くまもとの伝統工芸×Creema アイディア募集コンテスト

熊本県とハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」がコラボレーション!

熊本県の伝統工芸品の魅力をさらに広めるため、商品開発・改良のアイディアや一緒に作品を製作していただけるクリエイターさまを募集します!

熊本県の伝統工芸品を、より魅力あるものにするため、一緒に新商品開発をおこないませんか?

昨年に続き今年も、伝統的技術・技法を活かしつつ、斬新でクリエイティビティ溢れる
新しいアイディアや一緒に作品を作っていただけるクリエイターさまを広く募集いたします。

選考を通過したクリエイターさまは、熊本県内で実際に工芸品製作事業者との意見交換、共同での作品制作も行っていただき
完成した作品は今年12月頃に開催されるCreemaでの企画特集やブログ記事などでご紹介させていただきます。

全国のクリエイターの皆さま、多くのご応募、心よりお待ちいたしております。

アイディアや一緒に製作いただけるクリエイターさまを募集する熊本県の伝統工芸品

熊本城天守閣しゃちほこも製作した 熊本の鬼師「鬼瓦・飾り瓦」

by kawaraya.syuu3

鬼師がつないできた瓦製作の技法を活かした「ふだん使い、使い捨てしない」
「経年優化を楽しむ」コンセプトに共感していただけて、作品アイディアや
一緒に創作していただけるクリエイターさま

熊本の鬼師(鬼瓦・飾り瓦職人)の三代目。料理の世界への憧れから都内の高級
フレンチでソムリエなどを務める。夢が叶った恩返しから、25歳で熊本に戻り
鬼師の道へ。伝統的な鬼瓦・飾り瓦に加えて、料理の世界で培った発想や視点
なども大切にして「経年優化も楽しむ日常雑貨 syuu3」を立ち上げています。

瓦の特長は、なにより丈夫で、適度に水を吸い込むことで、湿気を逃がしつつ
雨を通さないところだと思っています。そのため食器などに用いると、適度に
水分・油分を吸い込むことで色味が深くなる「経年優化」があらわれます。
粒子が細かく、薄くても丈夫な天草陶石を用い「ふだん使い、使い捨てしない」
「経年優化を楽しむ」をコンセプトに日常雑貨を作っています。
こういったコンセプトに共感していただき、食器にとどまらず、いろいろな
作品アイディアを考えてくださる、またはご一緒に作品を製作していただける
クリエイターさまのご応募、心よりお待ちしております。



「手仕事が好き」と向き合って60年 伝統工芸士が作る肥後象がん

by 肥後象嵌 関

肥後象がんの良さを伝える「新しく魅力ある作品」のアイディアや一緒に製作
していただけるクリエイターさま。

「人に愛される図柄」「斬新で人に優しいデザイン」そういった物を目指し、
大好きな「肥後象がん」を多くの人に伝えたい、そう思っている伝統工芸士。
「黒い鉄」と「金」という、強い素材同士が織りなす美しい「肥後象がん」。
その魅力に惹かれて60年。「好きなことを仕事にしてやってこれたこと」で
続けてこれました。これからも「肥後象がん」をご存じない多くの人にもっと
気に入って喜んでもらえる物を作ってみたいと思い、日々創作に取組んでます。

デザイン性を求めつつ、伝統を大切に肥後象がんと向きあい60年になりました。
大切にしているのは「デザイン性」と「伝統」です。現代アートなどにも通じ
るようなデザイン性も心がけつつ、伝統も大切につなげたいと思っています。
今回は「何か新しいもの作りたい」と思い、肥後象がんの魅力を伝えられる
「作品のアイディア」や「一緒に作品を作ってくださる」クリエイターさまの
ご応募をお待ちしております。



熊本南部 豊かな森が広がる球磨 国産の無垢材にこだわる木工職人

by 吉田木工

従来の木工作品の枠にとらわれない、とんがった、意外性や話題性のある作品
アイディアや一緒に製作していただけるクリエイターさま(ジャンルは問いません)

