BLOG
去年の夏服、新鮮に!明日から真似できるベスト・ジレの着回しコーデ

ぽかぽかとした陽気の日も増え、じわじわと夏が近づいている予感がしますね。先日慌てて衣替えをしたら、想像以上の枚数の服がクローゼットから出てきて、部屋が大変なことになってしまったスタッフ石渡です。
一年ぶりに見た夏服を引っ張り出してみると、「今年も着たい!」と思える服もある一方で好みが変わってしまったものや、ちょっぴり時代遅れを感じるものも。でも、服に愛着もあるから捨てるのはなんだかもったいない!そんな私と同じ想いをもつ人もいるのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめしたい、着回し上手になれるアイテムがこちら!
現在注目が集まっているファッションアイテムの「ベスト」と「ジレ」。ファッション誌でも特集されており、Creemaでもじわじわと人気を集めるファッションアイテムです。
とはいえ、「重ね着って難しそう」とハードルが高いと感じる方もいるのではないでしょうか。ですが、ベスト・ジレなら毎日の定番コーディネートに重ねるだけでOK。マンネリしがちな手持ち服が、一気に今年っぽくこなれ見えするんです。
ジレとは? ジレとベストの違い
ベストは比較的馴染深いアイテムですが、「ジレって?」という方も多いかもしれません。どちらも似ているアイテムですが、それぞれ語源が異なっています。
ベストは、英語で「袖無しの上着」という意味。例を挙げると、冬場のダウンベストなどはアウターとしても活躍するアイテムですよね。それに対してジレは、フランス語でインナーとアウターの間に着る「中衣」という意味。ベストと同じように袖がない衣服で、”中衣”とされていたため、前面に上質な生地が使われています。
ベスト・ジレの魅力。一着あるだけで、しまいっぱなしだった服が何通りにも着られる万能アイテムに!
魅力1:体型カバーができる
丈の長い「ロングジレ」を選べば、気になる腰回りをカバーして、すっきり見せてくれます◎
魅力2:いつもの服に+1でおしゃれに
今日のコーデ、なんだか物足りない。そんな時にパッと印象を変えておしゃれに見せてくれますよ。
魅力3:程よいきちんと感
ジャケットに比べてかしこまりすぎず、きちんと感が出せるのも魅力。学校面談や、第一印象よく見せたい日の着こなしに◎
魅力4:妊娠〜産後のママも嬉しい。
前開きのベストやジレなら妊娠中でもおしゃれに重ね着が楽しめます。また産後は授乳しやすいシャツを着る機会も増え、さっぱりした着こなしになりがちですが、ベスト・ジレをプラスすれば簡単にこなれた装いに。
実際にスタッフが着まわしに挑戦!
ベスト・ジレの魅力についてご紹介したところで、着まわしコーディネート例をご紹介します。
実際に着なくなってしまった服や、毎年着ているお気に入りの服まで、スタッフのリアル私服と一緒にコーデを組んでみました!
今回お借りしたベストはこちら▼
Maite (まいて)さんのリネンベストは、リネン100%で程よい厚みとハリがあって、何よりも忘れられないほどの着心地が魅力的でした。何年も着続けても飽きが来ない、ナチュラルな素材を生かしたシンプルなデザインです。ほかにもカラーやシルエットにもバリエーションがあるので、私服や体型などに合わせて選べます。
ブラウスの甘さを抑えて、スマートな”きちんと”仕様に変身
→ベスト×白ブラウス・ボトムス

【Before(左)】
ボリューム袖とレースの装飾がフェミニンなデザインブラウスと、茶のボトムスを組み合わせました。シンプルできちんと感は十分あるけど、シンプルで物足りない気も。ふんわりとしたシルエットかつ膨張色である白ということもあり、上半身がなんとなくふっくら見えます。
【After(右)】
ベストを重ねることで、ブラウスの甘さが抑えられ、少しマニッシュな着こなしに。ベストの前を開けて着ることで縦のラインが加わって、ほっそり見える気も!トレンドでもある甘めのブラウスが着たいけど、ちょっぴり抵抗があるという人におすすめのコーデです。

