
いいものがある いいまちがある
インターネットで作品を買える、売れる
ハンドメイドマーケットプレイス、クリーマです。
お陰さまでおおきな場になりました。
たくさんの人が好きなものをつくって
好きなものをみつけています。
これから私たちは
各地の街のすてきなものを見つけるために旅にでます。
旅をしながら、その地の作り手さんと市を開くのです。
きっと新しい、いいことがあるはずです。

第12回「Creema Craft Caravan」の旅先は、長野県の岡谷市と辰野町。
美しい湖のほとりに位置する、岡谷シルクをはじめとしたものづくりの街 岡谷市。
蛍のまちとしても知られる自然豊かな場所に、全国から様々な作り手が集まる 辰野町。
そんな2つの街を舞台に、市(いち)を開くことになりました。
約4年ぶりに街での開催となる今回は、岡谷市・辰野町、
それぞれの商店街にある空き家・空き店舗にマーケットが並ぶ特別企画です。
街の皆さんと一緒に、地域の魅力を丸ごと体感できるような趣向を凝らした企画を検討しています。10月上旬に発表予定なので、どうぞお楽しみに。
皆さんのご来場を、心よりお待ちしております!
マルシェイベント:2023年11月18日(土)-19日(日) 10時~15時(コアタイム)
街巡りツアー :2023年11月20日(月)
※岡谷市と辰野町で同時開催の3日間です。どちらか1会場への出展を選択ください。
※街巡りツアーとは、イベント内ではご紹介できなかった空き家・空き店舗の紹介、空き店舗をリノベーションして新しいお店として利用している事例紹介、
他地域から移住してきたクリエイター達と交流するツアーです。
※コアタイムとは、ブースにて販売をお願いしたい時間帯となります。コアタイム以外の販売は任意となり、ブースを離れて街を巡ったり
別の会場を訪れ空き家・空き店舗の視察を頂いても問題ありません。
※本企画は「Creema Craft Caravan」を通じてご出展頂くクリエイターの皆さまと地域の関わりが生まれ、街へ興味を持っていただくことを目指しております。
多くの方々に3日間の企画にご参加いただき、イベント後も地域や人々と繋がりが生まれることを期待しております。
長野県岡谷市 中央通り周辺 空き家・空き店舗等
長野県辰野町 下辰野商店街(トビチ商店街)空き家・空き店舗等
2つの街は、古くから天竜川で結びつき、それぞれに根付く文化があります。
ー岡谷市
長野県のほぼ中心に位置し、諏訪湖と山々に囲まれています。
多くの遺跡や古墳が出土しており、自然豊かな場所として古くから人々が暮らし続けています。
明治時代に国内最大級のシルク生産地として製糸業とともにまちが栄えました。
その後は信州味噌の生産が長野県内最大となり醸造業が発展。
現在は様々な製品の精密部品加工を得意とする製造業が産業の中心となっており、
製糸業から受け継がれている「ものづくり」の精神が根付いたまちです。

ー辰野町
500軒の空き家があると言われている辰野町。私たちは空き家は課題ではなく、
500の可能性と捉えています。そんな豊かな余白を求めて、国内外、さまざまな土地から、
つくりたい暮らしや生業をゼロから想像(創造)する人々が集まり始めています。
例えば、古着屋、ダンススタジオ、カレー屋、カフェ、アトリエ、ゲストハウスなど。
この5年間で多様性のある場所が生まれ続けています。次の5年後の日常をともにつくる
仲間をお待ちしています。

※ページ下部に各街の詳細情報を掲載しております。
ー本イベントは、地域の空き家・空き店舗等を活用したマルシェイベントです。
ーその為、イベント前に事前説明会(オンライン)や現地視察(空き家・空き店舗の視察や交流ワークショップ)を開催しますので、ご参加をお願い致します。
※下記日程のいずれかを選択頂き、ご参加頂くことが出展条件となります。
ー商店街内の数か所が会場となる為、事前説明会や現地視察をされた際に出展場所の希望を伺います。
希望を多数頂いた会場は、抽選とさせて頂き、皆様の出展場所を事務局にて決定させて頂きます。
①現地視察&説明会 辰野:9月17日(日) 10時半~16時頃迄
岡谷:9月18日(月祝)10時半~16時頃迄
②オンライン説明会 10月2日(月) 18時半~20時頃迄
※上記日程いずれも参加が難しい場合、個別相談可能ですのでお申込みフォームにその旨記載をお願いします。
※7月22日(土)、23日(日)の岡谷市・辰野街巡り情報。選考に影響はありませんが、ご興味あればご参加ください。
・クリーマ登録クリエイターの方。
※クリエイター登録されていない方は事前にクリエイター登録をお願いいたします。クリエイター登録はこちらからお願いいたします。
・各日共に搬入搬出をご自身にて行っていただけること。
・会期中、会場でご自身にて販売を行っていただけること。
・上記「留意事項」の内容にご了解と対応を頂けること。
<募集ブース数>
・岡谷:30~40組程度
・辰野:30~40組程度
<出展料金>
¥11,000(税込)/2日※1日のみの出展は不可です。
・ブースサイズは、約横幅2m×奥行2mになります(※会場によって多少異なります)。
・作品は事前配送も可能です。
・椅子、机等什器類のレンタルは基本的には行なっておりません。各自にてご用意いただきますようお願いいたします。
・街巡りツアーにかかる宿泊費や食費等は、参加者様に負担頂きます。宿泊先のご紹介は可能です。
選考は応募フォームの内容とご入力いただきましたCreema作品ページを拝見し、応募締切後Creema運営事務局にて選考いたします。
世界観、クオリティ、価格帯などが重要な要素になりますため、クリーマ上にできるかぎり多くの作品を出品いただくことを推奨いたします。
選考結果は、申込み頂いた皆様へご連絡させて頂きます。選考結果が届かない場合、恐れ入りますが、下記「お問い合わせ」へご連絡をお願いします。
9月8日(金)頃までに選考結果をお送りさせて頂きます。
イベント開催時における作品の紛失や破損、及びイベント中における作品の紛失、盗難、破損につきまして、クリーマでは責任を負いかねますので予めご了承下さいませ。
また新型コロナウイルス感染症の感染状況や行政からの緊急事態宣言発出や措置等の発令により、
オンライン代替を含めた開催方法の変更・中止等になる場合がございますので、予めご了承願います。
応募締め切り 8月31日(木)/ 選考結果通知 9月8日(金)
本企画は、内閣府関係人口創出・拡大のための対流促進事業補助金に採択を頂き、株式会社クリ―マが企画・運営をしています。
協力:一般社団法人〇と編集社
後援:
長野県、岡谷市、岡谷商工会議所、岡谷市観光協会、岡谷市教育委員会
辰野町、辰野町商工会、辰野町観光協会、辰野町教育委員会、辰野美術館
信濃毎日新聞、長野日報社、中日新聞、市民タイムス、市民新聞グループ
SBC信越放送、NBS長野放送、LCV、八十二銀行 辰野支店
event@creema.co.jpまでメールにてご連絡ください。