BLOG

冬は鍋パーティーをしよう!必要なものとおすすめ調味料15選

冬は鍋パーティーをしよう!必要なものとおすすめ調味料15選

気付けば今年も残すところあと一ヶ月。すっかり気温も下がり、冬らしい季節になりましたね。

そんな時期に恋しくなるのが“鍋料理”。お肉や野菜など、たっぷり栄養を摂ることができて、気軽に作れる鍋は冬の心強い味方です。

 

今回は、鍋料理を楽しむために必要な道具や、最後の一口まで美味しい、こだわりの調味料をまとめました。

クリエイターの工夫が詰まった鍋や、食卓を彩る便利なアイテムをそろえて、鍋パーティーを楽しみましょう!

【目次】

1.鍋に必要なものは?

  -あると便利なアイテムは?

2.一人暮らしや家族で。おすすめの鍋サイズは?

  -気軽に楽しむ一人鍋

  -二人でまったり

  -家族や友人と

3.鍋料理をもっと楽しむ。Creemaで揃う鍋アイテム

  -レパートリー豊富!作り手こだわりの具材・鍋セット

  -最後の一口まで美味しい。おすすめの調味料

  -会話に花が咲く。食卓彩る鍋アイテム

鍋に必要なものは?

お家で鍋をするとき、うっかり材料を買うのを忘れてしまったり、「これがあったら良かったな...…」と後々考えることはありませんか?

鍋を楽しむために必要な道具や、選ぶときのポイントをさっそくチェックしてみましょう。

▼鍋に必要なもの

 

□ 鍋

□ 卓上コンロ (必要であれば)

□ おたま

□ 食器

□ 箸

□ 鍋の食材セット(具材・スープ)

鍋料理の主役といえば、“土鍋”です。食卓の真ん中にどんと置くだけで、なんだかわくわくした気持ちになりますよね。

普通の鍋でも代用できますが、土鍋を使用することで雰囲気が出るのはもちろん、食材をより美味しくじっくりと煮込むことができます。

目の前でゆっくりと鍋が出来上がるのを楽しみたいなら、浅めのものがおすすめ。一気に熱が伝わるアルミ製の鍋とは異なり、陶器でできた土鍋はじっくりと熱することで、食材本来の旨みを引き出してくれますよ。

 

卓上で調理をしたい人は、カセットコンロやIHクッキングヒーターを準備しましょう。IHタイプを使用する場合、持っている鍋がクッキングヒーターにも対応しているかのチェックも忘れずに。

 

大人数で鍋を囲むなら、おたまや取り分け皿、人数分の食器は必須です。おたまは具材の取り分け以外にも、アクを取るときにも役立ちます。具材だけを取りたいときに便利な穴あきタイプもあると尚良いでしょう◎

 

具材を選ぶのも楽しいですが、気軽に鍋を楽しみたい人、ちょっと贅沢をしたい人には具材とスープがまとまった鍋セットがおすすめです。

鍋料理に必要な具材がまとまっていて、スープつきなので味つけも心配なし!まるでお店で食べているかのような、本格的な味を楽しむことができますよ。

あると便利なアイテムは?

鍋をスムーズに楽しむためにも、あると便利なものを幾つかご紹介します。

▼鍋にあると便利なもの 

 

□ あくとり

□ 料理バサミ

□ トング

□ 鍋敷き

□ 鍋つかみ

まずは、お肉や魚から出たアクを取るためのあくとりがあると便利でしょう。網目の細かいあくとりがあれば、調理中に表面に浮いたアクをきれいに取ることができます。また、取ったアクを落とすためのボウルと水を用意するのもお忘れなく。

 

熱々の鍋をそのままテーブルに置いてしまうと木が変色してしまうことも。鍋敷きは家具の傷みや焦げを防ぐだけでなく、食卓を華やかにしてくれるアイテムです。

鍋をテーブルへ運ぶとき、鍋つかみは大活躍!火傷を防ぐために、厚手のものがあると便利です。

 

Creemaには、鍋パーティーをぐっと盛り上げてくれるデザイン性溢れるアイテムが揃っています。あったらいいな...…と思っていた道具も、見つかるかもしれません。

(特集)鍋の季節がやってきた!

