
日本屈指の金物産地として知られる兵庫県三木市の「三木金物」。
約400年の歴史をもち、受け継がれてきた鍛治職人の高い技術で作られるその金物は国内外から高い評価を得ています。
三木金物の道具の切り口は、仕上げの作業がいらないほどの滑らかさで「素材が息をする」とまで言われ、その質の高さを表しています。
本企画では、三木金物製品のうち、国の伝統工芸品にも指定されている
「鋸(のこぎり)」「鑿(のみ)」「鉋(かんな)」「鏝(こて)」「小刀(こがたな)」を道具として使い、
クリエイターがオリジナル作品を制作しました。
11/4(土)-5(日)開催「三木金物まつり」での一般投票を経て入賞作品が決まりました。
また入賞作品は兵庫県三木市の「ふるさと納税返礼品」としても採用されました。


グランプリ
準グランプリ
三木金物賞
三木金物 賞
【新潟県】
【新潟県】
小さな神棚Kasagumo
TWCDesign
お札をいただいたが、適切にお祀りする場所がない。
そもそも賃貸なので神棚がないなど、
そんなお客様の声から誕生したプロダクトになります。
サブの神棚としても◎。
審査員特別賞
審査員特別 賞
【東京都】
【東京都】
玉石洗い出しステップ
YAWATA KOGYO
框の高い玄関での昇降を快適にするステップ。
左官の伝統技法"洗い出し"を用いて
これまでにない愛らしいフォルムで制作。
玉石次第でいくつものデザインが提供可能です。
お問い合わせ
ご不明点、ご質問等につきましては、以下アドレスよりお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ先:alliance@creema.co.jp