
主催・協力
主催 / 株式会社クリーマ 協力 / よさこい祭振興会
企画のご説明
高知の「よさこい祭り」は、毎年8月9日からの4日間、約200チーム、18,000人の踊り子が手に持った鳴子を鳴らしながら市内を乱舞する祭で、70年の歴史を持つ伝統のある祭です。
一つひとつ職人の手によって生み出される鳴子は非常に丈夫なため、使い捨てることはないものの、衣装や流行に合わせたデザインに変わることもあり、自宅に眠っていたりまとめて破棄されることも多いようです。
高知・よさこい祭り×Creema アップサイクルプロジェクトでは、役目を終えて廃棄される鳴子を活用したアップサイクル作品が完成しました。「高知・よさこい祭り」ならではの素材を活かしたクリエイティビティ溢れる作品をお楽しみください。
「高知・よさこい祭り×Creema アップサイクルプロジェクト」完成作品
小鳥のパタパタおもちゃ
丸い板とハート型の板を鳴子に接着し、小鳥の形に。本体が経年で色落ちした部分は補修、表面はニスを塗り重ねて、ツヤを出して仕上げています。お子様向けのおもちゃにぴったりです。
鳴子を取手にした小箪笥
形をそのままに黒塗りを施した鳴子を取手として使用した小箪笥。鳴子が印象的ながらもシックな雰囲気を醸し出し、どんなお部屋にも馴染む仕上がりに。
トリコロールのレザートートバッグ
躍動感あふれる鳴子をモチーフに、黒、赤、黄色のレザーを使用したトートバッグ。よさこいの練習に便利な鳴子ケースホルダーが付いています。