くそばに残りますように …
時間が経った後も、
仄かに末永くそばに残りますように …
<Ito-hari工房>です。
ご覧いただき本当にありがとうございます☆
服作りが好きで服装学校を出ってから針仕事を長く続けております。
今、現在もサンプル縫製、舞台衣装、イベント衣装中心で活動しています。
2016年から
Creemaで
素朴でナチュラルなイメージ、
ナチュラルシンプルでおしゃれが楽しくなるイメージを
一点一点心込めって私も皆さんも喜んでもらう服をパターンから縫製、仕上げまで
Ito-hariの工房でコツコツ縫い始めました。
Instagram:@Ito_hari_official
2024年から
upcyclingをはじめました。
従来捨てられていた製品を単にリサイクル(recycling)する次元を超え、新しい価値を加えて全く違う製品に再生産することをいいます。
ユニフォームや着れなくなってしまったデニムパンツなどでジムサック(リュック)を製作して再活用になります。
Instagram:@i_h__kobo
《気になる方はご購入前にご相談ください。》
《土日祝はお休みとさせて頂きます。》
これからも
ご覧になって、気に入って頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
品物だが長い家族のような
派手ではなくても清潔な
自然に近い
ファブリックのぬくもりに
時間の真心を加えます。
手でもみもみ作る
暖かい空間と時間
時間が経った後も、
仄かに末永くそばに残りますように …
時間が経った後も、
仄かに末永くそばに残りますように …
<Ito-hari工房>です。
ご覧いただき本当にありがとうございます☆
服作りが好きで服装学校を出ってから針仕事を長く続けております。
今、現在もサンプル縫製、舞台衣装、イベント衣装中心で活動しています。
2016年から
Creemaで
素朴でナチュラルなイメージ、
ナチュラルシンプルでおしゃれが楽しくなるイメージを
一点一点心込めって私も皆さんも喜んでもらう服をパターンから縫製、仕上げまで
Ito-hariの工房でコツコツ縫い始めました。
Instagram:@Ito_hari_official
2024年から
upcyclingをはじめました。
従来捨てられていた製品を単にリサイクル(recycling)する次元を超え、新しい価値を加えて全く違う製品に再生産することをいいます。
ユニフォームや着れなくなってしまったデニムパンツなどでジムサック(リュック)を製作して再活用になります。
Instagram:@i_h__kobo
《気になる方はご購入前にご相談ください。》
《土日祝はお休みとさせて頂きます。》
これからも
ご覧になって、気に入って頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。