レッドシダーの木で作った子供椅子
*受注生産品
納期2週間程度
シンプルでカラフルなこども椅子をウッドデッキに使うウエスタンレッドシダーで作りました。
角を全て丸くし安全にも配慮しました。
軽くお子様でも持ち運びが可能な子供椅子です。
使用木材
・ウエスタンレッドシダーは北米太平洋岸が原産のヒノキ科の針葉樹で赤みと白みが混じった優しい木目で肌触りが柔らかく、木肌は緻密で適度な堅さを持ち衝撃にも強い耐久性の高い木材です。一部節がある部分が混在することもありますが椅子としての強度には問題ありません。
サイズ
W(幅)250㎜×D(奥行き)250㎜×H(高さ)370㎜*個体によって数ミリ程度の誤差あり
重さ: 1.5kg前後
座面の色 ブラック
・色違いとして他に ナチュラル(無色)、スカイブルー、ニースイエロー(白っぽい黄色)、ミルキーホワイト(乳白色)があります(別ページを参照ください)。艶は全て3分艶(少し艶がある)です。
製作
・各パーツに加工した凹凸を組み込んで接着した「ほぞ組み」で製作しておりますが座面と幕板(座面の下の横板)及び前後の脚と幕板の接合には子供の使用による安全強度を高めるためビス止めにて接合し、ビスの頭を木でふさぐ加工を施しています。
お手入れの方法
・塗装面のほこりは柔らかい布またはハタキで軽く払ってください。硬い布でこすると細かい傷がつきかえって逆効果です。普段は柔らかい布で乾拭きだけで十分です。
・汚れのひどい時は薄めた中性洗剤を浸した布で汚れを落とし、その後水で浸した布で洗剤分を良く拭き取ってください。次に乾いた布で軽く拭いた後、自然乾燥させてください。
・時々乾きの早いオイル(クルミ油 えごま油 亜麻仁油等)や蜜蝋を表面に薄く塗って、乾いた布で拭き取りしっかり乾燥させることで永く木の素材感を保つことが出来ます。
塗装について
・亜麻仁油を中心に自然系オイルを配合した国産自然塗料「ESHA(エシャ)」を使用し水の侵入や水垢、染みを防ぐとともにしっとりと落ち着いた色合いに仕上げています(オイルフィニッシュ塗装)。
・オイルフィニッシュとは植物油を主成分とした浸透性の塗装方法です。一般の塗装と違い表面に塗膜を作らないので、木の命である木目の美しさやしっとりとした質感がそのまま表現されます。オイルフィニッシュは塗装膜が呼吸していますので木の吸湿機能が失われません。その反面保護膜としての塗膜がないため、当初はキズやヨゴレの付きやすさがありますがその分補修も容易といった特徴を持ちます。また一切手入れなどせず無頓着に使い込んで、汚れ,傷と共に数年もすれば無垢板なりの木味の良さがでるのも、オイルフィニッシュ仕上げの特徴でもあります
また色のついている一部の座面のみ無鉛水性塗料を使用しています。
ご使用上の注意
・こども椅子の上に立ったり、とんだり、踏み台代りに使ったり、不安定な姿勢でかけたりしないでください。安定を崩し倒れて怪我をしたり子供椅子を破損する恐れがあります。
・座った状態で」子供椅子を傾けないでください。子供椅子を破損させたり、床面に傷を付けたり怪我をすることがあります。子供椅子は水平を保つように置いてください。
*注意:天然木を使用している為一点一点の木目が異なります。また比較的柔らかい材を使用していますので細かい傷が付いていることもありますが天然木使用商品の持ち味としてご理解ください。
納期2週間程度
シンプルでカラフルなこども椅子をウッドデッキに使うウエスタンレッドシダーで作りました。
角を全て丸くし安全にも配慮しました。
軽くお子様でも持ち運びが可能な子供椅子です。
使用木材
・ウエスタンレッドシダーは北米太平洋岸が原産のヒノキ科の針葉樹で赤みと白みが混じった優しい木目で肌触りが柔らかく、木肌は緻密で適度な堅さを持ち衝撃にも強い耐久性の高い木材です。一部節がある部分が混在することもありますが椅子としての強度には問題ありません。
サイズ
W(幅)250㎜×D(奥行き)250㎜×H(高さ)370㎜*個体によって数ミリ程度の誤差あり
重さ: 1.5kg前後
座面の色 ブラック
