BLOG
どう着こなす?この冬はアームウォーマーを差し色や防寒に取り入れよう

北風の冷たさを感じる日が増えてきましたね。今年特に注目されているのが、そんな寒い日にもつけたくなるおしゃれなアームウォーマーやハンドウォーマーです。
今年は例年より寒さが厳しい冬になると予想されているそう。袖口にボリューム感が出ておしゃれなだけでなく、手元の防寒小物としてしっかり温めてくれるアームウォーマーやハンドウォーマーは、そんな今年の冬にぴったりのアイテム。
でも、流行りの注目アイテムだからこそ、コーディネート方法や着こなし方、取り入れ方が気になる方も多いのではないでしょうか。ロング丈のアームウォーマーはどうコーディネートする? コートと合わせるならどんなデザイン? など、コーディネート別におすすめのアームウォーマーを一挙ご紹介します。
アームウォーマーをコーディネートに取り入れて、今年らしく暖かい着こなしにアップデートしてみませんか?
目次
● アームウォーマーとは? この冬に取り入れたくなる4つの魅力
◎ 手首のボリューム感がアクセントに
◎ 地味になりがちな秋冬コーディネートの差し色に
◎ 肌寒い日に。防寒小物としての機能面も
◎ かさばらずコンパクトに持ち歩ける
● 素材・長さ・デザインいろいろ。コーディネート別おすすめアームウォーマー
− デザインブラウスと相性◎ロングアームウォーマー
− コートの袖から見せる、ショートアームウォーマー
− アクセントに。差し色・差し柄アームウォーマー
− 季節感を小物でON。ファー付きアームウォーマー
● アームウォーマーをつけるだけ。おしゃれに防寒対策しませんか
アームウォーマーとは? この冬に取り入れたくなる4つの魅力
アームウォーマーとは、手や腕を覆うためのアイテムで、アームカバーともいいます。長さは短いものから、二の腕まである長いものまでさまざま。手首を覆う短めのものはリストウォーマーやハンドウォーマーとも呼ばれます。
素材もいろいろなものがあり、春夏は紫外線対策を主な目的とした綿や麻、涼感素材のものが多く、秋冬は保温性の高いウールやカシミヤなどのニット素材が人気です。
◎ 手首のボリューム感がアクセントに
アームウォーマーをつけると、手首に程よいボリューム感が生まれるのが人気の理由のひとつ。ざっくりと編んだニット生地の厚みや、ロングタイプのアームウォーマーをくしゅくしゅとたわませて着たときのボリューム感がコーディネートのアクセントになってくれます。手首にボリュームが出ることで、腕が細く長く見える効果も期待できるんだとか。
◎ 地味になりがちな秋冬コーディネートの差し色に
アウターやボトムスなど暗い色が多く、いつのまにか地味になりがちな秋冬の装い。なんだか今日はパッとしないな、という日にも、差し色になるアームウォーマーがあればサッとつけるだけでアクセントになってくれます。
◎ 肌寒い日に。体温調節に便利で防寒小物としての機能面も
季節の変わり目には五分袖ニットやデザインブラウスと合わせて、体温調節にも便利なアイテム。冬本番の寒さになれば、お出かけのときにアウターの袖口から冷気が入ってくるのを防いでくれたり、室内でも冷えるときには手首を温める温活アイテムとして大活躍します。
◎ かさばらずコンパクトに持ち歩ける
Wrist warmer縄編み模様 - brown(gray mix)/リストウォーマー
手首や腕だけを覆うアームウォーマーは、カーディガンやストールに比べるとコンパクトに持ち歩けます。小さなバッグでお出かけするときにもぴったりで、気温が読みにくい日もおしゃれに防寒対策ができるんです。
素材・長さ・デザインいろいろ。コーディネート別おすすめアームウォーマー
■ デザインブラウスと相性◎ ロングアームウォーマー
肘〜二の腕までカバーできるロングタイムのアームウォーマーなら、袖が短めのニットやデザインブラウスを肌寒くなっても着こなすことができます。
太めのボーダーがアクセントになる、ORuKuBETさんのロングアームウォーマー。アクリル100%の糸で肌触りがよく、ざっくりした編み地でカジュアルな雰囲気です。配色は4パターンから選べますよ。
ウールのちくちくが苦手な方は、再生繊維のリヨセルがメインのkiso natural dyeさんのアームウォーマーがおすすめ。カシミヤ・シルク混で、マシュマロのようなしっとりとした肌触りが魅力です。草木染めの柔らかく優しい色合いは、寒い季節にほっと安らぎを感じることができそうです。
tutti ツゥッティさんのクシュクシュとブラウジングが可愛いアームウォーマー。アクリル100%で、洗濯機で洗えるのでお手入れも簡単です。色は使いやすいブラック、グレー、キャメルに、差し色にぴったりなレッドオレンジの4色から選べます。
