『自由研究キット2022』おうちで和菓子 和菓子屋さんの作成キット 青竹と藤の花 特別付録 和菓子ぬりえポストカードつき


■内容量
練切あん(青竹1・藤の花2個分),作成用の器具 ,オリジナルテキスト 和菓子ぬりえポストカード1枚
■原材料名
自家製練切あん(白あん,砂糖,もち粉,山芋),着色料
*材料の一部にやまいもを使用
■アレルギー表示対象品目
やまいも
■賞味期限
冷凍状態で14日間 解凍後冷蔵2日間。
■保存方法
冷凍(-18度以下)で保存。解凍後は冷蔵庫で保存して下さい。
■おもな原産地
日本
■食品表示に関するその他
*練切あんは材料に山芋を使用
工場では小麦,卵,乳製品の取り扱いがあります。
青竹と藤の花
おうちで和菓子。
和菓子作成キットを作りました。
練切あんと製菓道具のセットです。
テキストに付属のQR コードで
作り方動画をご覧戴けます。
(画像は完成品のイメージ)
ご近所キッズからのリクエストで
「青竹」と「藤の花」を作ってみました。
竹や藤は日本画の題材にも
使われる伝統的なモチーフです。
楽しく日本文化を学びましょう。
夏休み自由研究にもお薦めです。
練切あんは磯子風月堂の自家製で
昭和 平成 令和にわたり横浜の茶席で使われている
本格的なものです。
三角棒の代わりに使えるプラスティック板など
手作りしました。
おうちで楽しく和菓子を作ってみて下さい。
*作り方動画はYoutubeにUPしてあります。
視聴は無料ですのでどうぞご覧下さい。
「準備~藤の花(前篇)」
https://www.youtube.com/watch?v=y7PZ_LVSMDs
「青竹~完成(後編)」
https://www.youtube.com/watch?v=gztmcV_PPEw
今回は「竹と藤」の文様の説明書も同送致します。
夏休み自由研究の題材などに役立ててくだされば
嬉しいです。(A4 1枚程度)
作った和菓子は「#磯子風月堂作ってみた」 で
SNSに投稿して下さいね。
皆が作った和菓子を覗いて楽しみましょう(^^)
*キットの詰め合わせ内容
・材料の練切あん(青竹1・藤の花2個の材料)
・和菓子作成の為の器具
・消毒用アルコールシート
・オリジナルテキスト
*冷凍便配送(送料は冷凍便代も含んだ金額です。)
*数量限定商品につき、お早目にご注文下さい。
*ご不明な点が御座いましたらご連絡下さい。