再販♡みつあみのリング【mitsuami ring(M)】

***************************
【作品にまつわるエピソード】
「三つ編み」は、髪の毛を3束に分けて編んでいく結び方で、私は小さい頃、よく母に三つ編みにしてもらっていました。
小学生の頃は、朝ご飯を食べながら、その間に母が私の髪を結ぶ、というのが朝のルーティーンになっていて、当時の私の写真はほとんどお下げスタイルだったのではないかと思います。
たまに休みの日の前日、夜寝る前にたくさん三つ編みにしてもらって、翌日解いてパーマみたいになる、というのを時々お願いしてやってもらっていました。
少し夜更かしすることと、次の日おしゃれになるということが、特別なことで気持ちが上がっていたのを今でも覚えています。
そして、小学校3.4年生くらいになると、鏡に向かって自分で髪の毛を結ってみようと思うようになりました。
三つ編み自体は人形遊びの中では習得していましたが、自分の髪でやるのは初めて。
左右対称になんか当然ならず、ましてや鏡に向かってやると編む向きが逆になってしまって上手くいかないのです。
いつも通り(人形にするのと同じように)やっているのにできない!
手の感覚と鏡に映った感覚が合わなくてわけがわからなくなりながらも、何度も練習しました。
そのうち、鏡を見るのではなくて、自分を上から見た感じでやればいいんだと気づき、手の感覚でできるようになりました。
腕が変な角度になって痛くなりながらも、ひとりでできたときは本当に嬉しかったです。
そんな思い出が三つ編みにはあり、当時のことをことを思い出して作ったのが、【mitsuami】シリーズです。
多くのアイテムは、原型を作り、ゴム型を取って同じ形を量産できるようにしていますが、【mitsuami】シリーズは1つずつ手作業で編んで作っています。
型を取ってしまえば同じものがいくつもできて簡単ですが、ひと編みひと編み三つ編みを編んでいた気持ちを込めたくて、今も手作業で作っています。
表面には、髪の毛のようなテクスチャをつけています。
手作業なので、同じように見えて微妙に違います。
個性的なようで、とても使いやすいアイテムですので、幅広いファッションで楽しんでいただけると思います。
***************************
1つでご使用いただいても、お手持ちのリングと重ね着けしても、かわいくお使いいただけます。
幅広いファッションでおしゃれを楽しんでいただけると思います。
<制作方法について>
shihoのジュエリーは、主に「ロストワックス」という技法で制作しております。
ロストワックス技法は、「ワックス」というロウ材で原型を作ります。
ワックスには、さまざまな硬さ・形状があり、それぞれの特性を活かして、オリジナルデザインのジュエリーとなる原型を作っていきます。
できあがったワックス原型は、筒状の枠の中にセッティングされ、石膏を流し込み焼成します。
高温で焼き切ったワックス部分は空洞になり、そこに液状に溶かした金属を流し込むと、ワックスで作った原型と同じものが金属になって現れます。
その後、表面を磨き、石留めなどの工程を経て、完成となります。
■サイズ
・腕幅:約5.3mm
・厚み:約2.5mm
・リングサイズ:
以下URLをご確認のうえ、ご希望のサイズを備考欄にご記入ください。
https://www.creema.jp/item/3028416/detail
≪#16~#21サイズ対応可能商品≫
こちらの商品は、追加料金\1,100で#16~#21に対応しています。
■素材
・SV925、K18メッキ
*ご注文の前に、以下URLの内容をお読みください。
https://www.creema.jp/item/3442826/detail
【作品にまつわるエピソード】
「三つ編み」は、髪の毛を3束に分けて編んでいく結び方で、私は小さい頃、よく母に三つ編みにしてもらっていました。
小学生の頃は、朝ご飯を食べながら、その間に母が私の髪を結ぶ、というのが朝のルーティーンになっていて、当時の私の写真はほとんどお下げスタイルだったのではないかと思います。
たまに休みの日の前日、夜寝る前にたくさん三つ編みにしてもらって、翌日解いてパーマみたいになる、というのを時々お願いしてやってもらっていました。
少し夜更かしすることと、次の日おしゃれになるということが、特別なことで気持ちが上がっていたのを今でも覚えています。
そして、小学校3.4年生くらいになると、鏡に向かって自分で髪の毛を結ってみようと思うようになりました。
三つ編み自体は人形遊びの中では習得していましたが、自分の髪でやるのは初めて。
左右対称になんか当然ならず、ましてや鏡に向かってやると編む向きが逆になってしまって上手くいかないのです。
いつも通り(人形にするのと同じように)やっているのにできない!