plejbela(プレイベーラ)さんが惚れ込んでいる、東洋紡糸のカシミヤ100%で作ったアームウォーマー。とろっとした滑らかさと、なんと家庭で洗濯機で洗えるお手入れの手軽さが魅力。洗濯してもヘタリが少なく、育てるように楽しめるカシミヤなんだそうです。
冬らしい色合いのグラデーションがきれいな、coyaneさんのアームウォーマー。全面模様編みで、もこもこの立体感が楽しめます。指先がほとんど隠れる長め丈で、寒がりさんにもおすすめです。
シンプルなホワイトが冬のコーディネートにぴったりな、Lankaさんのアームウォーマー。柔らかいベビーアルパカとキッドモヘアで編んだ、優しく包み込まれるようなつけ心地が魅力です。
lore marketさんのアームウォーマーは、年中使いやすいさらりとしたコットンリネン素材。暖房の効いた室内でも快適に付けられそうです。伸縮性に富んだフリーサイズのアームウォーマーなので、男性も身に付けられます。
■ アクセントに。差し色・差し柄アームウォーマー
秋冬の着こなしは、暗い色が多く地味になりがち。コーディネートにアクセントが欲しい方には、差し色になるきれい色のアームウォーマーや、華やかな柄のアームウォーマーがおすすめです。シンプルなカットソーの袖に重ねれば、アウターを脱いでもおしゃれであたたかです。
深い緑が印象的な、もりのがっこうさんのアームウォーマー。シンプルなリブ編みでどんな服にも合わせやすいです。ウール80%で暖かさも抜群です。
カラーバリエーションが豊富な、pieceさんの手編みのハンドウォーマー。カシミアに勝るとも劣らない暖かさと柔らかさを持つ、ヤクの毛糸を100%使っています。縄編み一本のシンプルなデザインで、使う人や服を選ばず長く愛用できます。
4色の糸を使ったグラデーションが美しい、BLUESKYSさんのハンドウォーマー。花柄の編み込み模様が手元を華やかに彩ります。
イエローのグラデーションがおしゃれな、coqeknitさんのハンドウォーマー。モヘア80%のふわふわ感とアラン模様が、ふっくらとボリューミーな印象です。
北欧ラトビアの伝統柄をモチーフに編んだ、m lab.さんのハンドウォーマー。ぱっと明るい赤色が冬の差し色にぴったりです。
コートの袖からチラリが可愛い、ショートアームウォーマー
手首を覆う長さのショート丈のアームウォーマーは、着るトップスを選ばない合わせやすさが魅力です。トップスの袖の上から付ければ、冷たい隙間風を防いであったか。毛糸のもこもこをコートの袖からチラリとのぞかせれば、冬らしさも満点です。
上質なメリノウールの毛糸で編んだ、Tranquil Lifeさんのハンドウォーマー。甘い撚りの毛糸で、やわらかくチクチクしません。指先部分に混ぜ込んだふわふわのモヘアが、女性らしい手元を演出してくれます。
フィンランドの森のような、常緑樹の木々が並ぶStickaさんのアームウォーマー。ウール100%の毛糸でしっかりと編み込んだあたたかいアームウォーマーは、北風が冷たい日にも手をおしゃれに守ってくれます。
洗濯機で丸洗いできて清潔に使える、*アムヒト*さんのアームウォーマー。波打つような模様編みが可愛く、ショート丈でもボリューム感があります。静電気防止加工の毛糸を使っているのも、冬に嬉しいですね。
chibitaroさんのアームウォーマーは、毛糸を2本どりで編んでおりもこもことしたボリューム感と目の詰まった暖かさが特徴。鹿の子編みと縄編みでシンプルながら可愛らしいデザインです。
鮮やかな色使いに心躍る、Somme Lumineuxさんのアームウォーマー。細かいダイヤ模様部分は糸が二重になっていて、可愛いだけでなくあたたか。メリノウール100%で柔らかい肌触りです。
■ 季節感を小物でON。ファー付きアームウォーマー
ふわっふわのファー小物は、冬だからこそ楽しみたいアイテムですね。ファー付きのアームウォーマーなら、手持ちのお洋服にプラスするだけで一気に冬のムードに。
モロッコの伝統模様をイメージした、ノグチニットさんのアームウォーマー。国産の上質なフェイクファーは、ずっと触っていたくなるふわふわの手触りです。コットンの裏地付きで、汗をかいても快適です。
珍しいオーガニックコットンファー素材の、COCOCOCOさんのアームウォーマー。コットンなので静電気が起きにくく、しっくりと肌に馴染みます。
アラン模様のニット生地に、ブラウン〜ベージュのグラデーションファーをあしらったCaramelCrownさんのアームウォーマー。柔らかいアイボリーがどんな装いにも馴染みます。お揃いのスヌードとセットでコーディネートもおすすめです。
アームウォーマーをつけるだけ。おしゃれに防寒対策しませんか
10月まで暑さが残った今年の秋でしたが、冬は一転、寒さが厳しくなると予想されています。イベントごとやお出かけの機会も増える季節だからこそ、アームウォーマーでおしゃれに防寒対策しませんか。
お気に入りのアームウォーマーがつけられる! と思うと、寒くなるのが楽しみにすらなりそうです。