【作品発表!】青森ねぶた祭×Creema アップサイクルプロジェクト
主催・協力

主催 / 株式会社クリーマ  協力 / 青森市、青森ねぶた祭実行委員会事務局

企画のご説明

青森市で毎年8月に行われる「青森ねぶた祭」。

東北三大祭のひとつで、1980年に国の重要無形民俗文化財に指定されている歴史のある祭です。

ねぶた師と呼ばれる職人が趣向を凝らし作りあげる色とりどりのねぶたを一目見ようと、毎年200万人を超える人出で賑わいます。このねぶたは6日間にわたり市内を練り歩いたあと、引き取り手のないねぶたは、祭の翌日に解体し、廃棄処分されます。
 

青森ねぶた祭×Creema アップサイクルプロジェクトでは、そんな廃棄されるねぶたの和紙を用いたアップサイクル作品が誕生しました。 「青森ねぶた」ならではの素材を活かしたクリエイティビティ溢れる作品をお楽しみください。

「青森ねぶた祭×Creema アップサイクルプロジェクト」完成作品
はなもっこ 置時計
漆器の産地として長い歴史を持つ、石川県加賀山中の「ろくろ引き」の技法で作られた、ケヤキの温かみのある時計。文字盤に貼られた青森ねぶたの和紙が美しい置時計です。
ねぶた和紙と豆乳パックのバッグ
豆乳パックと青森ねぶたの和紙、そして緩衝材のプチプチをアップサイクルしたバッグ。内側から光を入れるとよりねぶたの美しさを感じることができ、インテリアとしても楽しめます。
ねぶた和紙で丁寧に作られたピアス・ブローチ
ねぶた師の力強い筆遣いと和紙の質感をそのまま活かし、 祭の余韻を纏うアクセサリーに仕上げました。和紙ならではの温かみある質感と、軽やかな着け心地が特徴です。
ねぶた和紙のモザイクピアス
色とりどりのねぶた和紙をモザイク状に並べました。色と色の間から覗くゴールドカラーのヴィーガンレザーがアクセントです。
スマホケース「ねぶたの息吹」
色とりどりの青森ねぶたの和紙を、日本の伝統技法「金継ぎ」を連想させるデザインで繋ぎ合わせたスマートフォンケースです。
和紙猫のランプ
「NEBUNEKOのAKARI」
土佐和紙で作られた猫のランプにねぶたの和紙を羽織のように組み合わせました。とても魅力的な柄のねぶたの和紙をカットし、モザイク柄の羽織りに。
創作紙張り子「福金魚」
優雅に泳ぐ金魚の張り子。金魚の模様、揺れるヒレ、水中で光を受けて煌めく様子を、ねぶた和紙の蝋書きの線や彩色のグラデーションの美しさをそのまま活かしています。
気球モチーフのぽち袋
ねぶたの「わんつか」どこへ行く?
「わんつか」とは青森の方言で、ちょっと・ ほんの少しという意味。ねぶたの和紙を乗せた気球モチーフのぽち袋です。
青森の夏!ボールペン
熱い想いが込められた、ねぶたの一片をボールペンに閉じ込めました。 金の粒が賑やかにゆったりと舞うボールペンを、色んな角度から眺めてお楽しみください。
額装切り絵『熱気漂う』
ねぶた師の想いや祭りの熱気の余韻が存在している和紙で、祭の華やかさを奥行きのある二層の切り絵で表現しました。
ねぶた祭の彩り
〜和紙レジンアクセサリー~
青森ねぶたの和紙をレジンでコーティングし、お祭りの雰囲気を提灯の形で表現。灯りに見立てたガラスストーンがゆらゆら揺れるアクセサリーです。
切り絵・ちぎり絵
「nebuta -祭-」
「切り絵」で青森ねぶた祭の迫力を表現し、破棄されるはずだった和紙で描いた 「ちぎり絵」の鮮やかな色彩で、青森ねぶた祭の熱気を感じていただきたいです。
青森ねぶたのモビール
青森の名産品「りんご」のモチーフと、伝統技法の「こぎん刺し」の模様の切り絵を組み合わせたモビール。ゆったりした動きで、ほっと落ち着くインテリアです。
うさぎメリーのバスケット
青森のおもいで、ねぶたと一緒に
水に弱いねぶた和紙をPVCで包み、一年中使えるかごバッグにアップサイクル。蓋は端切れのレザーを使い、立体的なオリジナルデザインのうさぎを施しています。
アシンメトリーイヤーアクセサリー
「もののふの祭」
青森ねぶたのにぎやかなイメージから、カラフルでアシンメトリーなデザインに仕上げたピアス。 立体的で光を通すので、角度によって異なる表情を楽しめます。
日本の光輝き
扇飾りセット
日本の伝統的な祭・青森ねぶたの和紙を使った、ハレの日の和装シーンに似合う、日本らしい扇のデザインの装飾品。
ねぶたの風の子
お祭りの余韻が残る艶やかでプレイフルな張り子。風神をイメージした女の子がふんわりスカートを履いて飛び立とうとしています。
青森ねぶたの和紙を使った
キャンドルホルダー
ねぶた和紙を閉じ込めたキャンドルホルダー。お好きなキャンドルを入れて灯すと、和紙も照らし出されて鮮やかな色あいを楽しむことができます。
ねぶた和紙アクセサリー
大人のためのブローチ
ねぶたの華やかな色、モダンな柄を活かしながら、普段使いしやすいデザイン。巨大なねぶたを身につける”ワクワク感”もあわせてお楽しみください。
ねぶた和紙アップサイクルアート
青森ねぶたの柄を活かし、着物・帯・京焼を創作する伝統工芸作家・童画作家が伝統も活かして描いたアート作品です。
モビール『 ねぶたの彩り 』
ねぶたの彩り豊かな和紙を活かし、祭の躍動感を表現したモビール。跳人の声とともに、シャンシャンシャンと鳴り響く鈴。そんな音色をイメージしたオーナメントです。
行燈『ORIAKARI』
青森ねぶたの和紙を加工し手折りで立体に組み上げた 小型の行燈(あんどん)。ねぶた師の描いた勢いのある線や、大胆で迫力溢れる塗りを間近で感じられます。
フォトフレーム
ペラペラヨメナ「nebuta 」
夏の夜を賑やかに照らすネオンカラーのねぶたをイメージしたフォトフレーム。 カラフルな布の上にねぶたの和紙の花々が咲いています。
ぬいぐるみ
「青森ねぶたアップサイクル動物」
青森ねぶたの和紙を手縫いで縫い合わせて作った、立体的な動物のぬいぐるみ。勇壮なねぶたからは想像できないかわいいフォルムと表情、ころんと手に乗る大きさです。
※作品はすべて1点もので、販売分はデザインが異なる可能性があります。 ご購入の際は各作品ページの表記をご確認ください。
ページトップへ