手編み草履 (男性用) /天然竹皮 山形草履/藍染刺し子織 鼻緒

【一つ一つ手編みされた天然竹皮の草履】
現在は、数少ない職人による手編み草履です。
手編み草履のほとんどを生産する山形草履に、
uzuオリジナルの鼻緒で製作しました。
鼻緒は、藍先染めの遠州織物刺し子織り生地で個性的。
男女共に使え、浴衣などの夏祭りにも、
和装のみならず、カジュアルなパンツとも相性抜群です♪
手編み草履は、昭和16年の最盛期から
現在の生産量は1%以下と言われています。
開発の手が及ばない山奥で収穫された
斑点の少ない良質な竹皮が贅沢に使用されています。
独自の抗菌作用を持つ竹皮草履に、
合成皮革による全周巻加工を加える事で耐久性を高め、
より履きやすく仕上げられています。
(竹の成分には黄色ぶどう球菌や大腸菌などの増殖を抑える効果が
あることが科学的に実証されております。)
【サイズ選びについて】
草履のカカト部分や小指がややはみ出る程度が、
最適で"粋"な履き方とされています。
カカトが余ってしまいますと、歩く度にバタバタと音がしてしまいます。
以下、オススメサイズを参考にしてください。
男性用
Lサイズ (25.0cm~26.5cm)
(×LLサイズ(27.0cm~28.5cm)在庫なし)
女性用はこちらページから↓
https://www.creema.jp/item/7386595/detail
Mサイズ(23.0cm~24.5cm)
Sサイズ(21.5cm~22.5cm)
最初は少しきつめの鼻緒がベスト!!
鼻緒がきつくて足が締め付けられると感じるかもしれませんが、
3日から1週間で足に馴染ますので、少しずつ緩くなっていきます。
【産地】
:ボディ素材 - 竹 、底 -ゴム、合成皮革
:編元 - 山形草履 - 山形県寒河江市
:鼻緒生地 - 遠州織物 刺し子織り綿100%/ 藍先染(割建) - 静岡県浜松市
:鼻緒縫製 - 愛知県名古屋市
:デザイン企画 - uzu
【お手入れについて】
水濡れ厳禁!雨天は使用を控えてください。
自然の植物素材で編まれています。さらに、高温の状態で金型に入れ、圧搾することで素材の水分を飛ばし、履きやすいように加工を施しています。
草履が水に濡れてしまうと、水分を吸収して元の素材に戻ろうとする力が働き、
せっかくの手編み草履が弱くなってしまいます。
草履が汚れたら、硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、
湿度が低く風通しの良い日陰でゆっくりと乾かしましょう。
【保管方法について】
箱に入れ、湿度が少なく日光の当たらない下駄箱などに入れましょう。草履の下に吸湿材などを入れるとさらに良いです。
----------------------------------
無料ラッピングは購入時にご選択いただけます。
(透明袋にお包みした簡易ラッピングをいたします。)
-----------------------------------
さらに、こだわりのラッピングもあります。
こちらのカートからお選びいただけます。↓
*BOXラッピング 300円 [オリジナルデザイン熨斗も無料]*
https://www.creema.jp/item/5474995/detail
*季節のBOXラッピング 季節で変わるオリジナルラベルデザイン付 500円*
母の日・父の日、クリスマス、など、イベントに合わせて季節ごとに
デザインが変わります♪
https://www.creema.jp/item/5475003/detail
現在は、数少ない職人による手編み草履です。
手編み草履のほとんどを生産する山形草履に、
uzuオリジナルの鼻緒で製作しました。
鼻緒は、藍先染めの遠州織物刺し子織り生地で個性的。
男女共に使え、浴衣などの夏祭りにも、
和装のみならず、カジュアルなパンツとも相性抜群です♪
手編み草履は、昭和16年の最盛期から
現在の生産量は1%以下と言われています。
開発の手が及ばない山奥で収穫された
斑点の少ない良質な竹皮が贅沢に使用されています。
独自の抗菌作用を持つ竹皮草履に、
合成皮革による全周巻加工を加える事で耐久性を高め、
より履きやすく仕上げられています。
(竹の成分には黄色ぶどう球菌や大腸菌などの増殖を抑える効果が
あることが科学的に実証されております。)
【サイズ選びについて】
草履のカカト部分や小指がややはみ出る程度が、
最適で"粋"な履き方とされています。
カカトが余ってしまいますと、歩く度にバタバタと音がしてしまいます。
以下、オススメサイズを参考にしてください。
男性用
Lサイズ (25.0cm~26.5cm)
(×LLサイズ(27.0cm~28.5cm)在庫なし)
女性用はこちらページから↓
https://www.creema.jp/item/7386595/detail
Mサイズ(23.0cm~24.5cm)
Sサイズ(21.5cm~22.5cm)
最初は少しきつめの鼻緒がベスト!!
鼻緒がきつくて足が締め付けられると感じるかもしれませんが、
3日から1週間で足に馴染ますので、少しずつ緩くなっていきます。
【産地】
:ボディ素材 - 竹 、底 -ゴム、合成皮革
:編元 - 山形草履 - 山形県寒河江市
:鼻緒生地 - 遠州織物 刺し子織り綿100%/ 藍先染(割建) - 静岡県浜松市
:鼻緒縫製 - 愛知県名古屋市
:デザイン企画 - uzu
【お手入れについて】
水濡れ厳禁!雨天は使用を控えてください。
自然の植物素材で編まれています。さらに、高温の状態で金型に入れ、圧搾することで素材の水分を飛ばし、履きやすいように加工を施しています。
草履が水に濡れてしまうと、水分を吸収して元の素材に戻ろうとする力が働き、
せっかくの手編み草履が弱くなってしまいます。
草履が汚れたら、硬く絞った雑巾で汚れを拭き取り、
湿度が低く風通しの良い日陰でゆっくりと乾かしましょう。
【保管方法について】
箱に入れ、湿度が少なく日光の当たらない下駄箱などに入れましょう。草履の下に吸湿材などを入れるとさらに良いです。
----------------------------------
無料ラッピングは購入時にご選択いただけます。
(透明袋にお包みした簡易ラッピングをいたします。)
-----------------------------------
さらに、こだわりのラッピングもあります。
こちらのカートからお選びいただけます。↓
*BOXラッピング 300円 [オリジナルデザイン熨斗も無料]*
https://www.creema.jp/item/5474995/detail
*季節のBOXラッピング 季節で変わるオリジナルラベルデザイン付 500円*
母の日・父の日、クリスマス、など、イベントに合わせて季節ごとに
デザインが変わります♪
https://www.creema.jp/item/5475003/detail
展示
10人以上購入
147