鍋のおいしい季節に迎えたい!鍋にちょい足ししたいこだわり調味料や、作り手直送の農産物、鍋パーティーを彩る土鍋や器など、鍋を楽しむ作品を集めました。

一人暮らしや家族で。おすすめの鍋サイズは?

鍋を始める前にチェックしておきたいのが、サイズです。私自身、昨年の冬に鍋を購入したところ、一人暮らしなのに4人分の大きいサイズを注文してしまい買い直す..….といった失敗をしてしまいました。

自分用に気軽に鍋を楽しみたいときや、友人や家族とパーティーをするときに使い分けてもいいかもしれません。

▼おすすめの鍋サイズ

 

□ 1人分:5~6号(直径16cm程度)

□ 2~3人分:7号(直径22cm程度)

□ 3~4人分:8号(直径25cm程度)

□ 4~5人分:9号(直径28cm程度)

□ 6人分:10号(直径30cm程度)

気軽に楽しむ一人鍋

さっと鍋を楽しみたい人は、まずは16cmくらいの鍋を迎えるのがいいでしょう。16cmの鍋は、一人分のうどんやラーメンなどを作るのにも便利なサイズです。

陶工房 浩hiroさんが手掛ける一人用土鍋は、直火やオーブン、トースターにも使える優れもの。これ一つで麺類やグラタンなど、さまざまな料理を楽しめます。

調理後にそのまま食卓へ出せるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイント。

直接コンロにかけて調理ができるので、あったかい麺やお粥が食べたいときにさっと作って熱々な状態で食べることができますよ。

大阪/南堀江ウツワ製作所さんのスープ鍋は、手軽に汁物を作りたいときに一つあるととても便利。炊飯鍋として、ふっくらとした美味しいご飯を炊くことができますよ。

ころんとしたコンパクトな見た目ですが、具沢山のお味噌汁や豚汁などたっぷり作ることができるので、寒い日に活躍すること間違いなしです。

二人でまったり

二人で鍋をするときにおすすめなのが、22cmくらいの7号サイズの鍋です。

友人や恋人と鍋をするときや、おでんを温めたり夜食にラーメンを茹でたり....ちょっと楽しみたいときに丁度いいサイズです。

見た目がユニークなHANAOHYAさんの土鍋は、海の生物をイメージしたそう。マットな素材とふんわりとしたカラーが、土鍋ならではのあたたかさを引き立ててくれます。

持ち手と蓋のつまみは透明なライムグリーンになっていて、遊び心あるデザインの鍋は使用しないときにも、インテリアとしても楽しめそうです。

家族や友人と

大人数で鍋パーティーを開くときは、8号~10号の大きめサイズがおすすめです。5人以上で楽しむなら、直径30cmくらいのサイズがあると良いでしょう。

大きい鍋は具材や水を入れるとかなりの重さになるため、できるだけ軽くて持ち運びやすいデザインを選ぶのが吉◎

ナチュラルなホワイトカラーがどんな食卓にも似合う、窯元ロングアイランドライフスタイルさんの土鍋とボウル2個セットは、IH・ガスどちらも使えるのがポイント。

1200℃の窯で2日間焼き上げられた土鍋は、陶器ならではのぽつぽつとした黒点も味わい深く感じられます。

鍋料理をもっと楽しむ。Creemaで揃う鍋アイテム

Creemaには、鍋パーティーを盛り上げてくれる作り手こだわりの鍋セットやデザイン性豊かな便利アイテムが集まっています。

家族や友達と囲む食卓にぴったりな、鍋グッズを厳選してご紹介します。

レパートリー豊富!作り手こだわりの具材・鍋セット

むなかた牛塩もつ鍋セット 2人前×2袋入り 冷凍

