BLOG

可愛いマスキングテープ、どう使う?おしゃれで便利な使い方とおすすめ9選

可愛いマスキングテープ、どう使う?おしゃれで便利な使い方とおすすめ9選

気がついたら使いきれないほど集まってしまっている、いろいろな色や模様のマスキングテープ。可愛い花柄やパステルカラーなどデザインも豊富で、ついたくさん欲しくなってしまいますが、意外と決まった使い方しかしていない方も多いのではないでしょうか。

手帳の装飾や、小物のラッピングに使われることが一般的なマスキングテープですが、アイディア次第でもっとたくさんおしゃれな使い方や活用方法があるんです。今回は可愛いマスキングテープの出番が増える、おしゃれな使い方や活用アイディアをご紹介します。

 

記事の最後では、たくさん集まりがちなマスキングテープを最後まで綺麗に使うための収納方法も解説します。

【目次】

● そもそもマスキングテープってどんなもの?

● マスキングテープのおしゃれな使い方・活用方法9選

 - 1. 保存容器や作り置き容器のラベリングに活用

 - 2. 絵本の背表紙に貼って、子どもも片付けしやすく

 - 3. ラッピングにはマステが大活躍

 - 4. 壁に穴を開けずに、ポストカードやポスターを飾る

 - 5. ネイルシールとして活用する

 - 6. ごちゃつきやすいコード類の仕分けに

 - 7. 紙コップや紙皿のデコレーションに

 - 8. 爪楊枝とマステでかわいいピック作り

 - 9. スケジュール帳に貼って予定を楽しく管理!

● 綺麗に長持ち!マスキングテープのお洒落な収納方法

そもそもマスキングテープってどんなもの?

▲ 萌え断マステ/フルーツサンド3種セット・15mm

もともとマスキングテープは、家の内装や自動車の塗装をする際に、ほかの部分に塗装の色がはみ出てしまうのを防ぐ役割をもった保護用テープとして使われていました。養生テープと混同されることもありますが、養生テープはポリエチレン繊維という手で切りやすい繊維が入っているもの。対してマスキングテープは、主に紙でできているといった特徴の違いがあります。どちらも粘着力が弱く、跡が残りにくいところが共通しています。

 

はがしやすいことや、紙製ならではのあたたかみがあることから、近年は可愛らしいデザインのものがたくさん販売されており、ハンドメイド好きの間ではすっかりおなじみのデコレーションアイテムとして知られています。

1. 保存容器や作り置き容器のラベリングに活用

貼ってはがせるうえ、紙でできているマスキングテープはラベリングに使うのにぴったり。調味料の中身をわかりやすくラベリングするのはもちろん、開封日や賞味期限を記載しておけば「あれ、いつ開けたっけ?」なんてことも防げます。

おにぎりの具がモチーフになった、その名も「ふきだしおにぎり具!マスキングテープ」。おにぎりの中身を書いて貼っておくのにうってつけのマステです。部活を頑張っているお子さんへにぎったおにぎりなら「がんばって」など、具材名以外にもメッセージを入れるのもおすすめです。
半透明のマスキングテープは、貼る場所を選ばず下に書いてある文字なども透けて見えるようになるのでラベリングにもぴったり。透明ながらも鉛筆で記入することもできます。ひとつのマスキンテープでカラフルな色を楽しめるのもポイントです。

2. 絵本の背表紙に貼って、子どもも片付けしやすく

絵本のお片付け、子どもに任せると向きや順番がぐちゃぐちゃ、なんてことありませんか? 例えば乗り物の絵本は緑色、小さめサイズの絵本は黄色、図鑑は青のマスキングテープを、というように色分けして背表紙に貼っておくと、小さな子どもも簡単に本を片付ける場所や向きがわかるようになり、すっきりするのでおすすめです。

図書ラベルをイメージしてデザインされたマスキングテープは、本やノートの背表紙に貼るのにぴったり! 数字や文字をスタンプしたら、レトロな雰囲気に仕上がりそうです。
「ラテ」をイメージしたシンプルなマスキングテープ5色セット。ナチュラルな同色系で揃えられているので、色分けしたいけど統一感が欲しいときにおすすめのセットです。

3. ラッピングにはマステが大活躍

大切な人へのとっておきのプレゼント。せっかくだから、ラッピングにもこだわりたいですよね。マスキングテープを使ってひと工夫するだけで、あたたかさと特別感を出すことができます。

ちょっとした小さなものを渡すときも、シンプルな紙封筒や袋にマスキングテープを使って飾るだけで、一手間かけたような気の利いた感じになります。

まるで本物のような佇まいのお花が描かれた透明なマスキングテープ。透明なので気軽にラッピングに使えそうです。押し花のように小さなお花を封じ込めたかのような飾り付けができます。
こちらは誕生石を描いたマスキングテープ。普通の紙もクルッとまるめて誕生石のマスキングテープを巻けば、オシャレな手紙に大変身! まるで誕生石のリングで留めているようになります。傘のハンドルやペットボトルなどにつけて自分専用のマークにするのもいいかもしれません。