熊本県南部、豊かな森が広がる球磨地域で三代続く木工職人。初代は建具から
この道に入り、先代からは家具を作り始めました。三代目は伝統を受け継ぎ、
挽物ではなく「箱物・板」を得意とし、素材にこだわり国産無垢材を用いた作
品を多く手がけてきました。

国産の無垢材、特に「欅」「桑」を吟味して用いています。天然素材ゆえの素
材の特性、デリケートさにも心を配りながら、国産無垢材だからこそ出すこと
のできる「色目やつや」「経年の味わい」が特に好きで、長く使い続けられる
ように心を込めて創作活動をしています。今回は今までの木工作品の枠にとら
われない意外性のある斬新なアイディアや、木工以外のジャンルで一緒に作品
作りができるクリエイターさまのご応募をお待ちしております。



彫金技法も活かした伝統工芸士が作る「肥後象がんアクセサリー」

by Standing Straight

「肥後象がんピアス」を「ディスプレイできるような小物作品」を
作っていただけるクリエイターさま
※肥後象がんピアスに傷がつかないような作品で、素材としては
ガラス・木工・布・フェルト・紙・レザーなどをイメージしています
※大きさは高さ5cm程度くらいであまり大きくないイメージです

25年前より彫金職人として創作活動を開始。5年後には国指定の伝統的工芸品
「肥後象がん」を学び「象がんをもっと身近に」という思いで、伝統工芸士と
して彫金・象がん双方の技術を活かしたアクセサリーを製作しています。

象がんの特長である「細かな、華やかな模様」はもちろん、「肥後象がん」の
つやのある堅い、深く黒い色がより細工を引き立てると思い「つやのある堅い
錆」を表現するために「錆出し」にこだわっています。伝統的工芸品を身近に
感じていただきたく、木製のフレームディスプレイを自分で作っていましたが
アクセサリーを着けていない時も、お部屋を彩るインテリアのようなディスプ
レイが出来ないかと思っています。「肥後象がんピアス」を身に着けていない
時も、お部屋を彩るような肥後象がんピアスをディスプレイできるような作品を
作っていただけるクリエイターさま、ご応募お待ちしております。



手漉き和紙・草木染作家が織って仕上げた「織紙(おりし)」

by 水俣はぐれ雲工房

★この工芸作家さまのみ「プレ選考」「素材事前送付」がございます★
私たちの「織紙(おりし)という素材」を「日常使いのアイテム」としての活用
アイディアや作品アイディアを考えていただけるクリエイターさまや、作品を
一緒に製作していただけるクリエイターさま

1984年、30年ぶりに手漉き和紙を水俣で復活しました。現在、熊本県内唯一の
手漉き和紙職人です。手漉き和紙とともに草木染にも取組んでおり、楮や和綿
をはじめとした原材料も自分たちで育て天日乾燥で仕上げるなど、すべて天然
素材・自然な仕上げにこだわっています。

「織紙(おりし)」とは楮(こうぞ)をそのまま織った後にたたいて紙に仕上げた
ものです。素材の特長としては、光沢があり、繊維が織りなすテクスチャーが美しい。
昨年の経験を踏まえ「薄くして和紙で裏打ち」「こんにゃくのりを塗布したコ
ーティング」して、成型しやすい、水濡れにもある程度対応できる素材にブラ
ッシュアップしております。色や柄についても、草木染でどんな色にも染める
ことも、織物なので色での図柄も可能です。今までは内装材やインテリア等に
使うことが多かったため、今回はこの「織紙」を素材とした「日常使いいただ
けるような作品」の作品アイディアや作品を製作していただけるクリエイター
さまのご応募をお待ちしております。

この工芸作家様のみ、素材が特殊なため「プレ選考」「素材事前送付」がございます。
作品アイディア・活用アイディアをお伺いして、その内容をもとにプレ選考を実施
プレ選考を通過された5名のクリエイターさまに素材サンプルを送付いたします。
素材を実際にご覧になり触れていただいた上で、具体的な活用アイディアや
作品アイディアをご提案いただければと思っております。