鍋の種類のなかでも人気を集めるのが、じゅわっととろけるもつ鍋。

むなかた牛 すすき牧場さんのもつ鍋は、クセがなく食べやすいモツに、素材の味を最大限に味わえるようにと、シンプルな塩スープがついています。

鍋の〆にはラーメン麺!最後のスープまで飲んでしまいそうな贅沢な鍋セットです。

【冷凍便】博多もつ鍋(醤油)2人前

おうちで手軽に楽しみたい人におすすめなのが、竹千寿さんの博多もつ鍋セット。

国産の黒毛和牛のモツと鰹出汁ベースの贅沢な醤油スープのセットは、子どもも野菜がたっぷり食べられそうなコクのある味です。

お好みの具材を入れて、オリジナルのもつ鍋を楽しみませんか?

【東京中華】薬膳豆乳生姜鍋セット 

鍋のなかでも抜群の人気を集める、豆乳スープ。そんなまろやかな豆乳にこだわりの調味料がぎゅっと詰まったLarianさんの薬膳豆乳生姜鍋セット。

濃厚で芳醇なスープに、肉団子や水餃子、大海老やフカヒレなど中華を堪能できる具材がセットになっています。満足感がありながらも、健康に嬉しい薬膳を贅沢に使用した一品です。

合鴨と葱の出汁しゃぶ<冷蔵便>

一年のご褒美にぴったりな、下鴨茶寮さんのしゃぶしゃぶセットは京都の料亭の味をおうちで楽しむことができるんです。

まろやかな合鴨肉を濃縮だしにくぐらせることで、旨みがぎゅっと凝縮されるお肉...写真から美味しさが伝わる、まさに究極の鍋セット。

合鴨肉を純粋に楽しめるようにと、付け合せは九条葱と白葱、〆には特製そばを。おもてなしにもぴったりな鍋セットです。

最後の一口まで美味しい。おすすめの調味料

具材の美味しさを引き立てたり、味変にもおすすめの調味料を試してみませんか?

フミ子の生ゆず胡椒さんの生ゆず胡椒は、香り豊かな黄ゆずと爽やかなブラックペッパーで、間違いなく美味しい組み合わせ!お鍋の足しにはもちろん、パスタやサンドウィッチなどどんな料理にも合うんです。

お醤油にとかしてみたり、マヨネーズに混ぜてみたり...他の調味料と組み合わせて楽しんでみてくださいね。

Flusso フルッソさんの野菜のお塩は、食卓が華やかになるカラフルな色合いが特徴。シソや柚子、桜葉など香りと風味豊かなお塩が、食材に程よいアクセントをプラスしてくれます。

カルパッチョや餃子のタレにもぴったりな、和洋中に合う万能調味料です。

薬膳ラー油

お鍋にピリッとしたスパイスが欲しい人におすすめなのが、taoorganickitchenさんの薬膳ラー油。ショウガやにんにくなど食感が楽しいラー油は、ご飯や麺類との相性も◎

よりおいしくヘルシーに食べられるようにと漢方も取り入れられていて、農薬や添加物不使用の素材の美味しさを活かした調味料になっています。

手づくりポン酢 柚子まろか270ml 2本組

爽やかな柚子の香りが口いっぱい広がる、まろか工房さんの手づくりポン酢は、小さな子どもからご年配の方まで楽しめる優しい酸味が魅力。

炊き込みご飯やお魚料理、肉巻きなどこれ一本でさまざまな料理の味を引き立ててくれます。

会話に花が咲く。食卓彩る鍋アイテム

猫の手 鍋つかみ(デニム)

https://www.creema.jp/item/849508/detail

猫の手をモチーフにした、りょうこさんの鍋つかみは可愛い見た目ながら機能も抜群!厚みのある肉球部分にも綿が詰まっていて、耐熱性があるので熱い鍋の移動も楽々。

カラーバリエーションも豊富なので、ギフト用にもおすすめです。

おたま立て(シロクマ)

