寄木サイドテーブル ~木の色合いのコントラストが魅力!~


12種類の木の端材を組み合わせて、木目や木そのものの色を活かして作った寄木のサイドテーブルです。
木の色合いのコントラストが美しい、パッと人目を惹く一品が出来上がりました。
木目や色合いなど同じ木はありませんので、一点限りの物です。
写真でしかお伝えできませんが、木のそれぞれの個性を組み合わせた素材感を感じていただけると幸いです。
ぜひ、ディスプレイや花を飾ったりするテーブルとしてお使いいただきたいと思います。
ドミノというチップを木と木の間に差し込むジョインに使うことで、細い木材がしっかりとした寄木の一枚の天板になっています。
脚も寄木の材を利用し、様々な色が出るように脚の角度も工夫しました。
※自然由来のオイル塗装、オスモのクリア塗装を施しております。
オスモは木の呼吸を妨げない浸透性の塗料で、ウレタン塗料のように表面に硬い膜
を作る塗料ではありませんので、木のさらさらした手触りや質感を保っています。
また、木の撥水性に優れているので、水拭きすることができます。
【サイズ】
設置時の最大値 幅700㎜ 高さ720㎜ 奥行347㎜
板の厚さ約24㎜
木の色合いのコントラストが美しい、パッと人目を惹く一品が出来上がりました。
木目や色合いなど同じ木はありませんので、一点限りの物です。
写真でしかお伝えできませんが、木のそれぞれの個性を組み合わせた素材感を感じていただけると幸いです。
ぜひ、ディスプレイや花を飾ったりするテーブルとしてお使いいただきたいと思います。
ドミノというチップを木と木の間に差し込むジョインに使うことで、細い木材がしっかりとした寄木の一枚の天板になっています。
脚も寄木の材を利用し、様々な色が出るように脚の角度も工夫しました。
※自然由来のオイル塗装、オスモのクリア塗装を施しております。
オスモは木の呼吸を妨げない浸透性の塗料で、ウレタン塗料のように表面に硬い膜
を作る塗料ではありませんので、木のさらさらした手触りや質感を保っています。
また、木の撥水性に優れているので、水拭きすることができます。
【サイズ】
設置時の最大値 幅700㎜ 高さ720㎜ 奥行347㎜
板の厚さ約24㎜
展示
9