BLOG

小学生の子ども部屋。本当に良い家具の選び方は?おすすめ収納・学習机

小学生の子ども部屋。本当に良い家具の選び方は?おすすめ収納・学習机

春に向け、小学生になる子供の学習スペースや子供部屋のインテリアや収納家具、学習机などを見直したり、新調したりしようと考えている親御さんも多いのではないでしょうか?

 

とはいえ、子供の成長に合わせて使えるサイズや高さ、子供の自立を促してくれるような家具、子供が片付けやすい収納家具など、子供のための家具選びはデザインや質以外にも考慮しないといけない点が多く、案外難しいもの。

 

今回は、そんな子供部屋の家具の選び方と、Creemaでおすすめの子供家具・学習机をご紹介します。

職人が手がけるハンドメイドの家具なら、子供が大きくなるまで長く使い続けられることはもちろん、サイズオーダーも可能ですので、「子供部屋のこのサイズにぴったり合わせたい」という方でも希望に沿った家具を見つけていただけると思いますよ。

https://lp.creema.jp/special/forkids2024

目次

● 小学生の子供部屋。子供家具の選び方とポイント

 [1] 子供が楽しく片付やすい収納家具を選ぶ

 [2] 子供の背の高さにあったサイズを選ぶ

 [3] 子供の成長に合わせて柔軟に対応できる、長く使えるものを選ぶ

● おもちゃが散らかっても子供がお片付けしやすい収納家具

 − 子供が片付けやすい!おすすめの収納家具

● 子供部屋はもちろん、リビングにも置ける。大きくなるまでずっと使える学習机

 − 手作りの温かみを感じられる、おすすめの手作り学習机

● 教科書から文庫本など、様々なサイズの本類を収納する本棚・ブックシェルフ

 − おすすめの本棚・ブックシェルフ

● 仕舞う作業から、お着替えまで。全部子供ができる子供服の収納

 − おすすめのハンガーラック

● 家具だけじゃない、おしゃれで可愛いおすすめの子供部屋インテリア

小学生の子供部屋。子供家具の選び方とポイント

[1] 子供が楽しく片付やすい収納家具を選ぶ

おもちゃや教科書など、散らかりがちな子供部屋。

持ち物は学年が上がるにつれてどんどん増えていくので、散らかりづらい子供部屋作りが重要です。

子供でも楽しく片付けやすい収納家具を選ぶことで、自ら片付けができるようになり、「出したら仕舞う」の癖が自然とつき、子供の自立を促してくれます。

[2] 子供の背の高さにあったサイズを選ぶ

サイズの合わない学習机や椅子はもちろんのこと、子供の手が届かない高さの本棚などは避けたいもの。また、高さが低めの家具で揃えることで部屋全体がすっきりとした印象になります。

[3] 子供の成長に合わせて柔軟に対応できる、長く使えるものを選ぶ

何度も買い換えや買い直しが効かないのが家具。

子供が使う家具も、最低でも小学校に通う6年間は使い続けられるものを選びたいものですよね。

シンプルな家具であれば、用途が変わっても使い回しができます。

また、サイズを変えたり、カスタムで組み直しができたりする家具であれば、子供が大きくなっても使い続けられます。

おもちゃが散らかっても子供がお片付けしやすい収納家具

子供が使う収納家具を選ぶときに気をつけたいポイントは、

 

・ 中身が見えるものであること

・ 子供の手に届く、高さが低めのものであること

・ ひとつの動作で簡単にしまえる収納であること

・ 物の定位置が決まるような構造のものであること

 

家具を選ぶことで子供が片付けやすい仕組み作りをしてあげることで、片付けも面倒にならず、散らかりにくい子供部屋になります。

 