4. 壁に穴を開けずに、ポストカードやポスターを飾る

お部屋の壁にポストカードやポスターを飾りたいとき、壁に穴を開けずに飾るならマスキングテープを使うのがおすすめです。貼ってはがせるのが特徴のマステは、ちょうど良い粘着力で壁に貼っても傷がつくことはありません。

少し物足りない壁の空間を使って、気軽に小さなアートスペースを作ることができます。

さまざまな場所で撮影した雲の写真を使った実写マスキングテープ。モコモコとした入道雲や流れるような筋雲など夏に撮った雲が選ばれているそうです。思い出の写真を壁に貼りたいときなどにぴったりなマスキングテープです。
ニュアンスカラーの落ち着いたデザインがインテリアにも馴染みやすい、お花のマスキンテープ。Eustoma=トルコキキョウをモチーフにしたテキスタイルがマスキングテープになっています。白のトルコキキョウの花言葉は「思いやり」。優しい雰囲気溢れるマスキングテープです。

5. ネイルシールとして活用する

好きなモチーフが書いてあるマスキングテープを選んで、ハサミでモチーフを切り抜いたら、マステがネイルシールに早変わり。ベースコートやマニキュアを塗った爪にシールを貼り、上からトップコートを塗ったら簡単にネイルアレンジが完成します。

好きな数だけ量を気にせず使えるのがマスキングテープのいいところ。ぜひ気になる可愛いマスキングテープを探して試してみてくださいね。

淡い色合いが素敵なお花のマスキングテープは、ネイルに使っても素敵なデザイン。簡単にドライフラワーネイルのようなアレンジができそうです。どのお花をどの指につけようかな、そんなコーディネートを考える時間も楽しそう。
たまにはユニークなネイルもしてみたい、そんな方にはこんな食べ物や料理、道具がモチーフになったマスキングテープはいかがでしょう? 「朝ごはん」「お菓子の道具」「和菓子と茶道具」など、ユニークなテーマで選ばれたモチーフがたくさん詰まったマスキングテープです。

6. ごちゃつきやすいコード類の仕分けに

スマホの充電コードやガジェット類のコード、一緒にしまっておくとどれがどのコードが分からなくなってしまうこと、一度は体験したことがあるのでは? ごちゃつきやすいコードも、マスキンテープを貼ったり巻いたりして何のコードか書いておくとすぐに見分けることができるようになりますよ。

気持ちよさそうに伸びて寝ているネコたちのお腹はどれも真っ白。メッセージを書き込むのにぴったりな、こちらは養生テープです。梱包用テープとしてはもちろん、ネコを1匹ずつ切り分けて付箋やラベル代わりにも使うことができます。
ピンク、黄色、水色、紫と水彩絵具で彩ったグラデーションのマスキングテープ。切り取る場所によって異なる色合いが出てくるのが楽しめるデザインです。青やピンク味のある黄色など、まるで時間によって変化する空のような雰囲気です。

7. 紙コップや紙皿のデコレーションに

ホームパーティやピクニックなどで使う紙コップや紙皿も、マスキングテープでアレンジを。パーティや楽しいひとときにぴったりな華やかな食事になりますよ。

使うマスキングテープを分ければ、自分のコップやお皿をすぐに見分けられるマーカー代わりにもなるので便利です。

モチーフごとに切り取ればシールのように使うこともできる、パーティをイメージしたイラストのマスキングテープ。いろいろな種類のモチーフが入っているのでカトラリーやコップのマーカーとしても使いやすそうです。
こちらは食べられるお花「エディブルフラワー」のモチーフをあしらったマスキングテープ。クッキーやカップケーキ、ゼリーなどカラフルなお花がとても華やかなデザインです。貼るだけでとっても可愛らしい雰囲気に。

8. 爪楊枝とマステでかわいいピック作り

せっかく人が集まるならお料理もかわいく盛り付けたい……。そんな時におすすめなのがマスキングテープを使ったピック。作り方は簡単で、マスキングテープの粘着面の真ん中に爪楊枝を置き、爪楊枝を中心に粘着面同士を張り合わせるだけ。個性豊かなピックが簡単にできてしまいます。

お料理に刺すピックをつくるなら、こんな美味しそうなマスキングテープはいかが? 卵料理がたっぷりの、たまご好きのためのマスキングテープです。このマスキングテープで作ったピックを使えばどんどん食欲をそそられそう。
お弁当に入っていた、うさぎ型リンゴ。そのモチーフがかわいらしく並んだマスキングテープです。細かいリンゴがランダムに入った絵柄と、うさぎリンゴの正面が並んだ柄と、2パターンが10cm毎に入り、1本で2柄を楽しめます。このマステでつくったピックはお弁当にぜひ。

9. スケジュール帳に貼って予定を楽しく管理!