鍋をするときにあると便利なおたま立て。後山工房 マザキユキさんのおたま立てはシンプルながら、クマのお顔がついた遊び心のあるデザインになっています。

まんまるな目が可愛いクマは、シロクマやツキノワグマなど全4種類。お気に入りの子を見つけてくださいね。

【木製・鍋敷き】なべしきハウス

https://www.creema.jp/item/573079/detail

熱々の鍋による家具の傷みを防いでくれる、SUNAOLAB. / スナオラボさんの鍋敷き。使わないときはコンパクトに折りたため、オブジェとして飾ることができるんです。

チェリー、ブナ、ウォールナット、メープルの4種類から選ぶことができ、赤みや木目、艶などどれも異なる魅力があるので、インテリアの雰囲気にあわせて選ぶのもおすすめ。

はしおき/選べる猫5匹セット

鍋パーティーで話題になること間違いなし!可愛らしいデザインながら、柄や色の特徴をしっかり捉えたsirokumadonabeさんの猫箸置き5匹セット。茶トラやシャム猫、ハチワレなどお好きな子を5匹お迎えできます。

可愛らしい猫たちが、食卓に温かみを添えてくれそうです。

【木製】薬味さじスタンド

薬味を取るのに使ったスプーンの置き場所に困る...そんなちょっとした悩みを解決してくれる、薬味さじスタンド。

nobucafeさんの作品は、自然の木の色を最大限に活かすために手で磨いてピカピカにしているんだそう。

天然オイルで仕上げ、無塗装、無着色で木の温かみを感じられる作品です。

刺繍の三角鍋つかみ(アッシュネイビー・冬のリスさん)

ころんとした見た目が可愛いHeart beingさんの鍋つかみ。鍋の時期にぴったりな、雪の結晶と冬の空の下で楽しそうに遊ぶリスの姿が刺繍されています。

熱くなった鍋の蓋をあけるときや、飲みかけの飲みもののほこりよけにも使える便利アイテムです。

小鳥の鍋つかみ*パッチワーク マスタードチェック

チェックのパッチワークが入った見た目もキュートなあかりやさんの鍋つかみ。鍋の取っ手を抑えるときや蓋のつまみ、やかんの持ち手をサッと持ちたいときにちょうどいいサイズ感です。

ころんとしたフォルムの小鳥はインテリアとしても楽しむことができるので、つい集めたくなってしまいそう。

一年のご褒美にも。今年の冬は、美味しい鍋を堪能しよう!

毎年寒くなると食べたくなる、鍋料理。気付けば今年もあと1ヵ月となりましたね。

「今年一年お疲れさま」の気持ちを込めて、家族や友人と鍋を囲むと、身も心もぽかぽかとあたたまりそうです。

 

バリエーションの多い鍋は、具材によって幅広い味を楽しめるので何度やっても楽しいですよね。Creemaでは、温かみある陶器の鍋や食器以外にも、素材や風味にこだわった美味しいグルメがたくさん見つかります。

まだ試したことがない人も、この機会に作り手こだわりの美味しいお鍋を楽しんでくださいね。

(特集)あったかお鍋で心もぽかぽか。今欲しい食器・土鍋

(特集)あったかお鍋で心もぽかぽか。今欲しい食器・土鍋
お鍋が美味しい季節になりましたね。家族や友達と囲む食卓にぴったりな、手仕事のあたたか味を感じる土鍋やお茶碗をご紹介します。2人用の小さなものや、手軽にお米が炊ける一合釜など、サイズや用途も様々に揃えました。

(特集)冬の食卓に似合う 陶器の食器

冬でもほっこり。あたたかみのある陶器の食器をお迎えしませんか?スープボウルやホッと一息できるマグカップなど、からだも心もあったまるアイテムを集めました。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
同じカテゴリーの記事
人気の記事