南部鉄器 鉄瓶 松風 MATSUKAZE 1L
◇商品発送について
★★現在、発送まで、ご注文後1〜2ヶ月程度のお時間をいただいております★★
※在庫数表示は「ご注文可能数」とさせていただいております。
<仕様>ホーロー加工なし、釜焼きによる酸化被膜仕上げ、持ち手可動
▼松風とは
松風という言葉は、茶道の世界で使われる言葉です。
茶釜の湯が沸く際の音を表現していると言われています。
鉄瓶のお湯が沸くときに、耳をすますとシューという音が聞こえます。
かつて日本において、茶を楽しんだ先人たちが同じ音を聴いていたのかと想像をし、松風と名付けました。
▼特徴
フラットな意匠により、和洋問わず馴染みやすい鉄瓶を目指しました。
注ぎやすさを重視した設計を意識しています。お湯を注ぐ際に傾ける角度を最小限に抑えられるように、注ぎ口の角度を工夫しました。
また、注ぎ口先端の造形もまた一工夫することで、従来の鉄瓶に比べ湯切れの良さを実現しています。
持ち手が可動するため、持ち運びにも良く、収納性に優れます。
鉄瓶の意匠においては珍しいことなのですが、本作はより実用性を重視し、蓋の部分に蒸気穴を開けております。これにより、注ぐ際に水がより出やすい設計となっています。
▼スペック
注ぎ口含む全長 約20cm
胴回り直径 約16cm
底の直径 13cm
高さ 16cm
容量 満水1.0L
重さ 約1.8kg
※使用上の注意
持ち手部分が熱くなるため、キッチンミトンなどを必ずご使用ください。
※ガス火はもちろん、IH、炭火でもご使用いただけます。
(100V200Vでの反応を確認しておりますが、IH機器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください)
※IH200V以上でご使用される場合は、弱火〜中火でお使いください。
★★現在、発送まで、ご注文後1〜2ヶ月程度のお時間をいただいております★★
※在庫数表示は「ご注文可能数」とさせていただいております。
<仕様>ホーロー加工なし、釜焼きによる酸化被膜仕上げ、持ち手可動
▼松風とは
松風という言葉は、茶道の世界で使われる言葉です。
茶釜の湯が沸く際の音を表現していると言われています。
鉄瓶のお湯が沸くときに、耳をすますとシューという音が聞こえます。
かつて日本において、茶を楽しんだ先人たちが同じ音を聴いていたのかと想像をし、松風と名付けました。
▼特徴
フラットな意匠により、和洋問わず馴染みやすい鉄瓶を目指しました。
注ぎやすさを重視した設計を意識しています。お湯を注ぐ際に傾ける角度を最小限に抑えられるように、注ぎ口の角度を工夫しました。
また、注ぎ口先端の造形もまた一工夫することで、従来の鉄瓶に比べ湯切れの良さを実現しています。
持ち手が可動するため、持ち運びにも良く、収納性に優れます。
鉄瓶の意匠においては珍しいことなのですが、本作はより実用性を重視し、蓋の部分に蒸気穴を開けております。これにより、注ぐ際に水がより出やすい設計となっています。
▼スペック
注ぎ口含む全長 約20cm
胴回り直径 約16cm
底の直径 13cm
高さ 16cm
容量 満水1.0L
重さ 約1.8kg
※使用上の注意
持ち手部分が熱くなるため、キッチンミトンなどを必ずご使用ください。
※ガス火はもちろん、IH、炭火でもご使用いただけます。
(100V200Vでの反応を確認しておりますが、IH機器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください)
※IH200V以上でご使用される場合は、弱火〜中火でお使いください。
お支払い方法
- クレジットカード
- 銀行振込み
- コンビニ
- d払い(ドコモ)
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
発送元地域:
岩手県海外発送:
不可配送方法
配送方法 | 追跡/補償 | 送料 |
追加送料
×
1人のクリエイターから複数作品を購入した場合に |
---|---|---|---|
宅急便(ヤマト) | ○ / ○ |
¥0
|
¥11,000以上のご購入で送料無料となります(日本国内のみ)
ヤマト運輸、宅急便 or ネコポス
発送目安日:お支払い後62日以内
送料無料
¥33,000
残り[1点]
1人購入
49
|
ギフトラッピング 無料 | オーダーメイド 可
本日、鉄瓶が届きました。
蜻蛉の蒼さがとても美しいです。
写真通りでとても気に入りました。
大切に使わせて頂きます。
ありがとうございました。