禾皐音kasaneのプロフィール
*********
<お知らせ>
本日はこちらのショップにご訪問頂きましてありがとうございます。
しばらくの間お店のお休みを(木・金・土・日)とさせて頂きます。
*********
タティングレースの美しさと面白さに惹かれ、今は主にアクセサリーを作っています。
タティングレースの特徴である、一つ一つ結び目を作りながら硬くしっかりと結い上げる手法は、アクセサリーにとても向いていると思います。
こちらでは、レースと言えばイメージされるフェミニンでフンワリ柔らかいものとは違い、大小のビーズやパール、天然石など、それ自体が華やかな素材をふんだんに盛り込み、豪華に仕上げています。
レース糸やビーズなど使用する素材の組合せを十分に吟味し、ゴージャスでありながらシックな、大人の女性につけて頂きたい「格好いいレース」といったイメージを目指しています。
タティングレースは、起源が明確に特定されていないほど歴史のある古い技法です。
その歴史ある技法を使いアクセサリーとして生み出すことで、国も時代も全く異なる文化であったものを、ちょっとだけでも現代に繋げられたら嬉しいと思います。
時々ブログに制作中の状況や悩みなどを書いており、新作や過去の作品などをインスタグラムにあげております。
お立ち寄りいただければ幸いです。
https://note.com/kasanenote
https://www.instagram.com/kasane_act
------
*木金土日および、お休みとさせて頂きます間(上部に記載いたします)は、発送やこちらからご連絡はできませんので、よろしくお願い致します。
<お知らせ>
本日はこちらのショップにご訪問頂きましてありがとうございます。
しばらくの間お店のお休みを(木・金・土・日)とさせて頂きます。
*********
タティングレースの美しさと面白さに惹かれ、今は主にアクセサリーを作っています。
タティングレースの特徴である、一つ一つ結び目を作りながら硬くしっかりと結い上げる手法は、アクセサリーにとても向いていると思います。
こちらでは、レースと言えばイメージされるフェミニンでフンワリ柔らかいものとは違い、大小のビーズやパール、天然石など、それ自体が華やかな素材をふんだんに盛り込み、豪華に仕上げています。
レース糸やビーズなど使用する素材の組合せを十分に吟味し、ゴージャスでありながらシックな、大人の女性につけて頂きたい「格好いいレース」といったイメージを目指しています。
タティングレースは、起源が明確に特定されていないほど歴史のある古い技法です。
その歴史ある技法を使いアクセサリーとして生み出すことで、国も時代も全く異なる文化であったものを、ちょっとだけでも現代に繋げられたら嬉しいと思います。
時々ブログに制作中の状況や悩みなどを書いており、新作や過去の作品などをインスタグラムにあげております。
お立ち寄りいただければ幸いです。
https://note.com/kasanenote
https://www.instagram.com/kasane_act
------
*木金土日および、お休みとさせて頂きます間(上部に記載いたします)は、発送やこちらからご連絡はできませんので、よろしくお願い致します。