BLOG カテゴリー:作り手インタビューの記事一覧 100個以上の小さな吸盤も手作業で表現。耐熱ガラスにしかできないことを|ガラス職人 アトリエ芳さん「ただ、ひたすら、ものづくり。」 ガラス玉の中に、イカなどの海の生き物が閉じ込められた珍しいデザインのサンキャッチャーを作るアトリエ芳さん。今回は工房を訪ねて、その... 作り手インタビュー by しげおか 2022.05.20 そのアイデアがかたちになるまで。クリエイターに聞く「新作が生まれるとき」 日々インスピレーションを得て生み出されるクリエイターたちの新作にスポットを当て、「新作が生まれるまで」のお話をうかがいました!デザ... 作り手インタビュー by MDチーム 2022.05.17 ウクライナでのものづくりと暮らし|ウクライナ在住刺繍作家・akko by sakkoさん 美しい自然と歴史的建造物、そして伝統刺繍「ソロチカ」など、数多くの文化を育むウクライナ。25年前からウクライナで制作活動に取り組む刺... 作り手インタビュー by もりなが 2022.03.08 職人のものづくりでネコたちを救う!aonecoプロジェクトとは?|革職人・wajiさん 2月22日は「猫の日」。保護猫たちのための寄付につながり、かつ職人が手掛けるスタイリッシュで上質な猫デザインのプロダクトが手に入るaon... 作り手インタビュー by もりなが 2022.02.18 「ただ、ひたすら、ものづくり。」お気に入りの洋服を着た日のように、心が上を向くこだわりを|真鍮アクセサリー作家・hitoketaさん リング(指輪)、ネックレス、ピアス、バングルなどの真鍮アクセサリーを手掛ける、真鍮アクセサリー作家の「hitoketa」さん。今回は工房に... 作り手インタビュー by かわごえ 2022.02.17 小柄さん、高身長さん……着る人のお悩みに寄り添うフォーマルファッション|アパレル作家・keep my closetさん 卒園・入園(卒業・入学)シーズンに欠かせない、フォーマル・オケージョンワンピース。「間に合わせではなくてちゃんとおしゃれを楽しみた... 作り手インタビュー by もりなが 2022.01.31 「世界観をのぞく。」まるで静かな美術館。理想の女性をイメージしたアクセサリー|atelier eMuさん 富山県のアトリエ兼ショップにて、真鍮のオリジナルパーツをメインとしたアクセサリーを手がける「atelier eMu」さんの実店舗をご紹介しま... 作り手インタビュー by ゆうな 2022.01.26 「ただ、ひたすら、ものづくり。」想いを叶える木の時計づくり|ウッドクリエイター・FishCatさん 木製のインテリア雑貨を手がけるウッドクリエイターのFishCatさん。可愛らしいフォルムが印象的な「ぷっくりキュートな時計」は特に人気の... 作り手インタビュー by かわごえ 2021.10.18 「世界観をのぞく。」"もったいない" をとことん生かす。地域から届ける心地よい服づくり。|UZUiROさん 地元の生産者さん達とともにアパレルを手がける「UZUiRO」さんの実店舗をご紹介します。古民家を改装して作り上げたという味わい深いお店の... 作り手インタビュー by ゆうな 2021.10.11 「世界観をのぞく。」あふれ出す空想の世界を、持ち運べるものに。|空想街雑貨店さん 空想の街を描いた雑貨を制作する「空想街雑貨店」さんの実店舗をご紹介します。お店の装飾やディスプレイに込められた、世界観や作品への想... 作り手インタビュー by ゆうな 2021.08.23 「ただ、ひたすら、ものづくり。」いつでもどんなときも。私の相棒|ぬいぐるみ作家・北村日乃さん 愛くるしい表情がたまらない、ぬいぐるみ作家の北村日乃(きたむらかの)さん。もともとご自身も小さい頃からぬいぐるみが大好きで、独学で... 作り手インタビュー by かわごえ 2021.08.17 クリエイターに聞く「新作が生まれるまで」 日々インスピレーションを得て生み出されるクリエイターたちの新作にスポットを当て、「新作が生まれるまで」のお話をうかがいました!デザ... 作り手インタビュー by MDチーム 2021.05.17 「ただ、ひたすら、ものづくり。」職人の手が生きたものづくりを届けたい|木製家具職人・匠工芸さん 北海道旭川に工房を構え、木製家具を制作されている匠工芸(TAKUMI)さんに作家インタビューに伺いました。アニマルスツールやパロットチェ... 作り手インタビュー by かわごえ 2021.04.26 届けたいのは、ゆったりとしたライフスタイル|手づくり家具工房slowlifeさん シンプルで軽く、機能的なインテリアや手作り家具を手掛けるslowlifeさん。どんな暮らしにもフィットするものづくりの裏側には、木材から塗... 作り手インタビュー by もりなが 2021.04.16 「ただ、ひたすら、ものづくり。」大人になったシンデレラへ贈る|ガラスのジュエリー作家・MOKUReN glassさん ガラスのジュエリーを制作されるMOKUReN glassさんの工房にお邪魔しインタビューをしました。ガラスの特徴や魅力、制作活動のきっかけや、... 作り手インタビュー by かわごえ 2021.02.16 作家さんに聞きました!作家名の由来と、そこに込められた想い 作家名の由来には、作家活動のルーツや熱い想いが隠されているはず。今回はCreemaに集まる20万人以上の作り手の中から、5名の作家に作家名... 作り手インタビュー by ゆうな 2020.11.02 「オンラインで、アトリエ訪問」服に恋をする。