クチナシ(梔子)乾燥果実 ◆ 草木染(材料)天然・植物染料


◆クチナシ(梔子)乾燥果実◆
クチナシ(梔子)はアカネ科クチナシ属の常緑低木で、夏の初めのころになるとジャスミンのような甘い香りの花を咲かせます。花はやがて実を結び、秋になると収穫することができます。古来、この果実は「山梔子(さんしし)」や「梔子(しし)」と呼ばれ、生薬(漢方薬)や染料として利用されてきました。また天然色素として栗金団などの和菓子をはじめ、さまざまな料理の着色にも使われています。さらに染料としての歴史も古く、すでに奈良時代には使われ、平安時代には十二単の黄色(支子色/くりなしいろ)を染めたそうです。それは掲載のサンプルのとおり、とても鮮やかな黄色です。そんな“王朝の色”を、ぜひ!楽しんでください。
※掲載のカラーサンプルをご参照ください。
※掲載のマフラーは、レモングラスで糸を染めて織った参考作品です。詳細は、展示品のページをご覧ください。
※100gでTシャツ1枚、または大き目のストール1本を染めることができます(素材や染め方よって濃度や色味が異なります)。
◆ ひとつ屋の植物染料について
ひとつ屋で取り扱う植物染料は、もともと生薬として販売されているものをはじめ、私たちが染め物や織り物に用いられる植物ばかりを育てている“染織ファーム”で自家栽培したものです。
それらは可能な限り農薬や化学肥料を使っておりません。そのため、充分に注意はしておりますが、まれに虫などが混入している場合がございます。染料としての品質に問題はございませんので、あらかじめご了承ください。
安全でナチュラルな作品づくりに、ぜひ!お役立てください。
クチナシ(梔子)はアカネ科クチナシ属の常緑低木で、夏の初めのころになるとジャスミンのような甘い香りの花を咲かせます。花はやがて実を結び、秋になると収穫することができます。古来、この果実は「山梔子(さんしし)」や「梔子(しし)」と呼ばれ、生薬(漢方薬)や染料として利用されてきました。また天然色素として栗金団などの和菓子をはじめ、さまざまな料理の着色にも使われています。さらに染料としての歴史も古く、すでに奈良時代には使われ、平安時代には十二単の黄色(支子色/くりなしいろ)を染めたそうです。それは掲載のサンプルのとおり、とても鮮やかな黄色です。そんな“王朝の色”を、ぜひ!楽しんでください。
※掲載のカラーサンプルをご参照ください。
※掲載のマフラーは、レモングラスで糸を染めて織った参考作品です。詳細は、展示品のページをご覧ください。
※100gでTシャツ1枚、または大き目のストール1本を染めることができます(素材や染め方よって濃度や色味が異なります)。
◆ ひとつ屋の植物染料について
ひとつ屋で取り扱う植物染料は、もともと生薬として販売されているものをはじめ、私たちが染め物や織り物に用いられる植物ばかりを育てている“染織ファーム”で自家栽培したものです。
それらは可能な限り農薬や化学肥料を使っておりません。そのため、充分に注意はしておりますが、まれに虫などが混入している場合がございます。染料としての品質に問題はございませんので、あらかじめご了承ください。
安全でナチュラルな作品づくりに、ぜひ!お役立てください。
お支払い方法
-
クレジットカード
-
銀行振込み
- コンビニ
-
d払い(ドコモ)
-
auかんたん決済
-
ソフトバンクまとめて支払い
-
ワイモバイルまとめて支払い
発送元地域:
大阪府海外発送:
不可配送方法
配送方法 | 追跡/補償 | 送料 |
追加送料
×
1人のクリエイターから複数作品を購入した場合に |
---|---|---|---|
レターパックライト | ○ / ✕ |
¥370
|
¥150
|
レターパックプラス | ○ / ✕ |
¥520
|
¥0
|
¥5,000以上のご購入で送料無料となります(日本国内のみ)
発送は通常2、3日以内(土日祝日を除く)に対応させていただいております。ただし、発送後の対応(変更)は不可となりますので、あらかじめご注意ください。
発送目安日:お支払い後3日以内
ひとつ屋からの商品発送は、日本郵便の「レターパックライト」もしくは「レターパックプラス」で送らせていただいております。基本的に安価な「レターパックライト」にて発送しておりますが、梱包が規定のサイズ(特に、厚さが3㎝を超えてしまうもの)に収まらない場合は「レターパックプラス」に変更させていただいております。その場合、150円の追加料金が発生いたします。あらかじめ、ご了承ください。
¥820
残り[10点]
3人購入
7
|
ギフトラッピング 不可 | オーダーメイド 可