天先案内人(そらさきあんないにん)のプロフィール
《土日祝日は定休日です》
静岡県焼津市にて、棺に入れることもできる小さなお地蔵さまを作っています。宗教に関係なく持つことのできる慈母像も。
看取りの場面で役に立ちたいと思ったところからこの活動が始まりました。
別れは時として辛く耐え難いことがあります。またそこに至るまでの時間が心を削り取っていくこともあります。
そんな日々の中で、少しでも慰めになるものがあれば頑張れるかもしれません。天国までお供してくれる存在があると思えば少しだけ気持ちが楽になるかもしれません。
だから正確に言えば、愛する者のためというよりは遺される者のため、死後のためというよりは生きるために作られたお地蔵様なのです。
水先案内人は船が港まで無事に着けるよう道案内してくれます。亡くなった者の魂を天国まで導いてくれる心の灯としてお地蔵さんを提供したいという想いの下、天先案内人(そらさきあんないにん)と名付けました。
看取り期の心の支えに、日常生活のお守りに、旅や通院のお供に、寄り添えるものであれば光栄です。
天先案内人HP http://sorasaki.com/
販売作品まとめ紹介ページ http://sorasaki.com/shopping/
オンラインショップでは、完成品を販売するCreemaとは別に、セミオーダーメイド形式の注文後制作をしています。
1体ずつ表情が違いますので心に響くコを選んでください。
オンラインショップとCreemaの商品を一緒に購入したい場合はお問い合わせいただければ対応可能です。
静岡県焼津市にて、棺に入れることもできる小さなお地蔵さまを作っています。宗教に関係なく持つことのできる慈母像も。
看取りの場面で役に立ちたいと思ったところからこの活動が始まりました。
別れは時として辛く耐え難いことがあります。またそこに至るまでの時間が心を削り取っていくこともあります。
そんな日々の中で、少しでも慰めになるものがあれば頑張れるかもしれません。天国までお供してくれる存在があると思えば少しだけ気持ちが楽になるかもしれません。
だから正確に言えば、愛する者のためというよりは遺される者のため、死後のためというよりは生きるために作られたお地蔵様なのです。
水先案内人は船が港まで無事に着けるよう道案内してくれます。亡くなった者の魂を天国まで導いてくれる心の灯としてお地蔵さんを提供したいという想いの下、天先案内人(そらさきあんないにん)と名付けました。
看取り期の心の支えに、日常生活のお守りに、旅や通院のお供に、寄り添えるものであれば光栄です。
天先案内人HP http://sorasaki.com/
販売作品まとめ紹介ページ http://sorasaki.com/shopping/
オンラインショップでは、完成品を販売するCreemaとは別に、セミオーダーメイド形式の注文後制作をしています。
1体ずつ表情が違いますので心に響くコを選んでください。
オンラインショップとCreemaの商品を一緒に購入したい場合はお問い合わせいただければ対応可能です。