・色違いとして他に ナチュラル(無色)、スカイブルー、ニースイエロー(白っぽい黄色)、ミルキーホワイト(乳白色)があります(別ページを参照ください)。艶は全て3分艶(少し艶がある)です。
製作
・各パーツに加工した凹凸を組み込んで接着した「ほぞ組み」で製作しておりますが座面と幕板(座面の下の横板)及び前後の脚と幕板の接合には子供の使用による安全強度を高めるためビス止めにて接合し、ビスの頭を木でふさぐ加工を施しています。
お手入れの方法
・塗装面のほこりは柔らかい布またはハタキで軽く払ってください。硬い布でこすると細かい傷がつきかえって逆効果です。普段は柔らかい布で乾拭きだけで十分です。
・汚れのひどい時は薄めた中性洗剤を浸した布で汚れを落とし、その後水で浸した布で洗剤分を良く拭き取ってください。次に乾いた布で軽く拭いた後、自然乾燥させてください。
・時々乾きの早いオイル(クルミ油 えごま油 亜麻仁油等)や蜜蝋を表面に薄く塗って、乾いた布で拭き取りしっかり乾燥させることで永く木の素材感を保つことが出来ます。
塗装について
・亜麻仁油を中心に自然系オイルを配合した国産自然塗料「ESHA(エシャ)」を使用し水の侵入や水垢、染みを防ぐとともにしっとりと落ち着いた色合いに仕上げています(オイルフィニッシュ塗装)。
・オイルフィニッシュとは植物油を主成分とした浸透性の塗装方法です。一般の塗装と違い表面に塗膜を作らないので、木の命である木目の美しさやしっとりとした質感がそのまま表現されます。オイルフィニッシュは塗装膜が呼吸していますので木の吸湿機能が失われません。その反面保護膜としての塗膜がないため、当初はキズやヨゴレの付きやすさがありますがその分補修も容易といった特徴を持ちます。また一切手入れなどせず無頓着に使い込んで、汚れ,傷と共に数年もすれば無垢板なりの木味の良さがでるのも、オイルフィニッシュ仕上げの特徴でもあります
また色のついている一部の座面のみ無鉛水性塗料を使用しています。
ご使用上の注意
・こども椅子の上に立ったり、とんだり、踏み台代りに使ったり、不安定な姿勢でかけたりしないでください。安定を崩し倒れて怪我をしたり子供椅子を破損する恐れがあります。
・座った状態で」子供椅子を傾けないでください。子供椅子を破損させたり、床面に傷を付けたり怪我をすることがあります。子供椅子は水平を保つように置いてください。
*注意:天然木を使用している為一点一点の木目が異なります。また比較的柔らかい材を使用していますので細かい傷が付いていることもありますが天然木使用商品の持ち味としてご理解ください。
お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込み
- コンビニ
- d払い(ドコモ)
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
発送元地域:
神奈川県海外発送:
不可配送方法
配送方法 | 追跡/補償 | 送料 |
追加送料
×
1人のクリエイターから複数作品を購入した場合に |
---|---|---|---|
宅急便(ヤマト) | ○ / ○ |
¥0
|
発送目安日:お支払い後15日以内
[※必ずお読みください※]
・送料につきましては、実際にかかるかかる送料+包装資材代(箱及び緩衝材)を含んだ設定にさせていただいております。
・土日祝の発送はお休みとなります。
(お急ぎに対応できない場合がございます。)
・イベント参加により、
対応・発送にお時間がかかる場合がございます。
あらかじめ、ご了承くださいませ。
・送料につきましては、実際にかかるかかる送料+包装資材代(箱及び緩衝材)を含んだ設定にさせていただいております。
・土日祝の発送はお休みとなります。
(お急ぎに対応できない場合がございます。)
・イベント参加により、
対応・発送にお時間がかかる場合がございます。
あらかじめ、ご了承くださいませ。
¥9,500
残り[1点]
2
|
|
ギフトラッピング 不可 | オーダーメイド 可