松林うるし工房のプロフィール
古来より伝わる伝統工芸の漆工芸のうち、漆と金粉などで絵を作る蒔絵の技法を使って作品を制作しています。
食器や茶道具に使われることが多い工芸ですが、私は琥珀や真珠、シルバーなどを土台にしたアクセサリーを制作しています。
使っているのものは、本漆・純金粉銀粉など、昔ながらのものを使用しています。
伝統的な図柄はもちろん、季節の花や可愛らしい動物など
思いついたものを全て1人で制作しています。
日本にしかない”うるわし”の技を現代に使って頂けましたら嬉しいです。
【オーダーについて】
同じようなデザインの蒔絵を制作することは可能なのですが、私が扱っている素材に同じものが無いことが多いので、基本的に承っておりません。
素材が異なっても構わないと言うことでしたら、ご相談くださいませ。
【返品について】
申し訳ありませんが、下記のようなお客様都合の返品はお断りしております。ご注文前にご確認のほどよろしくお願いします。
1. 注文間違え
2. 商品画像と現物のイメージ・見た感じの違い
3. 使いにくい、着けにくい等の使用感、個人的感想
もちろん、それ以外のご不明な点などございましたら、遠慮無くご連絡ください。
全て精魂込めて制作した1点ものですので、どうぞご了承くださいませ。
松林うるし工房
食器や茶道具に使われることが多い工芸ですが、私は琥珀や真珠、シルバーなどを土台にしたアクセサリーを制作しています。
使っているのものは、本漆・純金粉銀粉など、昔ながらのものを使用しています。
伝統的な図柄はもちろん、季節の花や可愛らしい動物など
思いついたものを全て1人で制作しています。
日本にしかない”うるわし”の技を現代に使って頂けましたら嬉しいです。
【オーダーについて】
同じようなデザインの蒔絵を制作することは可能なのですが、私が扱っている素材に同じものが無いことが多いので、基本的に承っておりません。
素材が異なっても構わないと言うことでしたら、ご相談くださいませ。
【返品について】
申し訳ありませんが、下記のようなお客様都合の返品はお断りしております。ご注文前にご確認のほどよろしくお願いします。
1. 注文間違え
2. 商品画像と現物のイメージ・見た感じの違い
3. 使いにくい、着けにくい等の使用感、個人的感想
もちろん、それ以外のご不明な点などございましたら、遠慮無くご連絡ください。
全て精魂込めて制作した1点ものですので、どうぞご了承くださいませ。
松林うるし工房