長く大切にできる服とカバン作り|アパレル作家・もりのがっこうさん 人気アパレル・かばん作家「もりのがっこう」さんにインタビュー!作家活動のきっかけや、制作のインスピレーションの源、そしてこれからの... 作り手インタビュー by もりなが 2020.09.25 「Creemaの気になる世界」動物たちの心に秘める寂寥感が心をほぐす|造形作家・Tokoro masayasu workさん うさぎや猫など、動物をモチーフにブローチや人形などを制作されている、造形作家のTokoro masayasu workさん。見ているだけで心が温まる... 作り手インタビュー by かわごえ 2020.09.07 「オンラインで、アトリエ訪問」買ったときの喜びより、使っていく過程での喜びを。|革作家 nitchmoさん 経年変化を楽しめる栃木レザーやブエブロレザーを使用し、使い心地にこだわった革小物を手掛ける革作家のnitchmoさんに、作家になった意外... 作り手インタビュー by もりなが 2020.08.28 「Creemaとサスティナブル」役目を終えた思い出の品に、デザインの力で新たな命を。|家具インテリア作家・tumuguさん 脚が折れた学校机や割れてしまった楽器など、役目を終え捨てられゆく思い出の品をインテリア製品に「アップサイクル」されているtumuguさん... 作り手インタビュー by かとう 2020.08.07 「オンラインで、アトリエ訪問」 心に優しく灯るランプ|エキュム・ドゥ・ニュイさん 心に優しく灯るランプを製作されているエキュム・ドゥ・ニュイさん。リモートでアトリエにお伺いをし、作業場の魅力、ランプシェードができ... 作り手インタビュー by はりう 2020.07.13 「つくる人と、つかう人。」長く使い続けられるものづくりを。想いがつながるひととき|Ad maiora! Designareさん 作り手・購入者の双方にインタビューを行い、1つの作品に向けられたそれぞれの想いを紹介する連載企画が始まりました!記念すべき第一回は... 作り手インタビュー by ふなだ 2020.07.06 「オンラインで、ロースタリー訪問」夏のお供にアイスコーヒー| BUNDY BEANSさん 自らコーヒー農園に足を運び、産地や焙煎・挽き方をこだわり、すっきり爽やかなコーヒーを作られているBUNDY BEANSさん。ロースタリーで、... 作り手インタビュー by はりう 2020.07.04 \10周年特別企画/クリエイターにきく、私とクリーマの10年 Creemaがサービスを開始して10年。この10年間、一緒に歩んできたクリエイター7名の方に、「私とクリーマの10年」について、想いの変化や変... 作り手インタビュー by もりなが 2020.07.03 「オンラインで、アトリエ訪問」 ネパールで作られる優しい洋服|tsutsumuさん ネパールで、身体を優しく気持ちよく包み込む洋服作りをされているtsutsumuさん。リモートでアトリエにお伺いをし、作業場の魅力、洋服がで... 作り手インタビュー by はりう 2020.06.26 「Creemaとサスティナブル」捨てられる"紙さま"を、詩を綴る豆本に。|こころあそびさん コーヒーフィルターやおみやげの包み紙等、そのままでは捨てられてしまう紙を再利用した詩集の「豆本」作りを手掛けるクリエイターこころあ... 作り手インタビュー by もりなが 2020.06.23 「Creemaの気になる世界」本革に心高鳴る色とデザインをのせて|革製品の作家・Zakka Bakkaさん 革の素材を用いてお財布やポーチを仕立てる、Zakka Bakkaさん。特徴はカラフルでポップな色使いとデザイン。女性でも持ちたいと思えるよう... 作り手インタビュー by かわごえ 2020.06.08 「Creemaとサスティナブル」害獣となった命に、新たな息吹を。|ジビエレザー作家・MAKAMIさん ものづくりの現場で欠かせない概念となりつつある「サスティナブル」。地球環境や資源に配慮してより良い状態を維持することができるものを... 作り手インタビュー by もりなが 2020.05.15 「今、私が会いたい人」開成町でしか造れない一番美味しいお酒を - 瀬戸酒造店さん【後編】 先日の、【前編】38年ぶりの酒蔵復活に向けた社長インタビューに続き、今回は、お酒造りのこだわりを知る酒蔵見学・杜氏インタビューをお届... 作り手インタビュー by もぎ 2020.05.08 「今、私が会いたい人」38年ぶりの酒蔵復活で、酒造りからまちを盛り上げたい - 瀬戸酒造店さん【前編】 今回インタビューさせていただいたのは、38年ぶりに酒蔵を復活させた「瀬戸酒造店」さん。復活までの苦労や誰もが驚くシンデレラストーリー... 作り手インタビュー by もぎ 2020.05.07 前へ 1 2 3 4 次へ カテゴリー すべての記事 作り手インタビュー 編集部レコメンド How To スタッフストーリー Creemaイベント&ストア オンラインセミナー CEOブログ NEWS 特別企画 PR おすすめのタグ クリエイター(188) インテリア(180) アクセサリー(170) Creemaイベント(159) ファッション(126) 暮らし・ライフスタイル(121) ギフト・プレゼント(115) クリーマスタッフ(100) 人気の記事 スワッグでくつろぎのお部屋に。おしゃれな飾り方・おすすめスワッグ10選 気軽に自分好みに!スタッフに聞くカスタムオーダーのススメ リネン生地の魅力、特徴って?リネンの魅力あふれる夏のファッションアイテム 幸せ運ぶ、可憐な花。すずらんの花言葉と作品7選