手の感覚と鏡に映った感覚が合わなくてわけがわからなくなりながらも、何度も練習しました。
そのうち、鏡を見るのではなくて、自分を上から見た感じでやればいいんだと気づき、手の感覚でできるようになりました。
腕が変な角度になって痛くなりながらも、ひとりでできたときは本当に嬉しかったです。
そんな思い出が三つ編みにはあり、当時のことをことを思い出して作ったのが、【mitsuami】シリーズです。
多くのアイテムは、原型を作り、ゴム型を取って同じ形を量産できるようにしていますが、【mitsuami】シリーズは1つずつ手作業で編んで作っています。
型を取ってしまえば同じものがいくつもできて簡単ですが、ひと編みひと編み三つ編みを編んでいた気持ちを込めたくて、今も手作業で作っています。
表面には、髪の毛のようなテクスチャをつけています。
手作業なので、同じように見えて微妙に違います。
個性的なようで、とても使いやすいアイテムですので、幅広いファッションで楽しんでいただけると思います。
***************************
1つでご使用いただいても、お手持ちのリングと重ね着けしても、かわいくお使いいただけます。
幅広いファッションでおしゃれを楽しんでいただけると思います。
<制作方法について>
shihoのジュエリーは、主に「ロストワックス」という技法で制作しております。
ロストワックス技法は、「ワックス」というロウ材で原型を作ります。
ワックスには、さまざまな硬さ・形状があり、それぞれの特性を活かして、オリジナルデザインのジュエリーとなる原型を作っていきます。
できあがったワックス原型は、筒状の枠の中にセッティングされ、石膏を流し込み焼成します。
高温で焼き切ったワックス部分は空洞になり、そこに液状に溶かした金属を流し込むと、ワックスで作った原型と同じものが金属になって現れます。
その後、表面を磨き、石留めなどの工程を経て、完成となります。
■サイズ
・腕幅:約5.3mm
・厚み:約2.5mm
・リングサイズ:
以下URLをご確認のうえ、ご希望のサイズを備考欄にご記入ください。
https://www.creema.jp/item/3028416/detail
≪#16~#21サイズ対応可能商品≫
こちらの商品は、追加料金\1,100で#16~#21に対応しています。
■素材
・SV925、K18メッキ
*ご注文の前に、以下URLの内容をお読みください。
https://www.creema.jp/item/3442826/detail
お支払い方法
-
クレジットカード
-
銀行振込み
- コンビニ
-
d払い(ドコモ)
-
auかんたん決済
-
ソフトバンクまとめて支払い
-
ワイモバイルまとめて支払い
発送元地域:
東京都海外発送:
不可配送方法
配送方法 | 追跡/補償 | 送料 |
追加送料
×
1人のクリエイターから複数作品を購入した場合に |
---|---|---|---|
レターパックライト(送料無料) | ○ / ✕ |
¥0
|
¥0
|
レターパックプラス | ○ / ✕ |
¥520
|
¥0
|
定型外郵便(簡易書留) | ○ / ○ |
¥650
|
¥0
|
発送目安日: お支払い後21日以降
*ご注文をいただいてから制作いたしますので、お届けまでに1か月ほどお時間をいただきます。
あらかじめご了承ください。
*配送方法の詳細については、以下URLをご確認ください。
https://www.creema.jp/item/3812850/detail
あらかじめご了承ください。
*配送方法の詳細については、以下URLをご確認ください。
https://www.creema.jp/item/3812850/detail
送料無料
¥14,300
残り[1点]
1人購入
195
ギフトラッピング 不可 | オーダーメイド 不可
ラッピングもとても素敵!
次は大切な人へのプレゼントでもお願いしようと思っています。ありがとうございました!