マンスリー手帳などを使っていると、ちょっとした余白が目に付くことも多々あると思います。そんな手帳の余白を、イラストで飾ってみようにも、そうそう上手く描けるわけでもなかったり。


ちょっぴり味気なくなりがちなビジネス手帳も、マスキングテープを使うことでワンランク上の自分らしい手帳に早変わり。スケジュールを書き込むのも楽しみになります。

「家族の会話」がテーマの吹き出し柄の、mamoru舎さんのマスキングテープ。吹き出しの中にその日の予定を書いたり、メッセージを入れることで小さな小人が話しかけてくれているような気分に。指で無造作にちぎった跡にも、マスキングテープらしいあたたかみを感じます。
サウナ好きの人にぜひ見ていただきたい「サウナでととのうマスキングテープ」。カレンダーやスケジュール帳に使って、楽しみにしているサウナの予定を立てれば毎日わくわくして過ごせそうです。

綺麗に長持ち! マスキングテープの収納方法

これだけ素敵なデザインのものが多いので、知らないうちにたくさん増えて置き場所に困ってしまうマスキングテープ。使わない缶や箱に入れても、出し入れが大変だったり、容器の中でごちゃっとしてしまったりする、というお悩みも。

 

マスキングテープは紙で出来ているものが多いため、きちんと保管していないと劣化してしまうこともあります。大切なマスキングテープを長く使いたい! という方に、マスキングテープをすっきり、おしゃれに収納できる作品をご紹介します。

ファイルBOXがマスキングテープ収納棚になるキット ストック収納箱付き

市販のA4スタンドファイルボックスの中に、マスキングテープを収納できるキットです。幅15mmのテープであれば、3枚のトレイにそれぞれ25個、計75個も収納できる優れもの。トレイははめこんでいるだけなので、自由に出し入れできます。半透明のファイルボックスなら、横から中身も分かるのも便利です。

ロケット型テープホルダー

積んだマスキングテープがロケットの胴体となり、カラフルなしましま模様になるロケット型のマスキングテープホルダー。可愛い柄のマスキングテープは、閉まっておくのももったいない。インテリアとして置いておいてもいいのではないか、というアイディアからできた作品です。そのまま持って手で切れるので、使うときも楽ちんです。

マスキングテープ収納 ケース

深い木の色合いが可愛らしいsmile_everydayさんのアンティークな収納ボックス。蓋がついているのでほこりを被る心配がないのがポイントです。アンティーク風の金具も、雰囲気があって素敵です。

masking tape cutter WB マステカッター

白と木の色合いがどんなお部屋にも馴染むしゅしゅあみぃさんのマスキングテープカッターつきの収納棚。ハサミを使わずにカットできるので、マスキングテープをよく使うという人にぴったりの便利な一品。

No.23木で切るテープカッター☆くまタイプ(マスキングテープサイズ)

可愛らしいクマがちょこんと座っているピリカラマキアートさんのテープカッター。可愛い動物に収納されたお気に入りのテープを眺めるだけで、ほっこりした気持ちに。他にもリスやウサギの形などもあるので、ぜひ自分のお気に入りを見つけてみてください。

マスキングテープを使って、毎日に「自分らしさ」を。

少し発想を変えるだけでいろんなものにアレンジできるマスキングテープ。お気に入りのマスキングテープをゲットしたら、机の中にしまいきりにせず、ぜひいろんな活用をしてみてください。ここで紹介した以外にも、自分なりの活用法を見つけてマスキングテープを楽しんでみてくださいね。

Creemaには、作家さんのオリジナルプリントのマスキングテープがたくさん。あなただけのお気に入りを見つけましょう!

この記事を読んだ方におすすめの読みもの・特集

贈って楽しい、もらって嬉しい!メッセージカードの書き方、選び方のコツ

誕生日や送別会、結婚祝いなど、お世話になった方へ感謝の気持ちを込めて、メッセージカードをアレンジして贈りませんか?気持ちを伝える文章を書くコツやCreemaで見つかるオリジナリティあるカードをご紹介します。自分らしく、手作りのカードで思いを伝えましょう。

文具沼へようこそ。集めたくなる紙もの・文具

思わず集めたくなるようなカード、マスキングテープ、レターセットなどCreemaで人気の紙もの・文具をご紹介します。ストックしておきたくなるようなポチ袋やご祝儀袋までよりどりみどり、一度ハマったら抜け出せない?!文具沼へようこそ。

記録するだけの手帳は卒業!毎日が満たされる、みんなの手帳&ノート活用術

日記にスクラップブック、アイディア帳、推し活管理など、いまや手帳・ノートの使い方は千差万別。仕事の予定管理はデジタルでも、手書きの手帳・ノートも上手に活用したい!という方も多いのではないでしょうか。さまざまな活用法と、使いやすい手帳・ノート、気分を上げる手帳カバーや文房具をご紹介します。
ブログで紹介する▼
HTMLコードをコピーしてブログに貼り付けてください
同じカテゴリーの記事
人気の記事