光るディフューザー 香りをオシャレに楽しむ ☆蓄光☆ グラセーラ (ディフューザー単品)


▷純白のグラセーラ
電気の力を借りない、エタノール(アルコール)などの化合物に頼らない
自然に芳香するディフューザーを求めていろんな素材を試しました。
ある日グラセーラを製造する会社の社長さんとご縁が出来て、ディフューザーにどうかと!また蓄光顔料を練りこんだグラセーラも紹介されて、早速試してみることに。
尾鷲ひのきのオイルを数滴垂らすと純白のグラセーラがエメラルドグリーンに染まり、まろやかに芳香を始めました。しばらく時間をおいても芳香が衰えることは無く、蓋をすれば1週以上オイルを足さなくても芳香することを確認しました。
グラセーラは廃ガラスを主原料にアップサイクルした無機系多孔質軽量発泡資材です。軽量で、建築資材や農業資材、水浄化資材、消臭資材、清掃関連資材など、さまざまな分野で使用されています。多孔質なので保水力があり、土壌改良材としても効果的です。他にも様々な用途に使われているということで、その可能性は計り知れません。
蓄光顔料を練りこんだグラセーラもディフューザーとして同様の性能が認められ、こちらは加えて光るという大きな付加価値もあることから、今回「光るディフューザー」としてグラセーラが「アロマ」という新しい分野とコラボすることになりました。
光を蓄えたグラセーラは暗いところで優しい光を放ちます。香りと光の共演は臭覚と視覚のダブルパワーであなたを癒してくれることでしょう。
〈参考〉
▷尾鷲ひのき精油(別売)
木の芯の部分から選りすぐりの精油を抽出しました。
濃厚で爽やかな香りのオイルは奇跡のエメラルドグリーン!
まるで森の宝石です。
このグラセーラのディフューザーと相性抜群です!
●尾鷲ひのきの特徴
「日本農業遺産」にも登録されている尾鷲ひのき(尾鷲ひのき林業)は急峻な地形と痩せた土壌という気が生育するには非常に厳しい条件の中、ゆっくりと長い年月をかけて育ちます。
「尾鷲ひのき」は年輪が緻密で、油分が多く光沢があり、耐朽性にも優れているとして高い評価と信頼を得ています。
甘酸っぱい爽やかなひのきの香は心を穏やかに癒し、気分をリフレッシュしてくれます。まるで森林浴をしているかのような気分です。
ひのきの香りは昔から日本になじみがあり、鎮痛作用と強壮作用があるといわれています。気持ちが落ち着き日々の疲れを癒してくれ、さらに前向きな気持ちにさせてくれます。
●コンセプト
ひのきの精油は珍しいとはいえ割と市場にはありますが、本品の特徴は枝葉を使わずに木の芯の部分だけを使い抽出しているところです。
また、芯部は通常木工では使いづらい部分にあたり素材の有効活用を行うことで材料ロスを極力無くし持続可能な森林資源の活用を目指します。(SDGs的)
さらに地域でアロマ産業をシェアすることにより地域の活性化と林業振興にも貢献することをコンセプトにしています。
注:瓶などガラス容器やパッケージは予告なく変わることがあります。
電気の力を借りない、エタノール(アルコール)などの化合物に頼らない
自然に芳香するディフューザーを求めていろんな素材を試しました。
ある日グラセーラを製造する会社の社長さんとご縁が出来て、ディフューザーにどうかと!また蓄光顔料を練りこんだグラセーラも紹介されて、早速試してみることに。
尾鷲ひのきのオイルを数滴垂らすと純白のグラセーラがエメラルドグリーンに染まり、まろやかに芳香を始めました。しばらく時間をおいても芳香が衰えることは無く、蓋をすれば1週以上オイルを足さなくても芳香することを確認しました。
グラセーラは廃ガラスを主原料にアップサイクルした無機系多孔質軽量発泡資材です。軽量で、建築資材や農業資材、水浄化資材、消臭資材、清掃関連資材など、さまざまな分野で使用されています。多孔質なので保水力があり、土壌改良材としても効果的です。他にも様々な用途に使われているということで、その可能性は計り知れません。
蓄光顔料を練りこんだグラセーラもディフューザーとして同様の性能が認められ、こちらは加えて光るという大きな付加価値もあることから、今回「光るディフューザー」としてグラセーラが「アロマ」という新しい分野とコラボすることになりました。
光を蓄えたグラセーラは暗いところで優しい光を放ちます。香りと光の共演は臭覚と視覚のダブルパワーであなたを癒してくれることでしょう。
〈参考〉
▷尾鷲ひのき精油(別売)
木の芯の部分から選りすぐりの精油を抽出しました。
濃厚で爽やかな香りのオイルは奇跡のエメラルドグリーン!