ちなみに、同じコーディネートでも重ねるベストの色・形を変えるだけでここまで雰囲気が変わります!白ブラウスに抵抗がある人は軽やかなネイビーのベストが春らしくておすすめです。
着用ベスト:ネイビーの綿麻ベスト 天日干しコットンリネン
毎日のスタメン服を、ベスト一枚でアップデート
→ベスト×ボーダーTシャツ・ボトムス

【Before(左)】
ボーダーの7部丈トップス×デニム×スニーカー。シンプルでカジュアルな組み合わせは、トレンド関係なく毎年着れてしまうけど、トレンド感を足してみたい!
【After(右)】
ベストを重ねるとトップスとボトムスの間を優しく繋いでくれて、こなれた雰囲気に!トップスはボトムスにINするスタイルが定番の私ですが、これがまたしっくりきました。カジュアルアイテムとの相性も抜群です。思わず満面の笑み。
夏も大活躍! アレンジに悩みがちなTシャツも大人っぽく
→ベスト×Tシャツ・ボトムス

【Before(左)】
夏の定番スタイル、Tシャツにボトムス。定番ゆえに、子どもっぽい着こなしになってしまうと悩む人も多いのでは。もうちょっとおしゃれに、垢抜けないものか……。
【After(右)】
この定番スタイルも、ベストを加えることで大人っぽい着こなしに。夏は重ね着のイメージがなかったのですが、ベスト・ジレならさっと重ねるだけなので涼しく、見た目も軽やか。こなれ感のあるコーディネートになりました。
ゆったりワンピも脱・部屋着見え
→ベスト×ノースリーブワンピース

【Before(左)】
ノースリーブのロングワンピースは、リラックス感のある見た目と着心地ゆえに、"部屋着感"が出てしまいやすいアイテム。シンプルな風合いも大好きだけど、なんだか味気ない。
【After(右)】
ゆるっとワンピにベストを合わせただけで、ゆるさの中にもきちんと感をプラス。部屋着見えしていたものが、一気に垢抜けて見えます。また、肌の露出の多いノースリーブを一枚で着ることに抵抗があるという方にもおすすめしたいコーデです◎
ピンク色のワンピースを程よく引き締めて、今年仕様に
→ベスト×甘めワンピース

【Before(左)】
細かいプリーツが上品でガーリーなワンピース。数年前に購入した服ですが、最近はこの甘さがくどく感じてしまいしばらく着れずにいました。でも、可愛いし捨てられない!程よく甘さ控えめにできないものか。
【After(右)】
ベストのボタンを締めて着用してみました。前を閉めることでワンピースの色の面積が自然と抑えられるので、ぐんと着やすくなりました◎ 可愛いだけじゃない、きちんと感もプラスされますね。
中に着るもの次第で、秋冬もOK!
春〜夏の着こなしを紹介しましたが、中に重ねる服によっては秋冬も着まわしが楽しめます。秋冬の定番、タートルネックを合わせて着まわしてみました。

【Before(左)】
無地のタートルネックに×ボトムス。ジャケットを羽織っているときはお洒落に見えても、脱ぐとなんだか物足りなさが漂ってしまう。
【After(右)】
タートルネックにベストをON!程よくかっちりとした秋らしいコーデになりました。インナーには無難なベーシックカラーを合わせるのも良いですが、今回のようにちょっと派手めな色を合わせても、ベストを重ねれば抵抗なく着やすいですよ。体のラインが出やすいタートルネックですが、重ね着によって気になるお腹周りもさりげなく隠してくれます。
一年中頼れる! ベスト・ジレで着まわしを楽しもう。
撮影を終えて率直に感じたのは「すごい!こんなに着回しできるし、印象もすぐ変わる!」ということ。ハードルが高そうだなと思っていたベスト・ジレの良さに気づいたので、一着お迎えすることを心に誓いました。ヘビロテ確定です。
そして、何着もの服を揃えて毎日違ったおしゃれを楽しむのもいいけれど、一着で何通りもの着回しを楽しむことこそ真のおしゃれなのかもしれないと感じ、着まわすおしゃれにも挑戦してみたいと思いました。
様々な着まわし例をご紹介しましたが、これ以外にもアイデア次第で着まわしの幅は無限大。ぜひ、あなたらしい着こなしを楽しんでみてください。
簡単+お洒落に決まる、ベスト・ジレで気軽にお洒落を楽しみましょう!