saccora-さっこら-のプロフィール
こんにちは。
私たちは、日本古来の技術〝裂き織り〟で、布に新しい息吹を吹き込むべく活動しています。
saccora-さっこら-(株式会社幸呼来Japan)の裂き織は、すべてハンドメイドで織り上げています。機械では出せない高い品質と温もりのある表情が特徴です。
◎ジャパニーズ・トラディショナルで最先端のハンドメイド・エコ・ファブリック。
アパレルメーカーで使わなくなった生地(残反)に着目し日本各地に古くから伝わる「裂き織」の技術を使い現代のニーズに合わせ生まれたのがファブリック&ライフスタイル ブランド「Panoreche(パノレーチェ)」。
アパレルメーカーとのコラボレーションや技術提供などで培った技術をフィードバックし、生活の一部に溶け込みファッション感覚で楽しめるエコライフをコンセプトとして品質の高いプロダクトを提案していきます。
◎Traditional@Panoreche
ー伝統工芸とパノレーチェー
以前より"裂き織り"と呼ばれる古布を裂き、緯糸として織り直す日本古来のリュース技術がありました。
Panorecheでは裂き織の織り上がりデザインから見直し、染色や配色など一手間加える事で、より幅広いファブリックとしての表現を可能にしています。
織り上げた生地は堅牢度も強くレザーのように使い込むにつれて味が出てくる生地となります。
今では、資源をリユースするエコロジーの観点と、個性のあるハードな質感にPOPで鮮やかな色彩で主張性のある新しいファブリックの表現方法として、幅広い分野からの注目を受ける形となっています。
◎Ecology@Panoreche
ーエコロジーとパノレーチェー
裂織の技術は日本人の持つ 物を大切にする精神により受け継がれてきました。 Pnorecheでは今までは廃棄することの多かった メーカーから出る生地の残反を回収し 新たな生地へと生まれ変わらせています。 デザイン性の高いエコファブリックを通して これからも環境へのアプローチをしていきます。
これまでにも「さっこらproject」として様々な企業様とコラボレーションしてきました。http://saccora-project.com
・2014年 ANREALAGE
・2015年 SPINGLE MOVE
・2016年 中川政七商店
KUON
・2017年 オニツカタイガー
https://www.onitsukatigermagazine.com/?p=29147
・2018年 オニツカタイガー
・2019年 オニツカタイガー
定休日:土日・祝日・お盆・年末年始
【お休みのお知らせ】
12月29日(木)〜1月4日(水)までお休みとさせていただきます。年内の発送は26日が最終発送となります。
注文の受付は28日午前中までですが、弊社契約の宅配業者の状況により、発送は1月5日からとなります。
お急ぎのお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。ご了承下さい。
よろしくお願いいたします。
SNSで日々の製作風景やイベント情報などを発信しています。ぜひご覧ください。
Facebook:saccorajapan
Instagram:saccora_japan
【納期について】
受付から通常発送までに2日ほどお時間をいただいております。
金曜日の17時以降、土曜日、日曜日にいただいたご注文に関しては、翌週の月曜日に受付となります。祝日の場合、翌日に受付となります。予めご了承ください。
現在さっこら公式オンラインストア「saccora online store」https://www.saccora-store.online/
にて新ブランド展開中です。
【発送に関してのお知らせ】
天候の影響で一部配送が遅れる場合がございます。ご了承くださいませ。
【複数購入時の料金について】
一部の商品の複数購入時の追加料金を変更しました。ご確認の上ご購入ください。
私たちは、日本古来の技術〝裂き織り〟で、布に新しい息吹を吹き込むべく活動しています。
saccora-さっこら-(株式会社幸呼来Japan)の裂き織は、すべてハンドメイドで織り上げています。機械では出せない高い品質と温もりのある表情が特徴です。
◎ジャパニーズ・トラディショナルで最先端のハンドメイド・エコ・ファブリック。
アパレルメーカーで使わなくなった生地(残反)に着目し日本各地に古くから伝わる「裂き織」の技術を使い現代のニーズに合わせ生まれたのがファブリック&ライフスタイル ブランド「Panoreche(パノレーチェ)」。
アパレルメーカーとのコラボレーションや技術提供などで培った技術をフィードバックし、生活の一部に溶け込みファッション感覚で楽しめるエコライフをコンセプトとして品質の高いプロダクトを提案していきます。
◎Traditional@Panoreche
ー伝統工芸とパノレーチェー
以前より"裂き織り"と呼ばれる古布を裂き、緯糸として織り直す日本古来のリュース技術がありました。
Panorecheでは裂き織の織り上がりデザインから見直し、染色や配色など一手間加える事で、より幅広いファブリックとしての表現を可能にしています。
織り上げた生地は堅牢度も強くレザーのように使い込むにつれて味が出てくる生地となります。
今では、資源をリユースするエコロジーの観点と、個性のあるハードな質感にPOPで鮮やかな色彩で主張性のある新しいファブリックの表現方法として、幅広い分野からの注目を受ける形となっています。
◎Ecology@Panoreche
ーエコロジーとパノレーチェー
裂織の技術は日本人の持つ 物を大切にする精神により受け継がれてきました。 Pnorecheでは今までは廃棄することの多かった メーカーから出る生地の残反を回収し 新たな生地へと生まれ変わらせています。 デザイン性の高いエコファブリックを通して これからも環境へのアプローチをしていきます。
これまでにも「さっこらproject」として様々な企業様とコラボレーションしてきました。http://saccora-project.com
・2014年 ANREALAGE
・2015年 SPINGLE MOVE
・2016年 中川政七商店
KUON
・2017年 オニツカタイガー
https://www.onitsukatigermagazine.com/?p=29147
・2018年 オニツカタイガー
・2019年 オニツカタイガー
定休日:土日・祝日・お盆・年末年始
【お休みのお知らせ】
12月29日(木)〜1月4日(水)までお休みとさせていただきます。年内の発送は26日が最終発送となります。
注文の受付は28日午前中までですが、弊社契約の宅配業者の状況により、発送は1月5日からとなります。
お急ぎのお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。ご了承下さい。
よろしくお願いいたします。
SNSで日々の製作風景やイベント情報などを発信しています。ぜひご覧ください。
Facebook:saccorajapan
Instagram:saccora_japan
【納期について】
受付から通常発送までに2日ほどお時間をいただいております。
金曜日の17時以降、土曜日、日曜日にいただいたご注文に関しては、翌週の月曜日に受付となります。祝日の場合、翌日に受付となります。予めご了承ください。
現在さっこら公式オンラインストア「saccora online store」https://www.saccora-store.online/
にて新ブランド展開中です。
【発送に関してのお知らせ】
天候の影響で一部配送が遅れる場合がございます。ご了承くださいませ。
【複数購入時の料金について】
一部の商品の複数購入時の追加料金を変更しました。ご確認の上ご購入ください。