まるで森の宝石です。
このグラセーラのディフューザーと相性抜群です!
●尾鷲ひのきの特徴
「日本農業遺産」にも登録されている尾鷲ひのき(尾鷲ひのき林業)は急峻な地形と痩せた土壌という気が生育するには非常に厳しい条件の中、ゆっくりと長い年月をかけて育ちます。
「尾鷲ひのき」は年輪が緻密で、油分が多く光沢があり、耐朽性にも優れているとして高い評価と信頼を得ています。
甘酸っぱい爽やかなひのきの香は心を穏やかに癒し、気分をリフレッシュしてくれます。まるで森林浴をしているかのような気分です。
ひのきの香りは昔から日本になじみがあり、鎮痛作用と強壮作用があるといわれています。気持ちが落ち着き日々の疲れを癒してくれ、さらに前向きな気持ちにさせてくれます。
●コンセプト
ひのきの精油は珍しいとはいえ割と市場にはありますが、本品の特徴は枝葉を使わずに木の芯の部分だけを使い抽出しているところです。
また、芯部は通常木工では使いづらい部分にあたり素材の有効活用を行うことで材料ロスを極力無くし持続可能な森林資源の活用を目指します。(SDGs的)
さらに地域でアロマ産業をシェアすることにより地域の活性化と林業振興にも貢献することをコンセプトにしています。
注:瓶などガラス容器やパッケージは予告なく変わることがあります。
お支払い方法
-
クレジットカード
-
銀行振込み
- コンビニ
-
d払い(ドコモ)
-
auかんたん決済
-
ソフトバンクまとめて支払い
-
ワイモバイルまとめて支払い
発送元地域:
三重県海外発送:
不可配送方法
配送方法 | 追跡/補償 | 送料 |
追加送料
×
1人のクリエイターから複数作品を購入した場合に |
---|---|---|---|
クリックポスト | ○ / ✕ |
¥198
|
¥0
|
¥10,000以上のご購入で送料無料となります(日本国内のみ)
ヤマト運輸・ゆうパックのいずれかで発送致します。
発送目安日:お支払い後7日以内
発送は通常3~4日以内に発送させて頂いておりますが、土日祝日が重なる場合や繁忙期は7日程度かかることがございます。あらかじめご了承ください。
Sold
¥1,320
2人購入
9
ギフトラッピング 不可 | オーダーメイド 可
本日、無事に注文した光るディフューザーとひのきオイルが到着いたしました。
当初の到着予定日に受け取ることができないため、
本日 届けていただくようにしました。
箱を開けるとクッション替わり?にひのきの木くずが入っていて、ひのきのいい香りがしました。
以前、龍体文字のフトマニ図のペンダントを購入させていただいた時にも確かこのひのきの木くずクッションが入っていたのを覚えています。
夜、寝る時に枕元に置いて寝ていました。
早速 ビンに入ったグラセーラにひのきオイルを数滴たらしてみると、ほのかにグラセーラが薄い緑色に変わってきました。
なんか。。。ほんの数滴しかたらしていないのに時間が経つごとに全部のグラセーラが色づいてきてうす~い緑色の小さなマシュマロのようでとってもかわいいです。
暗いところで優しい光を放つそうなので 夜、電気を消して写真のように青く光るのを見てみたいです。
ひのきの香りに癒やされて。。。
なんか。。。ホッとしてます。
おまけのシードオブライフのチャーム、ありがとうございました。
またKOSHIKARIさんのCREEMAのお店をのぞかせていただきますね。
ありがとうございました。
トシ坊