 ◆プレ選考〆切 7月18日(月)いっぱい
 ◆選考結果通知 ~7月21日(木)
  (プレ選考通過されたクリエイターさまには素材サンプルをお送りします)

  ※素材到着後、作品アイディアの変更など含めて
   なにかございましたらCreema宛にご連絡ください



募集要項

◆募集内容
 上記5つの熊本県の伝統工芸品の伝統的技術・技法を活かし
 さらに魅力あるものにするための開発・改良に関する「クリエイティビティ溢れる作品作りのアイディア」や
 「作品をご一緒に製作いただける」クリエイターさまを募集いたします。

 

◆応募条件
 ・Creemaにご登録いただいている、日本国内在住のクリエイターの方。
  クリエイター登録がまだの方は こちら よりご登録ください

 ・本企画へのエントリーや参加は無料です。

 ・各工芸作家の課題や目的に沿ったアイディアを考案していただける方。またはテーマや課題に沿ったご一緒に作品を作っていただける方。

 ・商品開発・改良に向けたスケジュールを守っていただける方。

 ・クリエイターお一人さまあたりのアイディアの応募数に制限はありませんが選考時点でクリエイターお一人さまあたり1アイディアとさせていただきます。

 ・応募多数の場合、選考により1工芸作家あたり1クリエイターさまとさせていただきます。

 ・選考を通過されたクリエイターさまは、熊本県内で開催する以下にご出席いただきます
   ※3回熊本をご訪問いただく旅費・謝礼等は「謝礼」欄をご確認ください
   ※熊本県・熊本県工芸館が同席させていただく場合がございます

  ①熊本県内で予定されている工芸事業者との意見交換・製作アイディアMtg
   【1回目】 9月 7日(水)~ 9月 9日(金)のいずれか1日
   【2回目】11月16日(水)~11月18日(金)のいずれか1日

  ②熊本市内で予定されているテストマーケティング販売
    日程 2023年2月頃の6日間程度(うち 最低3日間程度ご参加願います)
    会場 鶴屋百貨店特設会場(熊本市中心市街地)

 ・選考を通過されたアイディアは熊本県・熊本県伝統工芸館による情報発信などのコンテンツ使用に関して同意いただいたものとします。

アイディア募集のスケジュール

スケジュールは現時点での予定のため、変更になる場合がございます。あらかじめご了承願います。

クリエイターさまへのお礼

本企画にご参画いただいたクリエイターさまに、ご参加御礼として以下ご提供させていただきます。

■謝礼
 20万円
  前述の熊本県内での「意見交換会(9月・11月の2回)」「熊本市内テストマーケティング販売(2月)」に
  ご参加いただく旅費交通費・ご出席の謝礼として後日お振込いたします

 

■その他
 2022年12月開催予定「熊本伝統工芸作品特集」にて、ご自身の作品の中から任意の1作品をご紹介させていただきます。

 また後日、本企画をご紹介するブログ記事などでもご紹介させていただく場合がございます。

アイディア募集へのエントリー
禁止事項

以下に該当する作品は対象外となります。
    - 公序良俗に反するもの。
    - 第三者の著作権、肖像権などを侵害するもの。

免責事項

・いただいたアイディアにより制作された成果物に関する著作権については原則として事業者(熊本県内工芸家)に帰属するものといたします。
 共同制作等の場合はクリエイターさま・事業者で直接協議の上で各種取引条件や著作権帰属等について決定するものといたします。
 意見交換会後、共同制作等を行う費用等はクリエイターさま・事業者のご負担となりますのでご了承ください。
 
・著作権その他の権利について、第三者との間に紛争等が生じた場合熊本県・株式会社クリーマはその一切の責任を負わないものとし
 応募者は応募者自身がその責任と一切の費用負担により当該紛争等を処理・解決していただくものとします。

・応募完了いただいた時点で、アイディア及び紹介文等のコンテンツについて、メディアまたは販促物に使用することをあらかじめ同意いただいたものとします。

お問い合わせ

ご不明点、ご質問等につきましては、以下アドレスよりお問い合わせ下さいませ。
お問い合わせ先:alliance@creema.co.jp

ページトップへ