また、中身が見えるような棚や、片付ける定位置を決めることで、何かどこにあるか一目瞭然になり、物がなくなったりすることも避けられます。

子供が片付けやすい!おすすめの収納家具

カラフルなパステルカラー8色から選べるので、子供部屋にもぴったりな色を選べる棚。
A4サイズの本が2段収納でき、シンプルなデザインで中身が見える構造です。カゴやボックスを活用して、好きな場所に仕切りを作って活用するのもおすすめです。
無垢素材で作成されたランドセルラックは、大人になっても使えるデザインと質感が特徴です。小学生のうちは、右上のスペースや棚上にランドセルを置く定位置を。
中段の書類棚を、毎日使うノートや学校からのお手紙を仕舞うスペースに。下段は開き扉と引き出しになっており、引き出しにはA4サイズのキングファイルも入ります。
シンプルで、いろいろなものが収納できる無垢材のオープンシェルフ。おもちゃや、本、雑貨など、お子さまのお部屋だけでなく、リビングやキッチンでも、ご活用いただけます。
角が丸くなるように仕上げてあるので、やんちゃ盛りな子供の部屋に置いても安心です。
シンプルなひのきのフリーボックス(3個セット)。ひのきの香りと温かみで、お部屋が明るく、優しい雰囲気に早変わりします。
自由に組み合わせて、縦に並べても横に並べても、別々の場所で使うこともできます。
中身が見えやすいプラスチックケース8個が嬉しい、おもちゃ箱収納ラック。
木目を活かしたウォルナット、オーク、ライトオークに、シャビー系のホワイト、ブルー、グリーン、イエロー、ベージュ、ピンク、全9色から選べます。
長く使えるように、25mmの厚みのある丈夫な板・狂いが出にくい上質な集成材を使用して作られたシェルフ。棚部分はお子さんが自分でおもちゃなどを置くことのできる高さ、上部は107㎝で小さな子には手が届きにくく、大人は物が取りやすい絶妙な設計になっています。
上の段には本や教科書の表紙を表に向けて収納できる、仕切り付き絵本棚。収納ケースが6個ついていて、おもちゃやぬいぐるみが収納でき、お部屋をすっきりと見せてくれますよ。
リビングで勉強をする子供向けに作られた、強化ダンボールのランドセルラック。これ1つでお道具箱や絵の具セット、レッスンバッグや体操服などなんでも収納ができる優れもの。
横の紙管によるハンガースペースには明日着ていく服や、体操着などを5着程度まで掛けておくことができます。
気軽に置けて、軽いので移動も楽ちん。「ランドセルをリビングに置く場所がない」という方におすすめです。

子供部屋はもちろん、リビングにも置ける。大きくなるまでずっと使える学習机

小学校入学前の家具選びで一番頭を悩ませるのは、学習机ではないでしょうか。

最近は子供部屋ではなく、親子の会話を大切にするため、あえてリビングに学習机を置く家庭も増えているそう。

 

Creemaで出品されている職人が手作りする学習机は、無垢材や素朴な木の質感を活かしながら、長く使えるようにシンプルに作られたものが多くあります。

使い始めの時期には木の香りまで楽しめそうなナチュラルでシンプルな家具は、子供部屋でもリビングでも、どんな場所にも置きやすく、子供が大きくなっても使い続けていただける逸品です。

 

作家さんによってはサイズオーダーも可能なので、お部屋の大きさに合わせて、教科書やノートを広げられるちょうど良いサイズでオーダーも検討してみてくださいね。

手作りの温かみを感じられる、おすすめの手作り学習机

シャビー加工でナチュラルに仕上げられた白と天板が上品な可愛さの学習机。
白い部分は節のある木材を使っておらず、すっきりとして圧迫感がないのでリビングスペースにもおすすめのデスクです。
無垢材で作られた、学習机、椅子、カップボードの3点セット。学習机とカップボードは置き場所を変えれば印象もガラッと変わるので、飽きずに長く使えそうです。
色も希望に合わせて、白や茶色、アンティークブルー、無塗装まで、全9色から選ぶことができます。
天然木のヒノキで作られたデスク。子供から大人になっても使い続けることができるよう、丈夫な型で組み、使い勝手が良く、飽きがこないよう無駄のないデザインに仕上げられています。

天板下に棚板が設けてあり、その棚にトレイなどを入れることで引き出しとしてもアレンジできるようになっています。

教科書から文庫本など、様々なサイズの本類を収納する本棚・ブックシェルフ

小学校に入ると、毎日使う教科書から辞書、画用紙、マンガや文庫本まで、様々なサイズの本類がどんどん増えます。

今まで使っていた絵本棚じゃとてもじゃないけど入りきらない…なんてことも。

子供が使う本棚も、サイズが違う本でもしっかり収まってくれる収納力がある本棚がおすすめです。

 

収納家具と同じく、本棚もある程度中身が分かるものだと、読まずじまい、開かずじまいの本が出てきてしまうことも避けられそうですね。

おすすめの本棚・ブックシェルフ

無垢材ならではの節目や木目がいい味を出している、SG工房さんのブックシェルフ。文庫本やコミックスの収納にちょうどいいサイズの本棚です。
シンプルなデザインなので、複数並べて使うのもおすすめです。
上段にはCDや文庫本、中段にはDVDや単行本、下段には雑誌を収納できる便利なサイズの本棚。低めの本棚になっているので、小さな子でも自分で出し入れできる高さです。

脚付きなので、ベタ置きのタイプと異なり、埃の影響も少ないため清潔感があります。
ランダムにアイアンの棚が設けられた造形壱國 ikokuさんのアイアンシェルフ。全体的にすっきりした印象で、棚の高さに合わせて様々なサイズの本や小物を配置できます。

ブックエンドやカゴなどを活用して、自由にアレンジが効きそうです。

仕舞う作業から、お着替えまで。全部子供ができる子供服の収納

子供は成長も早いので、衣類も多くなってしまいがち。

それに学校の制服や体操着など、何かと子供服って多くなるのですよね。

 

子供服の収納でおすすめなのは、ひと目で何があるか見渡せるハンガーラック。

仕舞うときもワンアクションで済むことはもちろん、子供がその日着る服を選ぶときも無駄に服を取り出して部屋がぐちゃぐちゃに…なんてこともありません。

 

棚つきのハンガーラックなら、帽子や靴下などの小物も一緒に整理整頓できますよ。

おすすめのハンガーラック

https://www.creema.jp/item/653256/detail
洋服以外にも、帽子や靴、アクセサリーなどをかけたり置いたりできるフックと棚がついている、オールマイティーなハンガーラック。
キャスターが付いているので、移動もお掃除も楽にできます。
すっきりとシンプルなのが嬉しい、ウォルナットのハンガーラック。色はクリア/ピンク/ブルー/イエローからも選べます。
下段に物を置いても向こう側に落ちないように、小さな背板もついています。
ヴィンテージテイストな「木×パイプ」のハンガーラック。パイプは銅でアンティークなこがね色で、軽いのが特徴です。
下の木製ボックスに、カゴや箱を入れて新たな収納を作っても使い勝手が良さそうです。

家具だけじゃない、おしゃれで可愛いおすすめの子供部屋インテリア

最後は、子供部屋にぴったりなインテリアをご紹介します。子供がたくさんの時間を過ごす、せっかくの子供部屋。

デザイン性も高く、作り手のこだわりが詰まったとっておきのインテリアは、想像力を刺激し、子供の成長意欲を楽しく高めてくれるはずです。

実物大キングペンギンに心ときめくウォールハンガー。ペンギンにはたくさんの穴が開いていて、自分で好きな位置にフックや棚をつけることができるので、おうちの鍵や写真を飾ってもいいですね。
別売りの空飛ぶペンギンウォールステッカーと一緒に飾れば、シンプルな壁面もポップで賑やかなディスプレイスポットに早変わり。
木のあたたかみを感じる木の身長計。自然な木の形や木目、色を活かして作られ、子どもの成長と共に木の表情も変化し味わいが増してきます。
子どもの成長は中学生くらいまで続くので、長く使える見た目と質のバランスが取れた身長計は、ほかになかなか見つからないかもしれません。
キラキラと輝く気泡がポイントのブタの貯金箱は、中身が見える吹きガラスでできているのでお金を入れるのが楽しくなりそう。貯金箱は背中からお金が入り、おしりのコルクのふたを外すと取り出すことができます。
おうちのお手伝いでもらったお小遣いを、特別な貯金箱に入れるとより頑張れそうですね。

作り手のこだわりが詰まった子供家具で、世界に1つの子供部屋作りを

Creemaで子供家具を販売されている作家さんの中には、自分の子供が小学生になったから学習机を作った、子供に使って欲しい家具作りをしている、という方もいらっしゃいます。

「親として」家具を手作りしたり、「長く使えるように」と思いを込めて子供家具を作ったりする作家さんの家具には、親目線・作り手目線ならではのこだわりを感じます。

Creemaでお子さまにぴったりな理想の家具を見つけてくださいね。

この記事を読んだ方におすすめの記事・特集

(特集)あれもこれも揃う!Creemaの入園・入学グッズ

幼稚園や小学校の入園・入学に向けて、毎日使うお気に入りのレッスンバッグやお着替え袋・上履き入れを選びませんか?必要なものがまとめて揃うセットもおすすめです。お揃いのお弁当袋とコップ入れも、給食の時間が楽しみになりそうですね。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
この記事のタグ
同じカテゴリーの記事
人気の記事